Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
水尾
909 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

水尾 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

水尾のラベルと瓶 1水尾のラベルと瓶 2水尾のラベルと瓶 3水尾のラベルと瓶 4水尾のラベルと瓶 5

みんなの感想

水尾を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

田中酒造店の銘柄

水尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
ずくだせ!信州の日本酒
106
りゅうじ2号
開栓時にシュッと音がした。上立ち香は微かな吟醸香。含むと微炭酸感と優しい甘味と酸味が広がりちょい辛口でスッとキレる。これは美味しい。含み香は微かにフルーティ。酸味が先行するイメージで13度とスルスル飲めてしまう。単体でも食中も良い。海鮮丼やアジの刺身とよく合った。水尾の純米生原酒をマイルドにした感じで優しい酸味で飲みやすい。ピチピチ感がある。 特におきにいり 山恵錦 精米歩合49% アルコール13度
alt 1
24
かず
アル度低めの13%。ガス感ややシュワで、酸味も強めな感じなので、とっても軽やか。スイスイ飲んでしまいました。
水尾特別純米 金紋錦
alt 1
他所酒
33
たっつう
仕事終わりに他所酒にて。 気になってた銘柄の1つ、水尾🍶 優しさと瑞々しさを感じるきれいなお酒。 長野のお酒らしい飲みやすい1杯でした🙆‍♂️
水尾紅 ひやおろし 純米吟醸酒原酒純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
36
おんだ
家飲み。 二杯目は、初めての水尾。 高山から松本に抜ける途中の酒屋さんで購入。 先ほどの蓬莱に比べると、スッキリ系の一杯です。 甘味、酸味、辛みとバランスがよく、強く主張することなく、美味しい食中酒ですね。 次は何にしようかな?。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
まも
長野松本出張での一杯(^^) 明治23年創業松本館で歴史の重みを感じながら美味しい料理と旨いお酒🍶 自然と話も弾みます♪ 飯山を代表するお酒!辛口でスッキリ❣️
水尾特別純米酒 金紋錦
alt 1alt 2
ずくだせ!信州の日本酒
70
Seigo
長野のお父さんのおみやげその2。 果物ネットみたいなので包んで底にテープ貼ってあるので、みやじまさんで買ったんだなとわかる😊同じお酒でも愛情を持って管理されてるお店のお酒はなんか安心感があります。 さて、開栓はすっと。 香りは長野感のある甘い香り。フルーツとは違うんだけど、語彙力がなくてすみません。 含むと綺麗な酸味と旨みで色で言うなら黄緑色、蛍光。香りの甘さと合わせていいバランス。そして旨みがさらに広がったと思うと苦味でキレる。舌の上にいい香りが残る。旨い❗️ 水尾は時々行く酒屋さんでチョコチョコ見かけるけど飲んでなかったのですが、こんなに美味しかったとは。食事にもすごく合いそうです😊感謝❤️
5

田中酒造店の銘柄

水尾

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。