🐓🐤🥚Takachiyo扁平精米おりがらみ しぼりたて生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2023/11/11 10:08:382023/10/2737🐓🐤🥚自分用備忘録 ひらがなのたかちよさん 開栓はスムーズで澱をまぜてグラスに注ぎます。 ほんの少しピチピチと発泡がみれました。 香りは麹の甘い香り。 口に含みますと甘旨いです。 が、皆さんが仰るようなフルーツ感は感じることが出来ませんでした。 甘みを強く感じる分、少し飽きる。 酸味はあまり得意ではありませんが、初めて酸味を欲しました。 リピートは? ないです。
🐓🐤🥚Harugasumi美郷酒米研究会 純米吟醸Kuribayashi ShuzotenAkita2023/11/4 01:12:052023/10/2236🐓🐤🥚自分用備忘録 先月、秋田県へ旅行に行った戦利品です。 川反にある「酒屋 まるひこ」さんで購入させていただきました。 店主がとても親切にご対応してくださり、たいへん勉強になりました。 こちらのお酒は県外には出回らないとの事で、購入を決めました。 開栓は問題なく香りは控えめ。 器に注ぐと無色透明でピチピチとかなりきめ細かい発泡が見れました。 口に含みますと結構シャープな苦味と微発砲のせいかクリーミーさを感じる摩訶不思議なお味です。 ちょっとクセになるかも... リピートしたいけどな...秋田まで行かないとだもんな...
🐓🐤🥚Yukinobijin純米吟醸 山田錦 6号酵母Akita JozoAkita2023/10/16 01:42:102023/10/1448🐓🐤🥚自分用備忘録 秋田県にお邪魔しました 念願の「永楽食堂」さんへ② ゆきの美人 山田錦 6号酵母をいただきました。 ほんのり酸味を感じますが、全然前に出てこず旨味の後に少し顔をのぞかせる程度です。 めちゃくちゃバランスの良いお酒です。 これは家でもじっくり飲みたいと思い、酒屋さんで同じもの購入しました。
🐓🐤🥚Harugasumi純米酒 赤ラベルKuribayashi ShuzotenAkita2023/10/16 01:31:062023/10/1442🐓🐤🥚自分用備忘録 秋田県にお邪魔しました 念願の「永楽食堂」さんへ① スタッフの皆さんお若いのですが、とても素晴らしい接客をしていただき気持ちよく飲む事ができました。 春霞の純米 赤ラベル 春霞はお初でしたが、こっくりとした甘めのしっかりしたお酒でした。
🐓🐤🥚TakachiyoHALLOWEEN LABEL純米 無濾過生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2023/10/16 01:14:262023/10/943🐓🐤🥚自分用備忘録 昨年飲んで本当においしかったハロウィンラベル 今年も発売されたので迷わず購入。 香りは和梨 ひと口含みますと、やっぱり和梨。 めちゃくちゃジューシーな完熟した和梨です。 少し余韻長めで体に染みていく感じ。 リピートは? 来年も買うと思います。
🐓🐤🥚Chiebijin純米吟醸 生熟 八反錦Nakano ShuzoOita2023/10/16 00:56:312023/10/139🐓🐤🥚自分用備忘録 久々の「ちえびじん」 総じて甘くフルーティな印象でしたので購入。 香りは華やかでフルーティ 一口含みますと思いのほか酸味が強かったです。 もちろんフルーティな甘みも感じつつ最後はほんの少し苦みがありました。 「生熟」初めて聞きました。 リピートは? 酸味強めだったので無いかな。
🐓🐤🥚Fusano Kankiku剣愛山50 -Chronicle-Kankiku MeijoChiba2023/9/29 22:54:222023/9/1745🐓🐤🥚自分用備忘録 総乃寒菊はどれ選んでも美味しいので迷わず購入。 開栓注意です。 開栓前に栓が吹き飛びます。 香りはほぼ感じられませんでした。 一口含みますと甘さの中に旨みを感じることができます。 ガッツリのフルーツ感ではなく上品で落ち着いた甘みです。 火入れしてるからなんですかね? 杯を進めると苦みがやって来てスーっとキレていきます。 さすがですね。 リピートは? 来年あれば是非
