Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
唯々
288 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

唯々 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

唯々のラベルと瓶 1唯々のラベルと瓶 2唯々のラベルと瓶 3唯々のラベルと瓶 4

みんなの感想

唯々を買えるお店

商品情報は5/24/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

竹内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

滋賀県湖南市石部中央1丁目6−5Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
ねむち
滋賀県 竹内酒造『唯々』のブース。 こちらも2回目。 『香の泉』も飲みたいなと思ってたけど、持ってきてたのは『唯々』と『明尽』。 この蔵の中村尚人杜氏は農口尚彦杜氏のお弟子さん。 火入れは必ず一年以上熟成させるみたい。 『唯々 豊潤純米』🔴 『唯々 酒母無添加 愛山』 『明尽 純米大吟醸』 以前は最後に訪れて、酔いすぎて味を覚えてなかったので、今回はちゃんとメモとってました❗ が… なんて書いてるかわかりません🤣 やっぱりちゃんと買って飲みます❗
唯々純米吟醸生酒 「朝のさんぽ道」 1純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
のいえ
32
しんしんSY
これもジャケ選び 滋賀県のお酒でした ピンククローバーに似ているフルーティーなお酒でした 保冷庫にはまだまだ飲みたいお酒、沢山あって選ぶのに悩みます 他のお客さんも保冷庫じっくりみて悩んでます😫 蘊蓄 近江の米にこだわり、純米ならではのただただ美味しいお酒を目指しました。大自然の恵みを引き出し、かつ飲みやすく高品質なお酒を目指しています。 春の純米吟醸生酒は原料米に贅沢にも特A山田錦を使用。1801酵母による華やかな吟醸香が立ち、軽快で爽やかな味わいに仕上がっています。 春限定 【原料】 滋賀県山田錦100% 【精米歩合】 60% 【日本酒度】 +3.6 【酸度】 1.5 【使用酵母】 K1801 【アルコール度】 16度
唯々酵母無添加純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
Lily
酵母は添加せず、蔵付きの酵母で作られたお酒 何だか優しい感じがする
唯々朝のさんぽ道 純米吟醸 生酒
alt 1
alt 2alt 3
19
ペンギンブルー
口に含むと山田ー、な香り。シャルドネ、フキ、メロン。 なんとなく、雪解けのグリーンをイメージするような芳香を感じる。 甘さは比較的軽やかかな。あとから程よく米の重み。 可もなく不可もなく。
唯々銀花のあかり
alt 1
15
DRY
唯々 銀花のあかり 純米無濾過生原酒 芳醇な酸味からかなりメロン感。苦味の余韻とアルコール感。結構好き。
唯々銀花のあかり 純米無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
酒場のんき
28
Jule
スッキリとした酸とミネラル感が旨い 滋賀県産渡船 精米歩合:70% アルコール度:16度 500/110ml
唯々想い出シリーズ 銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
生島商店
家飲み部
96
bouken
杜氏さんが代わって今年から米は渡船使ってるそうです。 フレッシュで甘酸っぱいけど複雑な味。軽くガスってるかな?売り上げの一部が動物愛護に寄付されるそう😺🐶 全体的には軽快な飲み口かなぁ? ラベルがエモいね。夏のラベルとか ぼくのなつやすみみたいな世界観やもんな
唯々銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
23
pondock
🍶🍶🍶🍶 華やかで飲みやすく美味しいですね。 これを正月様にした方が良かったかも。 唯々は前に純米の一年強の熟成を飲んで美味しかったイメージありましたが、これもまた違った感じで好きです。
唯々銀花のあかり純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
73
たくぼん
唯々の新酒、純米無濾過生原酒🍶 今季から杜氏さんが代わられたようです。 フレッシュなイメージから、 しっかりした骨太な印象になりました。 米も、日本晴から酒米の渡船に🌾 表記は無いですが、生酛か山廃の 香りと酸を感じます。 旨味がしっかりと乗って、じんわり 舌の上で溶けていきます😋 使用米   滋賀渡船六号70% 日本酒度  +2.0 酸度    2.3 酵母    協会701酵母 アルコール 16.3度
alt 1
35
のりたま
大阪駅前第2ビルの竹内酒造直営の立ち飲み屋にて。 日本酒がグラス一杯200円からとリーズナブル。 このお酒は香りは控えめ、酸味のある辛口。 単体で飲むのと、料理と合わせるのとで、だいぶ印象が違う。料理と合わせると酸味が和らぐ感じ。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
88
ねむち
和酒フェス投稿、やっと最期のブースになります。 滋賀県の唯々ブース。 ご近所関西で特約店もいきつけなので、いつでも飲めると最後になりました😅 ホントに終了ギリギリの時間💦💦💦 唯々 純米吟醸🔴 唯々 山廃特別純米 ほのか ホントに申し訳ないけど、旨かったしか覚えてない😅 今度、ちゃんと特約店で買って飲みます🤣 試飲イベントに最後まで残ってると、たまにサプライズあります。 ちょうど前で試飲してるカップルが何や唯々の瓶を持ってるなと思ったら、次に試飲した私にも残りの『山廃特別純米』を瓶ごと頂きましたー😆あざーっす❗ やっぱりいろんな種類が飲み比べできるのは楽しい😆 2時間10分の制限時間じゃ、全然時間が足らなかった💦
ポンちゃん
ねむちさん、こんばんは🌙 相変わらずいいペースで回られたようで、たくさん楽しませて頂きました😊🙏唯々、私もいつでも…と思って長らく飲んでないので今度買ってみます😅福が回ってきましたね😄👍
Rafa papa
ねむちさん こんばんは😃 私はこういうフェスは未体験です😢楽しそうですね😆いつか行けるチャンスがあれば行ってみたいです😊
ねむち
ポンちゃん、こんばんは🌛ずっとウロウロしてたら、酔ってすぐ時間切れとなりました😅最後ラッキーパターンよくありますよ😆サケスプでは『獺祭』最高級酒がただで飲めました❗たまに唯々、飲んで下さいね😋
ねむち
Rafa papaさん、こんばんは🌛フェスや試飲イベント楽しいですよー❗飲み比べできるし、知らないお酒と出会えます😆めっちゃ種類が飲めるのが最高です👍機会があれば是非、参加して下さい😊
5

竹内酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。