Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
冷やしトマト冷やしトマト
主に地元周辺のお酒を呑んでいます🌾 日本酒にハマったきっかけは最初は新潟のふなぐち菊水一番しぼりから🍶 そして居酒屋で初めて朝日鷹を飲んでからは全国の日本酒を飲み比べる日々😙 一人旅も大好きなので、最近は自分好みの日本酒を探す旅に出たりしています👜 基本的に購入した日本酒だけ上げています 目指せ全国制覇! 2024年10月24日300チェックイン達成🎉

注册日期

签到

346

最喜欢的品牌

13

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Aramasaコスモスラベル純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
冷やしトマト
福島 酒屋さんで購入 今日は久しぶりの新政のColorsシリーズを開栓🍶福島にお酒を買いに行った際にたまたま発見💡コスモスはまだ飲んだことがなかったんだよなぁ… と思い購入💰 でもラベルを読んだら、冷蔵で1〜2年冷蔵熟成してね との事🤔 という訳で1年半冷蔵庫で寝かせていたのがこちらであります💁 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口ライムのような酸味と木の風味が合わさって美味しい🤤ぶどうと言うよりは柑橘系のような酸味と独特な風味が◯ でも正直、個人的にはあまり好みではないかな… もうちょっと寝かせてみたら意見も変わるのだろうか? もうちょっと寝かせてみましょうかね💤 ご馳走様でした♪
千代鶴滑川海洋深層水仕込み純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
34
冷やしトマト
富山 酒屋さんで購入 先日、富山の酒屋さんにて試飲会をやるとの情報を聞き、弾丸ツアーで富山に行った際に購入💰久しぶりの富山旅行🚗 バッチリ日本酒も飲んで買って大満足の日程でした🍶 今回買ったうちの一本は、酒屋さんでオススメの一本である初購入の千代鶴 千代鶴酒造さん初めまして🎊 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口はキリッとした辛口寄りの味わい☺️ 甘味は控えめだが、後味の柔らかい酸と風味が感じられて、美味しい😊 なんとなく富山の日本酒🍶ってこういうイメージが個人的にあるんだよなぁ🤔何故か無性にお刺身等の海産物と合わせて飲みたくなるような味わい🐟 良い出会いでした🙆 またよろしくお願いします! ご馳走様でした♪
HiranINFINITY2025生酛
alt 1
alt 2alt 3
35
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野へ一人旅に行ってた際に購入💰 確か飛鸞の貴醸酒が美味しいって聞いてたんだよなぁ… と考えていて購入🍶 購入後気がついた 貴醸酒はRebornじゃないか… 名前全然違うじゃん… まぁ、そこは考えてもしょうがないのでINFINITYも楽しもうじゃないか! INFINITYもなんだかんだお初🎊 試験醸造的な感じなのかな? 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口は飛鸞らしい酸味をベースとしたスッキリ低アルコールな味わい☺️ でも、INFINITYならではの個性?のようなものに関してはよく分からなかった… 経験値不足です🍶 でも、この独特な風味はやっぱり飛鸞だ…と思うような安心感のある味わい😋 やっぱりめっちゃ美味しいですね🤤 ご馳走様でした♪
alt 1
alt 2alt 3
34
冷やしトマト
山形 LaJomonさんで購入 山形へ日本酒を買いに走った際に購入🍶 山形の日本酒と言ったらLaJomonさんは外せない!今回はLaJomon(銘柄)のMaloをチョイス💁ちなみにMaloは今回が初めまして🍶 まだまだ初心者なので、LaJomonシリーズが何種類あるのかよく分かっていない🤔 早速開栓🍶美味しい😋 滑らかな甘味と酸味が合わさってとても美味しい!これはシリーズの中で1番好きまである🥰ぶどうのような甘味だが、ツンとした酸ではなく、まろやかに調和しているイメージの味わい☺️飲み口がとてもいい! 燗にしても美味しいと聞いていたが、そうする間もなく完飲してしまった😳これはリピートします🔁本当に美味しかった! ご馳走様でした♪
Zenkichi自社栽培米 山惠錦五割九部純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