🐓🐤🥚Kid純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2023/9/29 22:40:452023/9/142🐓🐤🥚自分用備忘録 居酒屋さんで頂くKIDがだいたいコレでしたので今回じっくり飲みたいと思い購入。 コスパの化け物ですね。 ありがたい。 香りはものすごくフルーティ 一口含みますとメロンっぽい。 純米大吟醸らしく雑味なくスイスイ飲めます。 それでいてこの価格(しつこい…) リピートは? 狙いのお酒がなかったらコレにすると思います。
🐓🐤🥚NabeshimaSummer MoonFukuchiyo ShuzoSaga2023/8/17 03:19:052023/8/1047🐓🐤🥚自分用備忘録 開栓注意のタグが掛かってしました。 濁りでもないのに大丈夫だろうと思っておりましたが… 冠頭を開封した瞬間に栓が勢いよく吹っ飛びました。 こんな経験は初めてです。 中身は溢れ出ることは無かったのですが、音と勢いにビックリです。 グラスに注ぎますとピチピチと細かな発泡が見れました。 香りはほんのり麹の甘い香りです。 口に含みますと、微かにシュワ感を感じながらしっかりとした甘みを感じることができました。 フルーツ感はあまり感じることはなかったような… 杯を進めると苦みを感じるようになりスッと引く感じです。 とても飲みやすいですね。 リピートは? 似たようなお酒があるので無いです。
🐓🐤🥚Okunokami純米中取り 無調整生Toshimaya ShuzoTokyo2023/7/29 11:40:572023/7/2935🐓🐤🥚自分用備忘録 開栓は中身がフレッシュなのか勢いよくポンっと栓が飛びました。 これはグラスの方が良いと思い、グラスに注ぎますと結構ピチピチと微発泡が見れます。 色味はほんのり黄色。 香りは麹。 一口含みますとピチピチが舌を刺激し、思いのほかフルーティで甘め。 もっとクラシックを勝手に想像してたのに、めちゃくちゃ飲みやすい。 キレもあって余韻少なめでした。 東京のお酒うまいですね。 リピートは? ありです。
🐓🐤🥚KudokijozuJr.の摩訶不思議ちゃん 純米大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/7/19 06:15:162023/7/1553🐓🐤🥚自分用備忘録 ジャケの色鮮やかさに目を奪われます。 香りは南国のフルーツっぽい。 グラスに注ぎますとごく僅かですが黄色味掛かってました。 口に含みますと香りで感じた通り、フルーツ感満載のジューシーな甘みと旨味が口いっぱいに広がります。 そこから旨味を十分堪能した後に苦みがやってきてきれいにキレます。 くどき上手は自分的には何飲んでもどストライクですね。 リピートは? 是非!
🐓🐤🥚夏どぶろっく活性にごり酒Hachinohe ShuzoAomori2023/7/2 23:36:532023/7/248🐓🐤🥚自分用備忘録 昨年購入し、非常に感銘を受けたので今期は一升瓶での購入です。 開栓は昨年ほどではなく案外スムーズに 澱を混ぜてからグラスに注ぎますとピチピチプチプチしています。 香りはラムネです。 口に含みますと、おや?昨年ほどの甘みは感じられず少しドライになったような? ただ、自分的にはこれぐらいがちょうど良いです。 この時期にぴったりですね。 自分の中では冬のにごりは「廣戸川」、夏はコレがマストになりつつあります。 リピートは? これ飲まないと夏が始まらないので来年も是非
🐓🐤🥚Raifuku元祖くだもの めろんRaifuku ShuzoIbaraki2023/6/24 21:10:372023/6/2137🐓🐤🥚自分用備忘録 開戦直後の香りはなるほどメロンっぽい。 器に注ぎますと僅かですが黄色味掛かってるか? 口に含みますと、ビックリ! 全然メロンの味がしない… かなりパンチのあるクラシック寄りのゴリゴリの日本酒でした。 リピートは? 無いです。
