かんちゃんIyokagiya責任醸造 無濾過純米おりがらみ生 TOSHI'S純米生酒無濾過おりがらみSeiryo ShuzoEhime2025/2/19 22:19:112025/2/1930かんちゃん采2杯目は昆布の佃煮クリームチーズ添えとシマアジ、イカの二点盛りと。愛媛の賀儀屋おりがらみ生。発泡性強く甘み酸味あるが、重くなく好きな味。
かんちゃんMasuizumi生うすにごり純米吟醸生酒にごり酒Masuda ShuzotenToyama2025/2/19 22:10:3334かんちゃん久しぶりに三軒茶屋采訪問。 実家の富山満寿泉生うすにごりを定番のお通しおかゆと。生酒特有の甘み、旨味あるがすっきり飲める
かんちゃんShisora純米吟醸生酒Shiwa ShuzotenIwate2024/5/5 11:13:242024/5/516かんちゃん飲み口微発泡感あり、すっきりしてるけど甘味は強め。初めて飲んだけど美味しい。
かんちゃんKurumazaka魚に合う吟醸酒吟醸Yoshimurahideo ShotenWakayama2023/5/20 08:46:292023/5/1512かんちゃん魚に合うというだけあって淡麗。上善如水みたいにすっと飲める感じ。
かんちゃんふくく純米大吟醸生酛Fukutsuru ShuzoToyama2023/4/29 11:09:542023/4/2913かんちゃん年末に帰省した際、富山で購入したふくく生酛純米大吟醸(永らく冷蔵保管)。県極東出身のためこれまで福鶴酒造は知らなかった。精米50%で甘み、酸味とも適度に主張、生酛特有の甘さは強い。 先週のdancyu祭で買った食堂岡田の塩昆布と共に飲んだけど、山椒のパンチのある塩昆布と一緒に食べると心地よい甘み。淡白より個性ある料理の方が相性いいかも。