36
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 今日はもう1本も開栓🍶 こちらは家族で長野旅行に行った際に飲む予定だった1本🍶いっぱい買ったら飲みきれなくて持ち帰ってきた! 自社栽培米で山惠錦🌾長野のお酒好きとしては惹かれるワードしかない😋 なんとなく長野の日本酒って59って数字をよく見るような気がする🤔 何か関係があるのかな? 早速開栓🍶美味しい😋 ジューシーな甘味と程よい酸味がとても美味しい🤤旨味と飲みやすさのバランスがちょうどよく、フルーティながら飲みやすいイメージ😁 善吉は美味しいのはもちろん、どれも安定感がある味わいなイメージがあるなぁ🤔 今回も美味しかった! ご馳走様でした♪
Fusano KankikuOCEAN99 星海純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
37
冷やしトマト
福島 酒屋さんで購入 福島へ日本酒を買いに行った際に購入💰 過去にこの星海を友人の誕生日プレゼントとして贈ったことはあったが、自分で飲んだことはなかったなぁ🤔と思い購入🍶 もう説明からして美味しそうなんだが? 早速開栓🍶美味しい😋 芳醇な香りとしっとりとした甘味がとても美味しい😋ジューシーと言うよりスイートなイメージの味わい🤔果物で言ったらなんだろう?柿をもっとフレッシュにしたような感じ? 酸味は控えめで、夏酒でこういった雰囲気の味わいはかなり珍しいと感じる☀️ この芳醇な甘〜い味わいが、自分が寒菊が好きな理由だなぁと感じる☺️ いつもありがとうございます😊 ご馳走様でした♪ ふと思ったけどOCEAN99シリーズの飲み比べ飲み会とか楽しそう! 揃えるのに1年かかるけど😂
ma-ki-
冷やしトマトさん、こんにちわ 星海さん、初の寒菊でいただいて寒菊さんのファンになった思い出のお酒で、本当に美味しいお酒ですよね~😋 OCEAN99シリーズ呑み比べは楽しそうですね~🤤
冷やしトマト
ma-ki-さんこんばんは🌇 初寒菊さんは星海でしたか!🌌私は電照菊からファンになりましたね😋 どちらも甘くて美味しいですよね🤤 飲み比べはハードルが高いけど揃えていつかやってみたいものです☺️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
冷やしトマト
新潟 酒屋さんで購入 新潟駅周辺を散策中に購入💰 今個人的に新潟の日本酒で一番熱いのがこの越弌シリーズだと思ってる🤔 越弌はアルコール度数が低めなものも多いが、このX-Wingはなんと7%という度数の低さ😳もうびっくり 早速開栓🍶美味しい😋 説明にもある通り、マスカットジュースのような甘味と酸味🍇ほとんど炭酸に近い発泡感もあり、めちゃくちゃゴクゴク飲めてしまう😊ジュースみたいなんだけど、うまく言語化出来ないが、日本酒を感じる要素も確かにある🌾不思議なお酒🍶 似たような味わいのdeath☆starと比べると酸味が控えめなイメージ🤔 個人的にはX-Wingくらいのバランス感の方が好みに合うな😚とても美味しい😋 ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんばんは😃 越弌シリーズ!良いですね‼️我々は昨年、純米大吟釀 S-trooperをいただきました😋 7度の甘酸スパーク系はゴキュゴキュいけちゃう瞬殺系ですね🤗メモ📝しておきます
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌇 S-trooperもいいですねぇ!と思ったらまだ飲んだことのない越弌でした😅 越弌はみんな飲みやすいイメージですが、X-Wingは特にスイスイいけます!是非とも☺️
Shinshu Kireiひとごこち純米酒純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
42
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 緑ラベルとの飲み比べ中に開栓🍶 こちらは緑ラベルを買いにい行った際の帰り道に行きつけの酒屋さんにて購入💰 こちらは久しぶりの純米酒ひとごこち🌾 まさか長野に行って2種類手に入るとはラッキー✌️今回もありがとうございます🙇 早速開栓🍶美味しい😋 どっしりしたフルーティなお米の甘味がとても美味しい😋純吟のひとごこちとはまた違う雰囲気が感じられてとてもいい☺️ 信州亀齢は純米酒や緑ラベルを含めてフルーティな味わいが一貫して感じられるのでとても好き🥰 ひとごこち純米酒は値段的にも普段飲みにしたいくらいだけど、今のすぐ売り切れる状況を考えると…やっぱり難しいよね… また買えることを願って🤲 ご馳走様でした♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
