りっくんZakuimpression NShimizuseizaburo ShotenMie2024/11/23 13:31:532024/11/2319りっくん普通に美味しい。 飲みやすくて、程よい旨味と酸味があって日本酒らしい雰囲気。
りっくんDenshu特別純米Nishida ShuzotenAomori2024/11/21 00:32:572024/11/20海三昧おさしみ家20りっくん濃厚で重みのあるのみ口 米の甘さがしっかり感じられてずっしりとしながらもあっという間に飲めてしまう美味しさ
りっくんHaginotsuyu無濾過生 特別純米Fukuiyahei ShotenShiga2024/11/19 13:57:092024/11/19プラスアルファキッチン24りっくん辛口と言う名の通りキレはバツグン とはいえ、甘口派の自分も納得するほどの飲みやすさと甘さ、それに加えて生特有の炭酸感がめちゃくちゃ美味しい 辛口の良さ(スッキリしていてアルコール感の強さ)がありながら、甘さと香りを兼ね備えている最強のお酒 これは一升買いたくなります
りっくんTakachiyoしぼりたて無調整生原酒おりがらみTakachiyo ShuzoNiigata2024/11/19 12:11:532024/11/19プラスアルファキッチン26りっくん津軽びいどろのおちょこでたかちよを これはジュースなのかと思うぐらいの激甘口で、コップでガブガブ飲んでも朝から行けちゃいそうなぐらいの飲み口 にごり酒を思わせる柔らかな口当たりに程よい旨味とスイート感 最高すぎて一升びん空けたいくらいでした。
りっくんDoburokuTOKYO STATION SAKE BREWERYTokyo2024/11/13 08:38:452024/11/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)22りっくんこれは旨い どぶろくとしてとても上品で濃厚、そして爽やかな酸味と炭酸ガスのしびれがとても心地よい 東京駅に来たら外せない1杯
りっくんEmishikiSensation 生酒EmishikiShiga2024/11/13 08:34:372024/11/13Hasegawa Saketen (はせがわ酒店)23りっくん甘めかなと思って試してみたら、すっきり系でかつ生酒特有のピリピリ感があって飲みやすい スパークリングワインを思わせる感じ
りっくんTengumai純米大吟醸50純米大吟醸Shata ShuzoIshikawa2024/11/11 11:39:502024/11/11よし坊19りっくんカニ面が食べたくて訪問 純米大吟醸はサラリと水のように飲めてしまうのが怖いところではあるが、特にこれは危険度が高い それだけ美味しいということ