ハリーWataya吟のいろは純米吟醸原酒Kanenoi ShuzoMiyagi2022/4/18 07:14:222022/4/18Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)家飲み部81ハリー立ち飲み屋の続き part2 鶴齢vs錦屋 錦屋、初めての遭遇。 リンゴのような香り、一口含むと 緩い酸味が走る、キレは良いが 最近モダン酒が多いけど、フルーティさはない。 これは燗したら、円やかに変身するかも。 さて、せっかく都心だし、違う店も覗いて みようかな😅
ハリーKakurei超淡麗 鶴齢の雪室純米吟醸原酒Aoki ShuzoNiigata2022/4/18 07:00:242022/4/18Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)家飲み部77ハリー今日は都内で飲み会なので、 早めに到着、で立ち飲みにチェックイン❣️ 純米吟醸飲み比べをいただく。 鶴齢 vs 綿屋 まずは鶴齢、雪室で貯蔵したお酒らしい。 軽いマッキー臭を感じながら一口 その名の通り淡麗辛口、酸味が強い。 空きっ腹でツマミ無しだから余計かも、、 でもこの後美味しい焼き鳥が待ってるし、 ガマンガマン😅理華ハリーSakeboyさん😆飲み会、立ちのみ、いいですね〜💕💕 わくわく感あふれでてますよ〜😍😍ハリー理華さん、こんばんは。たまに立ち飲み行って対外試合も大事だと感じました。家呑みが多いのでのんびりしちゃって😅お酒と真剣に向き合う😅なあんて、たまには良いです😊遥瑛チチハリーSakeboyさん、こんばんは🌆 ザギンで飲み会すか⁉️ 裏山です👍 ウクライナの人には申し訳ないけど、この平穏がずっと続くといいですねぇ…ハリー遥瑛チチさん、こんばんは。まだコロナが落ち着かないので、お店は本当苦労してますよ、といいながら、焼き鳥屋のお酒は撮り忘れました😅
ふとくぼ🔰Nabeshima特別本醸造Fukuchiyo ShuzoSaga2022/4/13 12:36:28Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)58ふとくぼ🔰こんなちっちゃい鍋島初めてみた。300ml490円! ちっちゃいけど鍋島の香り。口に含むとしっかり鍋島味。チリチリ感はさすがにない。しかし旨味もしっかりピリリと後キレよし!これは旨い。軽く飲みたい時に最高! 🕺🕺🕺🕺
阿佐波Chiebijin特別純米酒 八反錦 おりがらみ生酒特別純米生酒おりがらみNakano ShuzoOita2022/3/26 03:12:572022/3/26Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)35阿佐波大分のお酒🍶初めまして❣️ 甘い優しいお酒です。 お米がしっかり溶けています✨ 春の限定酒を オススメのワイングラスで🥂 君嶋屋さんでは、 「甘い系の取り扱いが少なめ」 と伺いましたが、スタンディングバーの メニューに🤩ありましたので迷わず! 味噌漬けチーズ 合います お昼の食前酒に なりました🌸
だいきDaina那須五百万石 一貫造り純米吟醸Kikunosato ShuzoTochigi2022/3/16 11:20:572022/3/16Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)22だいき特別栽培米 那須産の五百万石を100%使用 農家も契約栽培農家らしく、農薬や化学肥料の使用を半分以下に抑えているとのこと 精米歩合55% 一口目は日本酒らしいアルコール感が強くスタンダードな日本酒と感じるが、雑味なくすっきり飲めておいしい 飲むほどお酒の味がもっと欲しくなる日本酒
ちゃんまTakemichi純米Oroku ShuzoShimane2022/3/14 05:18:30Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)18ちゃんま1週間経ってもアルコールは程よく飛んで、濃厚な旨味が残りました。美味しいわ。王録のなかでもやはりたけみちはうまい!