冷やしトマト
岡崎酒造さんで購入 長野へ日本酒を買いに行った際に購入💰 今回の信州亀齢は緑ラベル🟢今になって初めましての信州亀齢🐢そもそも今年新発売なのかな?今も酒造の直売所にて好評発売中🍶 普段の信州亀齢と違い、酒米の種類は明記されていないが、その分値段はとてもお得で1300円程で購入💰 こんなに安くていいのかい! 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口はフルーティな味わいで、普段の純吟の信州亀齢よりガス感は控えめであっさりした味わいに感じる🤔美味しい😋 せっかくなので純米ひとごこちとも飲み比べ🍶交互に飲んでみるが、あれ?似てる感じもする?🤔じゃあ純米酒なのかな? ちょっと自信がないのでこれくらいにしておこう… 普段の信州亀齢も安くて美味しいお酒が多いが、これは特にコスパの高い日本酒だと感じた☺️また買いに行きたい ご馳走様でした♪
Yamasanひとごこち 五割五分 うすにごり純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野へ保養に行った際に購入🍶 宿で飲む用のお酒を探していた際にこちらをチョイス💁なんか前に飲んだっけな?と思ったら今年の6月に同じお酒の生酒を飲んだぶりだった😅めっちゃ最近じゃん… 今回は火入れの山三ひとごこち お久しぶりです(?) 早速開栓🍶美味しい😋 程よい酸味と甘味と開けたてのプチプチ感がとても美味しい😁 なんとなくひとごこちって若干ドライよりのフルーティ感というイメージだけど、山三もそれに当てはまっているイメージ🤔 これもフルーティ感はあるが、少しドライな締まった味の印象☺️もう本当に美味しい🤤 ご馳走様でした♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
冷やしトマト
ネットショップでお取り寄せ 今日は久しぶりの春霞☘️ その中でも今回は春霞にハマったきっかけのわき水ラベルをチョイス💁 今では秋田で1番好きな酒造🍶 今年も買いに行きたかったが、近くに特約店がなく、ちんたらしていたら売り切れてしまう… という訳で久しぶりのお取り寄せ🧳 早速開栓🍶美味しい😋 ジューシーで透明感のある甘味と後味がとても好みで美味しい🤤春霞はこの独特で例えにくいジューシー感がとっても好き🥰 裏ラベルには食中酒と表現されているが、個人的には単品でも美味しいお酒だと思っている🤔 恐らく栗ラベル白の時も思ったけど、亀山酵母を使った日本酒が好みにドストライクなんだろうな〜と予想😌 またお世話になります!ご馳走様でした♪
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、こんにちは😃 春霞さんは外飲みはあるんですが、じっくり家飲みした事はありません🥲 例えにくいジューシー感😋飲んで試してみたいです🤗
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんにちは🌞 春霞さんは好きなんですが、近くに取り扱っているお店が無くて苦労しています😭 見かけたら是非とも!特に亀山酵母がオススメです🍶
Shoku微発泡のHOP SAKEほっぺ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
34
冷やしトマト
新潟酒の陣で購入 2025年の新潟酒の陣で購入したお酒もこれで最後…というか流石に長くとっておきすぎたと感じ、満を持して開栓🍶 新潟酒の陣は下調べをしてから参戦したが、下調べの際に唯一目星を付けていたのがこちらのお酒💁翔空のほっぺが大好きなのだが、酒の陣限定の微発泡バージョン🫧そんなの美味しいに決まってんじゃん! 当日も満足度制の有料試飲という事だったので、メッチャうまい!!!を3回ほど言ってしまい500円×3の出費と1本購入🍶 早速開栓🍶美味しい😋 香りも味わいもホップの爽やかな味わいがマッチして、発泡感の飲みやすさと相まってとても美味しい🤤ホップの風味とジューシーでちょっとドライな感じのぶどう?が合わさったような味わい🤔美味い! 微発泡バージョンのほっぺ またどこかでお会いしたいものです😄ご馳走様でした♪ これで新潟酒の陣で買ったお酒は最後🍶 来年もよろしくお願いします🤲
