コジコジ龍の尾 特別純米特別純米男自慢酒造Yamaguchi2025/7/22 02:20:392025/7/2124コジコジ帰りの新山口駅で自分用に購入。自宅でしっかりひやしていただいた。 当たりはやや甘め、でもすぐにスッと辛口に。上品なフェード感で、土産酒としてもレベル高し◎ お土産にもらった鯨肉やサザエと一緒にいただきました。食中酒として良い!
コジコジ原田特別純米HatsumomijiYamaguchi2025/7/22 02:16:302025/7/2025コジコジ向かって右から2番目。 「たかくら」飲み比べ4種目。口当たりはやさしく、後半に旨味がじわっと広がる。酒だけでもしっかり楽しめるし、食事とも寄り添えるバランス型。
コジコジ海響大吟醸Shimonoseki ShuzoYamaguchi2025/7/22 02:12:552025/7/2022コジコジ向かって一番左 同じく「たかくら」にて。名前の通り潮風を感じるようなキレの良さ。さっぱり系やけど芯があって、寿司とも相性抜群。
コジコジYamazaru特別純米Nagayama ShuzoYamaguchi2025/7/22 02:10:162025/7/2023コジコジ向かって左から2番目 新山口駅前の「回転寿司たかくら」にて。しっかりめで厚みある旨味、山廃っぽい複雑さも。ぬる燗でも楽しんでみたい一本。
コジコジ上酒屋 紫苑純米吟醸Iwasaki ShuzoYamaguchi2025/7/22 02:07:482025/7/2023コジコジ向かって一番右のお酒。 駅近の地酒店にて。スッキリ辛口で、香り華やか。クセがなくて食中酒にぴったり。
コジコジKirakucho辛口純米吟醸Kita ShuzoShiga2025/7/15 13:14:262025/7/15家飲み部28コジコジ喜楽長(日本酒度+14) 口当たりからピリッとした辛さが立ち上がり、すぐに米の旨味とほのかな苦味が広がる。キレのある辛口ながら、後味はスッと消えて飲みやすい。 暑い日の一杯にぴったりの、潔さのある一本でした。
コジコジAramasa亜麻猫Aramasa ShuzoAkita2025/7/9 09:16:142025/7/422コジコジ飲んだ履歴だけ。 博多出張で焼き鳥屋さんにて。 たくさん飲みすぎて、味を覚えていない…残念。
コジコジOokura夏うらら純米生酒Ookura HonkeNara2025/7/9 09:13:012025/7/421コジコジ飲んだ履歴だけ。 博多出張で焼き鳥屋さんにて。 飲みやすさのなかに、しっかり感。
コジコジWakanamiNAMIKAN純米Wakanami ShuzoFukuoka2025/7/6 09:59:262025/7/630コジコジ学会帰りの新幹線にて。 こんな小さな缶で、美味しい日本酒飲めるの最高(笑) 口当たりまろやか。ガス感あり。ややフルーティー。 しっかり酔えます!うまし!
コジコジWakanami純米吟醸Wakanami ShuzoFukuoka2025/7/6 09:56:072025/7/628コジコジ学会帰りに博多駅の角打ちにて。 口当たり爽やか、旨味をしっかり感じて、やや余韻を残します。雑味なくうまし!
コジコジKoeigikuHarujion原酒生酒無濾過Koeigiku ShuzoSaga2025/6/30 11:02:052025/6/29家飲み部33コジコジ開栓してまず香りに癒される。 甘めフルーティー、口に含むとライチのようなジューシーさ。 そこに酸味と旨味がじわっと広がって、後口はスッキリ。 ほんのりとしたピリ感もアクセントになってて、暑い日にぴったりの一本。 米と麹と水だけで、なんでこんなに果実感が出せるんや… 光栄菊、やっぱり只者じゃない🍶✨ 佐賀の友人がインドに赴任することになり、壮行会の一本として選んだ Harujion。 合わせたのは、縞ホッケ、白菜の漬物、チンゲン菜のおひたし。 どれもこのお酒のジューシーさと爽やかさを引き立ててくれた。 送り出す寂しさと、お酒の優しさが沁みる夜やった。ひなはなママコジコジさん、こんばんは😄 佐賀のご友人の送別会に佐賀の光栄菊のチョイスは沁みますね。きっと忘れられない思い出の味になる事と思います☺️ また帰省された時にも光栄菊でお迎え出来たらいいですね✈️コジコジひなはなママさん、コメントありがとうございます! 友人が帰国するのは3年後。かならず佐賀の酒で迎えようと思います!
コジコジSohomare特別純米生酛Sohomare ShuzoTochigi2025/6/26 14:00:592025/6/26家飲み部30コジコジ今日は久々に日本酒を買って帰る。錦糸町PARCOのイマデヤにて。 四合瓶で1,800円ほど。この味で2,000円以下は、かなりの高コスパ。 香りは控えめで、口当たりはまろやか。ガス感はなく、クラシックで落ち着いた飲み口。 旨味と酸味がじわっと広がり、後味はすっとキレていく。 今夜の肴はハモと子イカ。お酒が進み、気づけば3人であっという間に空に。 お義父さんと妻の好みにぴったりで、大好評でした。ジェイ&ノビィコジコジさん、こんにちは😃 錦糸町PARCOのイマデヤさん!我々も2回ほどお邪魔した事があります‼️数ある銘酒中から惣誉を選ばれるのが素晴らしい👏 肴もバッチリで👍ご家族で良い晩酌になりましたね🤗コジコジジェイ&ノビィさん、コメントありがとうございます! 栃木の酒、美味しいですねぇ。もっともっと発掘したいと思います!
コジコジEchigotsurukameワイン酵母仕込み純米吟醸EchigotsurukameNiigata2025/6/17 13:35:492025/6/17家飲み部33コジコジ妻から父の日にいただいた一本。 香りはマスカットのような爽やかな吟醸香。 口に含むと、やさしい口当たりからふわりと広がる甘みと酸味。中盤にはほんのりと辛味が顔を出し、最後はすっとキレよく消えていきます。 ガス感はなく、全体的にとてもフルーティーで飲みやすい一本。 まるで白ワインのような清涼感、日本酒の新しい一面を楽しめました。
コジコジGangi夏辛口純米純米Yaoshin ShuzoYamaguchi2025/6/11 13:59:492025/6/11家飲み部38コジコジ香りはほんのりラムネ系。 口に含むと、最初はさらりと甘め…でも油断したらあかん。 中盤から辛味と旨味がググッと広がって、 後味はスッとキレていく――これは完全に“飲みすぎ注意系”やわ。 アテは、ピーマンとじゃこの炒め物、鶏もものパリパリ焼き。 どっちもバッチリ合う! 脂のある鶏には後味の辛さが最高やし、ピーマンじゃこは香ばしさがリンクしてくる。 夏の晩酌、これで決まり🍶🔥
コジコジ若駒辛口純米酒純米wakakomaToyama2025/6/6 00:49:092025/6/5家飲み部31コジコジクラシックな辛口純米酒。しっかり冷やしていただくと、 スッとした口当たりの中にふくよかなコクが広がり、後口はすっきりキレよく引いていく。 雑味がなく、まさに“飲みやすい辛口”。冷酒で味の輪郭が際立ちます。 この日は、富山土産の生ほたるいかと一緒に。 地元の味同士、よく合いました。 落ち着いた晩酌にぴったりの一本。 📷 錫の酒器に注いで、ひとくちめで「おっ」と唸る潔さ。 冷やで飲むのが断然おすすめです!