さけのわ

飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

藍の郷

フレーバーチャート

コメントをプログラムが解析して風味の特徴を分析しています。

華やか芳醇重厚穏やかドライ軽快

フレーバータグ

コメントを解析してお酒の特徴を表す単語を抽出しています。銘柄全体での扱いにつき全体の特徴を表現するものとしてご参考ください。

おすすめ銘柄

みなさまのコメントを解析しておすすめの銘柄を選んでいます。

    天寿
    おすすめする理由:
    華やか旨味フルーティ酸味
    桂月
    おすすめする理由:
    パイナップルフルーティ辛口甘味スッキリ
    花の香
    おすすめする理由:
    華やか酸味フルーティガス
    安芸虎
    おすすめする理由:
    酸味旨味甘味華やかしっかり
    石鎚
    おすすめする理由:
    旨味スッキリ華やか辛口甘味

チェックイン

藍の郷
5 days ago
22
  • みどりお近所の炉端焼き 4/6杯目 地元の蔵、一番好きな花陽浴と同じ蔵 香りは弱め、悪くないし美味い 当たり前だけど花陽浴とは別の酒だなぁ 一度飲んでみたかった
藍の郷
8 days ago
22
  • mamama006確かにネットで花陽浴とクリームチーズと酒粕焼酎とともにセットで売られていたけれども! 抱き合わせと言われてしまうのもわからないでもない。普通にやさしめの日本酒らしい日本酒だけど、インパクトはないかんじ。 てっきり藍と入っているから徳島の銘柄かと…。埼玉でも藍を作っていたのだろうか。
藍の郷
12 days ago
20
  • 海賊狩り 肴 プチトマト梅酢和え 呑んでたら 花陽浴と同じ酒蔵ですって言われ おぉー 最近呑めないよねーって 答えた瞬間に、あっ 返答間違えたって😅 そんな会話しながら、呑んだ だから、後に勧められた酒は呑んだぞ🤨
藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
21 days ago
23
  • yuta記録用 やっぱり花陽浴の方が美味しいと思った記憶
藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
  • 藍の郷
a month ago
1
  • オゼミ2023 0428 ☆☆☆☆ 藍の郷(あいのさと) 純米 精米歩合 60% 南陽醸造 埼玉県 羽生市