Fusano Kankiku酒未来50 Wonderland純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
45
冷やしトマト
酒屋さんのネットショップで購入 今日はお盆前の仕事納め🧳 明日からお盆休み🎌三連休だけど楽しもう!という訳で今日はこちらをチョイス💁 寒菊の酒未来🌾最近酒未来が続くな🤔 去年買いたかったのに買えず、居酒屋で飲んで買えなかった事を後悔した一本🍶 今年も買えなくなりそうだったので、今回はお取り寄せ📦ありがてぇ!! 早速開栓🍶美味しい😋 まず香りがとても美味しい😊 飲んだ感じ、寒菊の中では甘味は若干控えめ?でもフルーティな旨味と芳醇な風味がマッチしていてとても美味しい🤤 後味に若干の苦味もあり、単品よりは煮込み系と合わせると美味しいのでは…? 個人的にはとても好みなバランス感 おつまみの芋煮とめっちゃ合う! ご馳走様でした♪
冷やしトマト
一つ訂正 甘味は若干控えめと前回書いたが、数日置いたらかなり甘くなって、苦味があまりなくなった🤔不思議だ…印象がガラッと変わった 恐らく居酒屋で美味い!と思ったのはこっちの方かな?2度美味しい😋
Mimurosugi酒未来純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
40
冷やしトマト
東京 酒屋さんで購入 先日、ライブ観戦の際に東京に行った帰りに購入💰購入は初めましてのみむろ杉🌲 会社にみむろ杉が好きな人が居て、話を聞いて飲んでみたいと思っていたら東京駅で見かけ、思わず購入🍶しかも酒未来🌾 ちょっとお値段は高めだったが、これは買うしかない😊今西酒造さん初めまして🎊 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口はとてもクリアな雰囲気だが、後からしっかりと旨味もやってくるイメージ☺️ 飲んだ瞬間のスッキリ感がとても好き! こちらも13度と度数は軽めだが、軽さと旨味が並行してやってくる感じ🤔 とても美味しい! 酒米違いも見かけたら飲んでみよう😁 ご馳走様でした♪
Shinshu Kirei金亀 金紋錦純米大吟醸39純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
41
冷やしトマト
長野 岡崎酒造さんで購入 久しぶりのチェックイン✅ 最近は健康診断もあり、2週間位の禁酒生活😭しかも仕事も忙しかったし🧳 それも今日で終わり、久しぶりの日本酒ライフ再開🍶という訳で今日は冷蔵庫にある1番いいお酒をチョイス💁 今年に長野へ向かい、岡崎酒造さんにて購入した信州亀齢🐢通称金亀👑多分今日開けないと開けどきを見失いそうだった🤔 早速開栓🍶美味しい😋 ジューシーな甘うま味と若干のガス感がとても美味しい😋やっぱり純米大吟醸だと旨味もしっかりだけども上品さというかクリアな感じな味わいがたまらなく美味しい🤤 個人的には銀亀よりもこちらの金亀の方が好み😚来年も買いに行きます🚗 ご馳走様でした♪ あと、ちょい話で4年間使っていた日本酒用の冷蔵庫を買い替えました🍶サイズもアップしクーラーボックスタイプなので外気温も気にせずガンガン冷える🥶 これからよろしくお願いします!
ma-ki-
冷やしトマトさん、こんばんわ 健康診断お疲れ様でした🍀 私は今週健康診断です😅 禁酒明けに金亀さん~羨ましいです~🤤 日本酒専用冷蔵庫たくさん収納できそうですね😲
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、おはようございます😃 健診も終わり、仕事の忙しさも山を超えて😅そんな時の為に金亀さんが待ってたんですね🤗気分爽快で飲む一本はサイコーですね😊
さしゅー
冷やしトマトさん こんばんは😄健診お疲れ様でした。久々のお酒が金亀さん。最高ですね。そして新しい冷蔵庫良いですね!私も新しいものを購入検討してました。
冷やしトマト
ma-ki-さんこんにちは☀️ やっぱりこの時期健康診断の方が多いのでしょうかね😣終わった後に飲む日本酒は最高ですよ!頑張ってください🥳
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんにちは😃 逆に金亀は何かに理由を付けて開栓しないと延々と開けられなくなりそうで… 山場を超えてとってもいい気分で飲めました🥳 やっぱり最高ですね!
冷やしトマト
さしゅーさんこんにちは🌊 やっぱり禁酒明けの金亀は最高ですね😆 冷蔵庫は元々前面ガラスの物を使っていましたが、部屋が暑すぎて冷え切らなくてボックス型に変えました📦 キンキンに冷えるのでオススメですよ!
