Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
夏どぶろっく
261 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

夏どぶろっく フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

夏どぶろっくのラベルと瓶 1夏どぶろっくのラベルと瓶 2夏どぶろっくのラベルと瓶 3夏どぶろっくのラベルと瓶 4夏どぶろっくのラベルと瓶 5

みんなの感想

夏どぶろっくを買えるお店

佐野屋〜日本酒・ワイン通販専門店

商品情報は6/29/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

青森県八戸市湊町本町9Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
20
ぽまちゃん💐🍶
カルピスソーダみたいです💐🍶💭 にごりが好きな私としては超好みです🎊 開けるのに30分かかると有名ですが、15分ほどで開栓できました🎉 上澄みだけを飲んでみるのも試してみたいと思います🍶 美味しかったです☺️
夏どぶろっく活性にごり酒にごり酒
alt 1alt 2
32
mimimi
気になっていたどぶろっくを高島屋で見つけたので購入😎 トロッとしているのかと思いきや、そこまでではなく、夏らしいラムネのような香りでシュワッと爽やかなお酒でした✨飲みやすくて美味しいです😄
alt 1
alt 2alt 3
18
たかひろ
強炭酸 おりしっかりあり ラムネのようなヨーグルトのような味わい 甘さはあるが、去年よりドライに感じる 最後の方に米の旨味を感じる 後味が比較的スッキリ 飲みやすい
夏どぶろっく活性にごり酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
51
misamisao
夏酒のラインナップが増えてきましたね。今年もどぶろっくをいただきます🍶 開栓時は吹き出すので、ガス抜きをしながら、ゆっくり開けていきます。(体感時間5分) 香りはラムネやサイダーのようなすっきりした甘さを感じます。口にすると酸っぱさとドライさがありキレていきます。唐揚げとあわせると美味しいと読み、ペアリングしました。塩味と旨味が加わり、味のバランスがよく美味しいです😊
alt 1alt 2
12
常に初陣
夏の活性にごり、八仙の夏どぶろっく。 開栓すると爆発的な泡! 落ち着くまでにだいぶ時間がかかりました。 お米の甘い優しい香り。 とろりと濃厚でシュワシュワ発泡、とっても爽やか〜。 まさに大人のカルピスソーダ!
alt 1alt 2
家飲み部
56
ももち
夏のどぶろっく 暑い夜長に 一才を風靡した、と言われる さっぱりした喉越し?! と、ビールに使いそうなコメントだが 暑い夏の入りの夜 気持ちよく寝れそう🥴
alt 1alt 2
35
新舘幸樹
やってきました、この季節。 待ちに待ったお酒です。 毎年のことですが、開栓は一苦労です。間違いなく5分はかかります。 もちろん上澄みは飲めません。それだけ活性が強いのかなと思います。 さて今年のお味はいかに。 このお蔵さんらしく、青りんごの香りが少しだけあります。やはり今年の造りでしょう。甘味はかなり抑えられていて、苦味が主張してきます。昨年までは、大人のラムネでしたが、今年はしっかりと日本酒です。喉越し抜群でスイスイいけます。 合わせるものが少しだけ難しいかもしれませんが、炒め物や油の強いものには、リセットする意味でいいと思います。
alt 1alt 2
67
kiko
陸奥八仙や陸奥男山で有名な八戸酒造さんの夏どぶろっく。 吹き出しもなく開栓成功。すごい活性で強めの発泡。にごりも濃厚で、米の味わいがしっかり楽しめます。甘くて飲みやすく、清涼感もあって、あっという間になくなります。
alt 1alt 2
家飲み部
147
テキーラ
一年ぶり!3年目かな。 今年も開栓まで何度も開け閉め。 楽しみな時間。 爽やかな酸味と甘さ控えめ。 この夏、もう一度くらい飲んでみたいなぁ〜。
5

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。