koge2竹泉醇辛 バンブーカップ純米田治米兵庫県2024/12/1 12:21:49カップ酒部60koge2昔飲んだことあるような気がするよなぁ……と思ったら,11年と7ヶ月517本前に赤青の竹筍バージョンの方飲んでた. 醇辛はやっぱり辛いのは辛いよね.甘みを探してみても見つからない.でもギュギュギューっとした辛さではない,コクのある辛さよね,それこそが「醇」 ワンカップ・ワンパック祭五百八十三本目.
タロウ竹泉竹泉醇辛純米生酛田治米兵庫県2024/11/30 8:46:4018タロウ数ヶ月前に買って10℃で保管。 色はほぼ透明。 香りは生っぽい麹。麹強いな。その中にバナナかな〜? 味わいはちょっとシュワっと感があって甘味と酸味。香りほど重くないけどねっとりとしたテクスチャ。まさに芳醇。 燗をつける。 あっ、いいねー。生な重みが無くなってフルーティな爽やかさが出てくる。味わいは芳醇な旨味と甘味。どっしり!!! 塩辛とかどうなんかな?料理というよりはしっかりとしたつまみに合わせた方が良さそう。 これから冬だし、常温で放置したらまた良くなりそう!!!
ヒロ竹泉純米田治米兵庫県2024/11/24 3:22:542024/11/17NEO JAPANESE STANDARD外飲み部148ヒロ☀️ 2016BYなので、8年くらい寝かしてますかね🤔 スポーツドリンクの色。 熟成の鼻にくる薫りが少々。それほど強くないので、まぁいけるかな😉 甘味のある旨みが熟成感を醸し出し、色づきから感じる深みと厚み。 古酒によくある粘りっぽさがなく、胡桃のようなさらっとした喉越し。 個性があります😊
おふじ竹泉純米 にごり酒純米にごり酒田治米兵庫県2024/11/19 1:30:382024/10/6家飲み部66おふじ個人的好み度 3.0/5 原料米 但馬産どんとこい100% 精米歩合 65% アルコール度 15% 今日めちゃくちゃ寒いです🥶 先週まで暖かいと言ってのは何処に~ こちら朝来方面に行った時に買った1本 田治米さんの竹泉、にごり酒🌾 食用米を使用した日本酒でなめらかつ豊かな味わいとのこと お味は豊かな味わい~なるほど!確かに旨みたっぷりでお米の味わいをしっかり感じられます アルコール度数は並ですが、苦味もなかなかあってぐいぐいはいけないです💦 冷酒出なくぬる燗で頂くと少し飲みやすくなりました 私個人の意見ですが、少し飲みずらかった1本です🙇♂️boukenおふじさん こんにちは☀ 自分も竹泉は飲みにくいお酒が多く中々手を出しづらい銘柄です😅 試飲できれば好み見つけられて買いやすいのですが🤔おふじboukenさん こんにちは☀️ 飲みきるの難しかったので、アテ変えたり試してました✨️ 車で行く時の弊害ですね…試飲が出来ないのでその場のフィーリングで買いました💦
虎親父竹泉純米酒 空の酒田治米兵庫県2024/11/1 11:50:022024/11/124虎親父うっすら黄金色 酸味が旨味になっている。 今風のフルーティーやスッキリとは正反対に位置する力強いお酒 常温でいただくと一層お酒感が高まります。 明日は、燗酒にしていただきましょうか
越の酒好き竹泉槽場 直詰 純米生酒純米生酒田治米兵庫県2024/10/9 13:50:352024/10/9三河屋21越の酒好き・濃醇辛口、醇酒 ・蔵から鮮度を保ったタンク詰めで味わいました ・まずは、ほんの僅かだが独特の香りを感じる。生酛とも異なり普通の純米酒とも異なる、ナッツ系に近いが香りを感じた。 ・ほんのり甘味を感じるが、すぐに渋みをまとって酸味が来るので、全体として渋め ・後味も渋く終わる 2016BYの熟成酒。 香りは少し独特だが、老ねとも異なる香りと複雑な味わいだか、割とサラッと飲める。
きまぐれ竹泉田治米兵庫県2024/10/9 10:50:0023きまぐれ生酛生 生のアマからの辛口。ギュン!酸強いね!甘さを凌駕してる酸!結構お酒。ギュインギュイン。酸が強い食中。87点 甘み:2.7 酸味:4 辛口:3.4 含み香:2.3