Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
よこやま
2,766 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

よこやま フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

よこやまのラベルと瓶 1よこやまのラベルと瓶 2よこやまのラベルと瓶 3よこやまのラベルと瓶 4よこやまのラベルと瓶 5

みんなの感想

よこやまを買えるお店

お酒の専門店 『松仙』

商品情報は7/5/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

よこやまを買えるお店

銘酒本舗 IMANAKA SAKESHOP

商品情報は7/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

よこやまを買えるお店

はせがわ酒店

商品情報は7/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

重家酒造の銘柄

確蔵横山五十よこやま

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

長崎県壱岐市石田町印通寺浦200Google Mapsで開く

タイムライン

よこやまGOLD 直汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
30
CANON
《個人メモ》 《リピートシリーズ》5 【購入金額】720mL 3850円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】麹米40%、掛米40%(特等山田錦100%) 【使用酵母】− 【日本酒度】− 【酸度】− 【アミノ酸度】− 【アルコール分】15.0度 【製造年月】2024.12 【外観】ほのかに黄色透明で、ほのかなとろみあり。 【味:★★★★★】口に含むと濃厚な蜜のような甘みと優しい米の香りがあり、微かにアルコール感がある。 【のどごし:★★★★★】滑らかで微かにコクがある。 【時間経過での変化:★★★★☆】ほのかな苦味が出てくる。 【コメント】もう語る必要はない。 【総合評価】★★★★★A
よこやまGOLD 直汲み純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
CANON
《個人メモ》 《リピートシリーズ》4 【購入金額】720mL 3850円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】麹米40%、掛米40%(特等山田錦100%) 【使用酵母】− 【日本酒度】− 【酸度】− 【アミノ酸度】− 【アルコール分】15.0度 【製造年月】2024.12 【外観】ほのかに黄色透明で、ほのかなとろみあり。 【味:★★★★★】口に含むと濃厚な蜜のような甘みと優しい米の香りがあり、微かにアルコール感がある。 【のどごし:★★★★★】滑らかで微かにコクがある。 【時間経過での変化:★★★★☆】ほのかな苦味が出てくる。 【コメント】もう語る必要はない。 【総合評価】★★★★★A
よこやまPrincess Michiko純米大吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
28
CANON
《個人メモ》 《リピートシリーズ》3 【購入金額】720mL 3740円(税込み) 【飲み方】冷、食前、食中、食後 【歩合】麹米40%、掛米41%(特等米100%) 【使用酵母】プリンセスミチコ酵母 【日本酒度】− 【酸度】− 【アミノ酸度】− 【アルコール分】15.0度 【製造年月】2024.10 【外観】微かに白色にごりあり、微かにとろみあり。 【味:★★★★★】果物のような香りではなく、上品な花の香り、バラのような香り。口に含むと濃厚な蜜のような甘みが広がり口腔内をコーティングしてくれる。後味は強い甘みとほのかな苦味がありキレは良い。しかし、まろやかさが残って気持ちいい。 【のどごし:★★★★★】とても滑らか。 【時間経過での変化:★★★★☆】変化なし。 【コメント】もう語る必要はない。 【総合評価】★★★★★B
よこやま純米吟醸生詰 SILVER7
alt 1alt 2
21
フルーティーで飲みやすくて、ジューシーって感じよりはサラッとした飲み口 甘すぎなくて、ほんのり後から旨みが広がる感じでよきでした◎
alt 1
alt 2alt 3
76
ちりとてちん
兵庫県明石市の日本酒バー波さんにて。 香り甘くフルーティ。芳醇な甘みと滲むような酸味。トロピカルフルーツのような軽快さ。 夏酒特有の酸っぱさはない。自分好みの夏酒👍 今日一飲み口日本酒。
5

重家酒造の銘柄

確蔵横山五十よこやま

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。