Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
5
nori
広島のお酒。メロンのような香りのする辛口のお酒。味わいもしっかり旨みがありよかった。好みにドンピシャでした。蕎麦屋飲みでの2杯目として。
alt 1
6
nori
一番好きなブランドである菊姫。しっかり辛いけど、濃醇タイプが多い菊姫の中では珍しい軽快な味わいのお酒。蕎麦屋飲みにてまず一杯として美味でした。 https://www.kikuhime.co.jp/products/%e5%85%88%e4%b8%80%e6%9d%af/
alt 1
15
nori
佐賀県の酒蔵さんが作る、やや甘口で、華やかな香りのする、飲みやすいお酒。地元の濃い味付けの料理に合うようにこの味になったそう。今日はもつ鍋と共に。大変おいしい一杯でした。 ※https://www.nogomi.co.jp/infomation.html
alt 1
nori
銀座のうどん屋さんにて。 フルーティで華やかな香り、味はきりっとしっかり辛口。 「漁師さんの食中酒」というイメージ通り、華やかさの中に少し荒々しさも感じられるとても美味しいお酒でした。 ※写真を撮り忘れたため代わりにもつ鍋うどんの写真をアップしています。 https://mutsu8000.com/product/%E9%99%B8%E5%A5%A5%E5%85%AB%E4%BB%99-isaribi-%E7%89%B9%E5%88%A5%E7%B4%94%E7%B1%B3/
alt 1
22
nori
元旦の朝からお雑煮と共に。広島旅行のお土産で実家に持っていったお酒です。 りんごのような華やかな香り。やや辛口。いい意味で水のように軽快でいくらでも飲めてしまう。後味にほんのちょっと苦味があるのがまたとても美味しい。正月から幸せな気分にしてくれた、とてもおいしいお酒でした。 http://www.maboroshi.co.jp/post_prd/maboroshi_shiro/
alt 1
25
nori
金沢旅行のお土産を開封。 日本酒らしいふくよかなお米の香り、やや辛口でしっかりした旨味を感じつつ、それでもしつこくないすっきりした後味。大変おいしいお酒でした。 https://nakamura-shuzou.co.jp/products/detail.php?product_id=71
Kirinzan金雲母純米吟醸
alt 1alt 2
29
nori
新潟の蕎麦屋で飲んだ麒麟山ユキノシタが大変美味だったため駅でお土産として購入。 六角形の瓶とおしゃれなラベルが○ 雑味のない澄んだ、キリッとしているが辛すぎない、旨みもある、より洗練された味わい。 人にお勧めできる素晴らしいお酒だと思います。 https://kirinzan.co.jp/lineup/kinunmo/