Kamonishiki荷札酒 吉川山田錦純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
43
冷やしトマト
福島 酒屋さんで購入 久しぶりの荷札酒🏷️ 福島に日本酒を買いに行った際に購入💰 最近山形に日本酒を飲みに行った際に飲んだ荷札酒に大変感動し、郡山へ行った際に見つけて購入😊 もはや県がごちゃごちゃ🌾 新潟のお酒で飲んでるのも新潟県民なのに🤔新潟で見た事がない❓ まぁ、美味しければ買いに行くのみ🏃 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口はジューシーで芳醇な旨味を感じるが、飲んだ途端にスッとキレるイメージ😊 後味の透明感もすごいが、度数低めの13度でもしっかり旨味はのっている🌾 物足りなさはまったく感じず☺️ メリハリがあって、とても美味しい😋 とても悔しいけど、やっぱり美味しいです… ご馳走様でした♪
宮寒梅斗瓶おりがらみおりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
43
冷やしトマト
宮城 酒屋さんで購入 仙台一人旅の際に購入💰 昔はしょっちゅう仙台に行っていたが、最近行ってないな?と思ったら行ってみたくなり、仙台へ一人旅🚗 その際にご当地の日本酒のオススメを聞いたらこれ!と言われたので購入💰 宮寒梅も久しぶり!宮城県以外であまりみた覚えがない銘柄な気がする🤔 早速開栓🍶美味しい😋 ジューシーな甘味と雑味のない味わいがとても美味しい🤤 こういうのが好きなんですよ🥰 こういう甘味というか?渋味というか?といった感じの日本酒が好きなんだよなぁ🤔 (個人的には春酒に多い気がする。語彙力が無いので味に関してはなんて表現したら良いかわからない🤨) ご馳走様でした♪ また宮城も遊びに行きたいな✈️
ジェイ&ノビィ
冷やしトマトさん、おはようございます😃 仙台一人旅!良いですね🤗 現地でのお勧めは間違いなし‼️宮寒梅さん暫く飲んで無いなー
冷やしトマト
ジェイ&ノビィさんこんばんは😆 やっぱり現地で現地の日本酒のオススメを聞くのが旅の醍醐味だと思ってます🍶 あまり宮城以外で見かけないですよね〜 自分も久しぶりに飲みました😊
ヒメノイ原酒生酒おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
冷やしトマト
新潟 酒の陣で購入 2024年の新潟酒の陣にて購入🍶 個人的に今年の酒の陣新発見シリーズ🎯 今年はヒメノイが完全にノーマークだったが、当日試飲させてもらい、完全に心奪われてしまったのがこのヒメノイのishoni🍴 石塚酒造さん初めまして🎊 こういう新発見が毎年あるから新潟酒の陣はやめられない😊 ネーミングもラベルも可愛くていいね👍 早速開栓🍶美味しい😋 食中酒とうたっているが飲み口はほんのり甘く、微発泡感もあるが、キリッとした後味も感じられるとても良いバランスな味わい😊 白麹を使った日本酒ってもっと酸が主張しているイメージだが、これは主張が強くなく、程よく甘味と調和している🤔 これはめっちゃ美味い😆 ご馳走様でした♪
Wakanoi雪室6年貯蔵
alt 1
alt 2alt 3
34
冷やしトマト
山形 わかのい屋で購入 山形へ友人と冷たい肉そばを食べに行った際に購入💰 若乃井酒造さん初めまして! 本当は若乃井酒造さんは酒粕プリンを会社のおっちゃんから貰って知ってたけどここに酒造があったんだ!と思い寄り道🛣️ にゃんカップが美味しいんだよ🍮 猫がラベルだったりするお酒もあるし、猫が大好きな人が酒造にいらっしゃるんだろうな🐈直売所もとても雰囲気が良く、また通ったら寄らせてもらいます! 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口まったりとした甘味と飲み口が美味しい😋熟成ならではのまったり感なのかな? 香りと風味が結構独特な感じがする🤔 ご馳走様でした♪
Yamasanひとごこち五割五分純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
37
冷やしトマト
長野 酒屋さんで購入 長野へ日本酒を買いに行った際に購入🍶 久しぶりの山三⛰️ 山三も最近人気が出てきている感じで、まだまだ追いきれていないので、今回はこちらのひとごこちをチョイス💁 そもそもなかなか買えないんじゃ🤔 長野の酒米といったらひとごこちか山惠錦のイメージがやっぱり強いな💪 早速開栓🍶美味しい😋 飲み口のガス感と飲んだ時の風味がとても美味しい😋思ったより甘味は控えめで、ドライでフルーティな味わい🌾 甘味を控えたグレープフルーツのような味わい🍊単品で飲むより食中酒として合わせた方がいい感じかな? スイスイ飲んでたらもう無くなっちゃった… ご馳走様でした😋
1