じゅんじゅんTedorigawaniji純米Yoshida ShuzotenIshikawa2025/10/30 22:47:322025/10/30能登の夜市外飲み部39じゅんじゅん閉店前日に飛び込み。品が半分近くないとのこと。確か唯一残っていた純米の手取川を頂きました。スッキリ辛口。 新しく五反田でお店を出されるとかで、能登の食事とお酒を堪能したいものです。 補足 3枚目の写真は、私好みのカップでして、中身は本日本酒ではございません。
じゅんじゅんOkunomatsu特別純米原酒ひやおろしOkunomatsu ShuzoFukushima2025/10/26 12:57:342025/10/26名酒センター家飲み部36じゅんじゅん神田明神の帰りにあった名酒センターで、 紀土と悩んでこちらを買いました。 しっかり冷やして頂きました。 フルーティで味がしっかりしてましたよ。
じゅんじゅんSawanoi特別純米原酒特別純米原酒Ozawa ShuzoTokyo2025/10/21 12:52:262025/10/21家飲み部44じゅんじゅん普段は西日本メインですが、初めて東京のお酒を買いました。 東京で酒を作っているとは知らず。 久々にAEONの酒コーナー巡回。 赤い素敵なラベル。 カニがかわいらしい。 限定。 買いました。 自分のツボ。 旨みある辛口。 また買っちゃいそうなんだけど、 浅く広くの姿勢は崩さない!
じゅんじゅん観音下原酒無濾過Noguchi Naohiko Sake instituteIshikawa2025/10/19 23:33:242025/10/20家飲み部47じゅんじゅん中々、農口尚彦研究所のお酒を飲める居酒屋、または扱う酒屋が近場になく、ふるさと納税で入手。 恥ずかしながら、このメモを記さなければ、 観音下を、かながそ と読むことに気づかなかったでしょう。 愛好家の方々には申し訳ございません。 さらりとした淡麗辛口の記憶でしたが、重く濃い目で、逆に長く?、食後に味わうことが出来てよし。 そろそろ、日本酒用クーラーが欲しくなって来ました。
じゅんじゅんOimatsuひやおろし純米原酒生酒無濾過老松酒造Hyogo2025/10/19 23:19:412025/10/20家飲み部45じゅんじゅん久々に投稿です。 地元に立ち寄った際に、秋祭りがありました。近くにある老松さんがコップ売りでお酒を販売しており、店に吸い込まれました。 ひやおろし限定!に惹かれ、購入。 数本買えば良かった(買えないけど)と思うほど、気に入り、食後にちびちび頂き、漸く飲み干しました🍶
じゅんじゅんDenshin稲純米Ippongikubo HontenFukui2025/9/17 21:54:492025/9/18家飲み部43じゅんじゅん久々に一本義、そして四合瓶を買いました。 スッキリ辛口で、晩酌にちびちび頂いています。でも、終盤は味が落ちるだろうから、時間勝負です。 ラベルは、伝心 部分が切り抜きです。 福井は美味しいお酒が多いので、蔵巡りなども考えたいものです。
じゅんじゅんSotenboじゃんげ 極辛 火入原酒原酒Kawachu ShuzoNiigata2025/9/8 13:03:102025/9/8Uogashi Jiromatsu (魚河岸 次郎松)外飲み部43じゅんじゅん2週間アジア出張で、日本酒切れを起こしたので、帰国翌日の社内接待で周り気にせずコチラを。辛口最高🍶 魚との相性も良かったよ。 追記 一合オーダーですが、グラスから溢れて更に升にもヒタヒタにしてくれたお店の振る舞いに感激🤩
じゅんじゅんKamotsuru一滴入魂純米吟醸Kamotsuru ShuzoHiroshima2025/8/24 10:52:232025/8/24家飲み部43じゅんじゅん間も無く、海外出張。飲み残さぬよう、家電量販店で、小瓶を。自分への励ましも兼ねて、一滴入魂を。 辛口で飲みやすく、晩酌に、最適。 だから、小瓶では足りない🍶😭 異国でも、日本酒に出会えるかな? 購入 ビックカメラさん
じゅんじゅんMimurosugiDio Abita純米原酒無濾過Imanishi ShuzoNara2025/8/23 06:28:422025/8/21魚焼男外飲み部40じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 神縛りの締め。 「Dio Abita(ディオ アビータ)」とはイタリア語で「神宿る」という意味らしいですね。 締めに相応しい、味わいでした。 よく耳にする日本酒なので、飲み易く、また飲みたいです。美味しい。