URUさけ|生酛好き🌾Roman純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2022/3/12 02:09:07Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)家飲み部5URUさけ|生酛好き🌾原料米(産地):麹:五百万石、掛:夢の香、四段米:ヒメノモチ(全て福島県会津産) 酵母:うつくしま夢酵母(F7-01) 精米歩合(%):55 alc(度):15 日本酒度: 酸度:
URUさけ|生酛好き🌾Kokuryu純吟垂れ⼝純米吟醸原酒生酒無濾過にごり酒Kokuryu ShuzoFukui2022/3/12 01:56:232022/3/13Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)家飲み部3URUさけ|生酛好き🌾原料米(産地):五百万⽯(福井県産)100% 酵母: 精米歩合(%):55 alc(度):17 日本酒度:+3 酸度:1.4
ちゃんまOroku超王録純米中取り無濾過Oroku ShuzoShimane2022/2/24 10:21:15Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)20ちゃんま王録の中の超王録です。中取りなのでかなり濃厚。 アルコール感が強くての見応えあります。 なかなかに旨いなぁ。
ちゃんまNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2022/2/21 14:13:46Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)22ちゃんまスッキリしててフルーティ。 1571円
sikamaruIzumibashi熟SWE2015純米生酛Izumibashi ShuzoKanagawa2022/2/11 13:58:552022/2/11Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)18sikamaru濃厚sikamaru個人的にはもう少しスッキリめが好きかな。呑みすぎないですむけど。
tagacyNabeshima特別純米Fukuchiyo ShuzoSaga2022/2/7 04:42:072022/1/17Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)1tagacy★★★☆☆ 旨い。
pyonpyonHayaseraひやしさけ特別純米Miyakehikoemon ShuzoFukui2022/2/1 07:12:04Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)43pyonpyon😌六雁の白いマカロン買ってからの~
だいきYukinobijin純米吟醸 活性にごり純米吟醸にごり酒発泡Akita JozoAkita2021/11/30 12:23:192021/11/30Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)20だいきかなり発泡の強い日本酒 にごりの割に香りは少なく、炭酸水のようにすらすら飲める 奥に若干日本酒の香りを感じるが、うま味ががつんとくるお酒が好きな人には物足りないかも
だいきNabeshimaHarvest Moon特別純米ひやおろしFukuchiyo ShuzoSaga2021/11/27 11:38:292021/11/27Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)24だいきかなりすっきりな飲み口 でも最後には旨味が喉の奥に広がる感じ がつんと旨味がくるお酒が好きな人には物足りなさがあるかもしれないけど、おいしさの形としてはありと思う
だいきMatsunotsukasa情熱純米大吟醸Matsuse ShuzoShiga2021/11/7 10:39:422021/11/7Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)17だいき滋賀県の酒蔵松瀬酒造の松の司の横浜君嶋屋限定品(銀座店で購入) 京都にいた頃に松の司は飲んだことがあったが、関東でコラボしてると思わず見つけてすぐ購入 竜王町山ノ上地区産山田錦使用、精米歩合50% 松の司らしくスッキリ入りつつ旨味が溢れる感じが食中酒としてとても良い 馬刺と合わせて飲んでいたところラベルにすき焼きと相性抜群と書いてあったので、次回はすき焼きで飲みたい
あやSenkin線香花火せんきんTochigi2021/10/5 22:24:542021/9/10Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)saketaku40あや最初は白ワインっぽいフルーツっぽい感じだったんだけど、時間が経つほどに、ちょっと違うかな…って味になっていった 好みとはちょっと違ったけど、すごくかわいいラベルで、夏の名残を感じながら飲むのにぴったりだった〜
だいきYukinobijin夏しぼりたて生酒純米吟醸生酒Akita JozoAkita2021/6/15 10:27:022021/6/15Ginza Kimijimaya (銀座君嶋屋)22だいき久しぶりの日本酒 秋田で一番小さい蔵のお酒らしい 秋田のお酒らしくすっきりな中に芳醇な甘い香りが感じられる 非常に飲みやすいのにおいしさもあり良いお酒