じゅんさん百十郎大辛口純米酒 赤面純米蔵元林本店岐阜県2025/9/10 23:10:512025/9/9Shibuya Yokocho (渋谷横丁)41じゅんさん二次会の渋谷横丁で。 外で大勢で飲んでも平気な貴重な場所かも。大辛口の百十郎 赤面(あかづら)。 スカッとしてして飲みやすいから何度もおかわり。 原料米:国産米 精米歩合:70% アルコール度数:15度 日本酒度:+7 酸度:1.3
bouken百十郎朧龍 うすにごり純米大吟醸原酒生酒無濾過発泡蔵元林本店岐阜県2025/9/6 12:16:272025/9/6酒のてらむら家飲み部122bouken栄光冨士にそっくりなラベルデザインだけどデザイナーが同じなんだとか😳 2種類並んでたのでコチラをチョイス 名前何で登録したらいいか分からんから取り敢えず百十郎にしといた😅 微発泡でシュワシュワしてる。米の旨味が強くて爽やかな味わい。大人しめな味だから食中でもいい感じかな🤔 個人的にはもう少し甘味が欲しいところだけど… 冷酒だとそういった印象だったけど、常温に近い状態のほうがフルーティーで甘旨に感じる
smoky百十郎ES primitive urges蔵元林本店岐阜県2025/8/31 13:12:362025/8/3026smoky後味スッキリで、でも優しく米の旨みが広がる食事に合う酒ですね。 非常に出荷数が少ないそうですが、百十郎いいですね。
Bose Kota百十郎大辛口純米酒 赤面蔵元林本店岐阜県2025/8/27 13:04:312025/8/2721Bose Kota次はコレ!最初、辛くないなぁ、と思ったら後から来ました!米の甘みもあって飲みやすい!これ、美味い!
stst百十郎青波純米吟醸蔵元林本店岐阜県2025/8/20 13:24:292025/8/1996stst4杯目はケースの中から目があった「百十郎」に! ミントやライム系のサッパリ香ばしい香り。 口当たりはドライで柑橘系のような軽快な甘酸味が広がってきます。しかし一過すると辛味のしっかりしたキレがあって食中に良い美味しさです🌊
悠百十郎雪化粧 シルキースノータイム純米吟醸蔵元林本店岐阜県2025/8/19 8:21:102024/1/27小料理九曜紋4悠甘みとうまみが先にくる。 キュッとくる後味の辛口。 サラッと飲めるがかなり辛口。 製造年月:2023年10月
akikoda3百十郎月詠(つくよみ)純米大吟醸原酒生酒無濾過蔵元林本店岐阜県2025/8/16 4:45:472025/8/1524akikoda3月詠~ARIA~ツクヨミ 出羽燦々純米大吟醸無濾過生原酒 評価4.5 アルコール度:15、日本酒度:-5.6、酸度:1.5、原料米:出羽燦々、精米歩合:50% 深みのあるゆったりとした香味、ひとくち飲めば心を落ち着かせ深い安らぎが心を満たす。白桃風の香りがいい感じ