blueGOZENSHU9辻本店岡山県2022/1/11 5:52:222021/12/4家飲み部26blue★★★★ ¥990(500ml) 精米歩合 65% アルコール分 15度 使用米 岡山県産雄町 ラベルに惹かれて購入 絞ったお酒を入れして、秋まで熟成させ、加水調整しそのままボトリングした酒 丸みのある柔らかさが優しい味わいでした
alice_wnda_thxGOZENSHU9純米辻本店岡山県2021/11/12 9:51:4313alice_wnda_thxGOZENSHU9 岡山の地酒。雄町米100%精米歩合65%アルコール度数15% まろやかで飲みやすいお酒。女性杜氏が作られているらしい。 鳥刺しにも抜群に合う! #荒野のありすん
ManueleGOZENSHU9Bodaimoto純米にごり酒辻本店岡山県2021/11/6 9:40:412021/11/418Manuele日本酒「にごり」は、現在は行われていない古代の「保田本式」と呼ばれる方法で製造されています。これは、原料となる米に水を加えて蒸し、乳酸を豊富に含んだ水を発酵槽に入れて、米と麹を増殖させるというものです。この技術は製品に反映されており、乳酸とクリーミーな部分が圧倒的に多く、特にうま味の存在感と優れたボディを兼ね備えています。イタリア語>日本語
ひら九郎GOZENSHU9純米辻本店岡山県2021/10/9 9:41:352021/10/914ひら九郎完全なラベル買い。香りは抑え目で、すっきりとした味。食中酒として料理の邪魔をせず飲める。 好みの味ではないが、色々なシーンで飲めそう。
PomelonGOZENSHU9純米辻本店岡山県2021/9/22 11:29:222021/9/2224Pomelon辛口な後味、なめらかなのどごし! ボトルがワインみたいでモダンですが、 味はばりばりの日本酒。 お水や米の産地がしっかり書いてあって、安心感があります
こうだよGOZENSHU99純米辻本店岡山県2021/8/29 14:31:2924こうだよまろやかですが少し淡白な感じ。 良くも悪くもクセもなく。 海水浴に行ったあとに、つまみとチビチビやってます。 夏を感じています。
snowGOZENSHU9blue bottle純米辻本店岡山県2021/8/11 13:24:2899snow2021/06/28 ⭐️⭐️⭐️⭐️ ボトルのデザインも色味もとってもお洒落。 開栓するとマスカットのような香り。 軽やかでフレッシュな飲み口の中に 香ばしいような丸みのある甘さを感じる。 飲み進めるとフルーティーさが増してくる。 これは女性好みの日本酒かも。
bapGOZENSHU9純米辻本店岡山県2021/7/20 11:31:052021/7/20家飲み部45bapボトルがスタイリッシュ 菩提酛で雄町 いやがうえにも期待してしまう レトロな香りとレトロな味わい 度数よりアルコールを感じる 昔のオヤジ大好き系 やや甘旨で酸味が引き締める 乳臭いのは造りの特徴かな 熱燗でコクが増すが、自分は常温が好み 時間をかけてちびちび楽しみたい
GuoKuiGOZENSHU9Bodaimoto Nigori辻本店岡山県2021/7/18 12:02:052021/7/1820GuoKuiこのようなユニークなものをオーストラリアで見つけました。岡山県産のボダイジュのにごりです。米の香りに包まれ、ヨーグルトのような乳性のエッジがあり、その下にいくつかのフルーツの特徴がある。クリーミーでフルーティー、そしてコショウのようなスパイスが効いています。とても楽しいですね。英語>日本語
旦GOZENSHU9辻本店岡山県2021/7/16 14:06:382021/7/1621旦乳酸らしい香りを感じる まろやかで濃ゆい感じもあり 熟成されているからかな? 山椒くらい香りが強いものでも負けない程よい強さ スーパーで1000円以下で買えちゃったけどこれはうれしい〜