あずーTsukasabotan超辛口本吟醸Tsukasabotan ShuzoKochi2022/11/25 09:20:022022/11/2515あずーほんのり黄色。熱燗で。 久しぶりに飲んだガツンと辛口。癖のある香りが鼻に抜けて、かるい苦味が口に残る。the、辛口ですね。 写真これしか撮れず。
あずーRoman純米吟醸 裏ロ万Hanaizumi ShuzoFukushima2022/11/25 09:06:372022/11/2521あずー最初はスッキリかと思いきや、口に米の甘さがきて、甘さはいつの間にか消えて、やや酸味が残る。 生牡蠣とともに。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒をご賞味いただきましてありがとうございます!
あずーRomanHanaizumi ShuzoFukushima2022/11/25 09:05:402022/11/2519あずー最初はスッキリかと思いきや、口に米の甘さがきて、甘さはいつの間にか消えて、やや酸味が残る。 生牡蠣とともに。
あずーKikumasamuneしぼりたて純米 キンカップKikumasamune ShuzoHyogo2022/11/23 09:31:452022/11/2321あずーギンカップは飲んだことあったけど、キンカップは初めてです。おすすめの冷で、湯豆腐まがいとともに。 口に入れたときはさわやか、フレッシュ感ありますが、後味はしっかり残る感じです。 ギンは、どんな感じだったかな、、今度飲み比べます。
あずーMomokawa吟醸純米酒 ドライ MomokawaAomori2022/9/5 10:48:282022/9/519あずーワイン酵母仕込み。白ワインっぽい爽やかさ、スッキリさもあるけど、後味は米の旨味しっかり。酸味と苦みがあとをひく。
あずーShichijuro純米大吟醸 原酒Inagawa ShuzotenFukushima2022/8/22 09:48:372022/8/2217あずー甘さがしっかり。でも、酸味、日本酒もしっかりあるからトータルそんなにくどくなく飲めます。 しっかり味がついたイクラと相性良かったです。
あずーJokigen純米大吟醸 雪女神Sakata ShuzoYamagata2022/8/8 10:42:282022/8/822あずー山形旅行で買ってきました。山形限定品。 辛口だけど程よい甘さ。しっかりとした後味のある飲みごたえ。常温になるに連れて優しい甘さが前に出てくる。 マグロのづけと一緒に。
あずー白どぶ みちのく山形 鳥海山伏流水SakatahakkoYamagata2022/8/7 09:52:302022/8/716あずー炭酸ありの酸味がありつつ、しっかりお米の旨さ、優しい甘さがたっぷり。どぶろくにはチーズですね。
あずーHatsumago純米酒 生酛造りTohoku MeijoYamagata2022/8/3 11:33:472022/8/314あずーまろやかな口当たり。すっと甘さが広がって、そのまま自然に苦みと酸味が口に残る感じ。 かりんとうをアテにしましたが、案外合う。甘いものでもいけますね。
あずーAratama純米吟醸Wada ShuzoYamagata2022/7/31 10:31:292022/7/3114あずー黄金色の日本酒。甘みと酸味、後に残る日本酒感。 貝ひもと一緒に頂きましたが、もうちょっとクセのあるアテでも良かったかも。
あずーDewazakura特別純米酒Dewazakura ShuzoYamagata2022/7/30 10:57:362022/7/3014あずーしっかり旨味があるけど、後味すっと消えて、くどくなくスッキリ、最後まで美味しくいただける。 ししとうと一緒に頂きました。
あずーYumegokoroゆめごころカップYumegokoro ShuzoFukushima2022/7/21 10:15:532022/7/2113あずー酸味、苦味のバランスがいい。しっかり旨味もある。 鰹の刺し身と戴きました。合います。
あずー夢見るひつじ 純米にごり酒OozekiHyogo2022/7/11 11:28:062022/7/1125あずー久しぶりのカップ酒。そんなに甘すぎない、ほんのりの甘さ。にごり特有のおり感は結構しっかり、口の中に残りますね。
あずーMizubasho純米大吟醸 翠Nagai ShuzoGunma2022/7/5 12:02:302022/7/524あずー口に入れた瞬間はさっぱり。でも、ほのかに香る甘みと、しっかり口に残る日本酒感。
あずーNanbubijin特別純米 一回火入れNanbubijinIwate2022/6/26 10:18:072022/6/2620あずー南部美人なので、米の甘みしっかり。残るのは少しの苦味とすっきり感。しつこくない。amyu南部美人!呑みやすくていいお酒ですよね!私の好きな日本酒の一つです^o^
あずー出雲誉純米酒Takeshita HontenShimane2022/6/23 11:12:462022/6/2315あずー間が空いてしまいましたが、出雲誉飲み比べ第三弾。今日は純米酒です。 スッキリしてるけど、生貯蔵よりも後味がのっぺりした感じです。
あずー出雲誉本醸造 生貯蔵酒Takeshita HontenShimane2022/5/31 10:10:4116あずー出雲誉飲み比べ。今日は3つのうち生貯蔵酒選択です。 冷で飲みました。しっかり辛口だけど、辛味は口に残らず無くなるからスッキリ。なるぼと、これが若い喉越し笑 燻製ぶりトバとともに。
あずーMimurosugi夏純 山田錦Imanishi ShuzoNara2022/5/23 09:50:102022/5/2321あずーラムネのような爽やかさ。米の甘みはあるけど、軽い酸味もあって、夏にぴったり。