じゅんじゅん神心瓶囲い純米吟醸Kamikokoro ShuzoOkayama2025/8/22 14:50:192025/8/21魚焼男外飲み部40じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 神縛り。 記憶なし、メモ用。 里海米使用
じゅんじゅんShinriki生酛純米無濾過原酒86純米生酛原酒無濾過玉水酒造Fukuoka2025/8/22 14:47:202025/8/21魚焼男外飲み部41じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 神 が名に入る同僚が発注。 あまり飲めずながら美味なり。 味わいがある。 リピ決まり。
じゅんじゅんToyobijin純米吟醸純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/8/22 14:43:072025/8/21魚焼男外飲み部41じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 同僚が発注。 私、あまり飲めず。 ただ、有名なだけはあるなと、生意気にも思いました。 リピあり。
じゅんじゅんSawayamatsumoto守破離 五百万石純米Matsumoto ShuzoKyoto2025/8/22 14:34:542025/8/21魚焼男外飲み部38じゅんじゅん展帆ボランティア仲間と新橋で暑気払い。 引き続き、私は西日本攻め。記憶あるうちに。 前から気になっていた澤屋まつもと。 私には芳醇で飲み易い。 ドライ予想は外れたが、酒としては当たり。 終盤用だったかも。 リピ決まり。
じゅんじゅんKagura無濾過 無加水 一火無濾過Matsui ShuzoKyoto2025/8/20 13:22:122025/8/16鳥八外飲み部36じゅんじゅんこれは大満足😍 無濾過、無加水。 そりゃ物凄く時間が掛けて作られているんだろうな、美味いわけだ。 再飲確定🍶
じゅんじゅんMomonoshizuku純米吟醸Matsumoto ShuzoKyoto2025/8/20 01:37:352025/8/17家飲み部40じゅんじゅん以下理由で、購入。 ・日々醸造さん売店に行く途中に見かけた醸造メーカー ✳︎日日さんは閉まってました😭 ・ラベルが個性的😊 ・辛口な予感🤔 しばらく冷やして飲みましたが、 大当たりでした。 小瓶にした選択以外は。 京都、最高。再訪未定ながら、日本酒散策もしたいな。 購入場所 京都駅構内
じゅんじゅんJoyo試験醸造2024 純米大辛口 Type-G65-10純米Joyo ShuzoKyoto2025/8/16 12:54:582025/8/16鳥八外飲み部36じゅんじゅん真っ赤なラベルが素敵です。 お試し=100ml?を頂く。 大が付くほど辛口には感じなかった。 もう瓶も空きそうだったからかな? 飲み易いお酒ではあります🍶
じゅんじゅん伊豆山々本醸造富士錦酒造Shizuoka2025/8/16 01:56:002025/8/15家飲み部38じゅんじゅん熱海に行きました🎇 お供にこちらも買いましたが、飲みきれず、お土産として持ち帰り、冷蔵庫でキンキンに冷やして飲みました。 地元限りとかで手に取りました。 案外、伊豆辺りも日本酒多くて嬉しくなりました。 辛さは感じず、晩酌ですぐに飲み干しました。 また、開拓したいです 酒屋 善波酒店さんma-ki-じゅんじゅんさん、こんにちわ 熱海良きですね♨️ そして地元の地酒を楽しむのも酒活の醍醐味ですよね🎵 新しい出逢いが楽しくて酒活はやめれませんね🤗
じゅんじゅんYamatanmasamune風鈴吟醸Yagi ShuzobuEhime2025/8/16 00:12:322025/8/4家飲み部32じゅんじゅん七月に行った今治のスーパーで。 夏らしく風鈴でスッキリ。
じゅんじゅんKoshinokagetora純米原酒純米原酒Morohashi ShuzoNiigata2025/8/8 14:04:512025/8/1さかなの木外飲み部38じゅんじゅん忘れてました、こちらもいただきました🍶 夏らしい爽快なジャケ、キリッとしてて、最高でした。 生牡蠣も美味しいです。
じゅんじゅんHanatomoe生酛生酒生酛生酒無濾過Miyoshino JozoNara2025/8/2 02:34:562025/8/1さかなの木外飲み部40じゅんじゅん奈良のお酒。 生酛。 かなり個性的。 好きだけど、ラストじゃなかったな。