🐓🐤🥚Oze no Yukidoke純米大吟醸 夏吟Ryujin ShuzoGunma2023/6/24 21:03:132023/6/942🐓🐤🥚自分用備忘録 器に注ぎますとほぼ無色のサラサラした状態でした。 香りはフレッシュな梨を感じました。 口に含みますと甘みを感じますが、果実感あふれるインパクトのある甘みではなく、ものすごく優しい甘みです。 めちゃくちゃ飲みやすいです。 夏酒によくある青々としたフレッシュさが前面に出てくるのではなく、上品でゆったりとしたお味でした。 リピートは? 来年もお会いできれば是非。
🐓🐤🥚Mutsuhassen夏吟醸Hachinohe ShuzoAomori2023/5/23 12:36:222023/5/2345🐓🐤🥚自分用備忘録 昨年購入のタイミングが合わなかったこちらをチョイス 香りはほんのり甘く特段アル臭を感じることはできませんでした。 グラスに注ぐとサラサラと透明。 口に含みますとサッパリした甘みの後にアル添のキリっとしたパンチが入ります。 切れ味もあって全体的にあっさりとしたお味でした。 リピートは? 今回体験できたので良いかな。
🐓🐤🥚Ubusuna2022 穂増Hananoka ShuzoKumamoto2023/5/21 00:03:482023/5/1852🐓🐤🥚自分用備忘録 開栓は相変わらず勢い激しく... 本当にビビりながら開けてます。 グラスに注ぐとかなりの発泡感です。 香りは麹の良い香り。 口に含みますと見た目通りのシュワシュワが舌を刺激。 味は完熟したマクワウリみたいでした。 物凄く呑みやすいです。 もはやシャンパンですね。 リピートは? めちゃくちゃ美味しいけど自分には高価なので...
🐓🐤🥚Takachiyo純米大吟醸 Summer BlueTakachiyo ShuzoNiigata2023/5/5 10:13:302023/5/540🐓🐤🥚開栓初日 器に注ぎますと色味は黄色み掛かってます。 香りは芳香剤w 口に含みますと「甘い!」 とにかく甘い! いやな甘さではなく、完熟したパインやマンゴーなどのトロピカルフルーツです。 多分、貴醸酒と言われて出されても疑わないかも? キレは感じることが出来ず、まったりした感じです。 食事に合わすよりお酒単体で楽しむ方が良いかもですね。 リピートは? 多分無いかな
🐓🐤🥚Gakki Masamune別撰 生詰Ookidaikichi HontenFukushima2023/5/5 09:57:112023/4/543🐓🐤🥚自分用備忘録 開栓は結構勢いよくポンっと開きました。 器に注ぎますと微かに黄色味かな? ピチピチと発泡感あります。 口に含みますとめっちゃフルーティ。 本醸造? アル臭あんまり感じませんね。 めちゃくちゃ飲みやすい。 キレもしっかりあってすばらしい。 リピートは? お財布にも優しいので買いますね。
🐓🐤🥚Hohai特別純米Mira ShuzoAomori2023/3/26 09:22:422023/3/2634🐓🐤🥚自分用備忘録 青森旅行の夕食で頂いたこちらが忘れられなく一升瓶で購入しました。 開栓はキャップがキツく少し開けにくかったです。 器に注ぎますとほぼ透明のサラサラでした。 香りは麹の香りです。 口に含みますとギュッとフレッシュなライチを感じました。 その後に苦味が来て何も無かったようにスッとキレていきます。 やっぱりおいしいですね。 リピートは? 試してみたいお酒がなければコレ買います。chikaNICE😆✨✨🍶🍶🐓🐤🥚chikaさん、コメントありがとうございます。 青森はおいしいお酒がいっぱいですね。 人も温かい方ばかりで癒されましたよ。
🐓🐤🥚KudokijozuJr.のジューシー辛口 純米大吟醸Kamenoi ShuzoYamagata2023/3/26 00:26:032023/3/2244🐓🐤🥚自分用備忘録 たまに辛口のお酒が飲みたくなりますのでこちらを購入。 開栓はスムーズで、器に注ぎますとサラサラ透明でした。 香りは微かに米の香り。 口に含みますと、フルーティでラベル通りのジューシーさ。 直ぐに辛味が来ますがガツンとかではない感じです。 切れ味抜群で余韻は残りませんでした。 リピートは? しないかな。