くろまおNabeshima純米大吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2024/3/20 05:38:2126くろまお美味すぎ。 舌にピリッとするガス感と酸。 気品を感じる甘味と旨味。 整った切れ味、と素晴らしいです。 凄いなぁ。 日本酒美味すぎて本当に肝臓と膵臓が心配になる。 まだまだ色んな美味しい日本酒があると思うとゾッとします笑
くろまおZaku純米Shimizuseizaburo ShotenMie2024/3/17 09:49:522くろまおほんと、美味しいです。 プレミアムのついたお酒も美味しいんですけど、手に入りやすいお酒でもこんなに美味しく飲めるのはありがたい。
くろまおDenshu貴醸酒Nishida ShuzotenAomori2024/3/17 08:20:4419くろまお初の田酒です。 仕込み水の代わりにお酒で仕込むとのことで、甘さが広がります。 多少の酸を感じつつ、トロッとした甘みで、ついつい一本空けるところでした。美味しいなぁ。 デザートワインやアイスワインほど甘くはなく、スイスイ飲めるお気に入りになりました。 お気に入りすぎて、追加で3本。 肝臓頑張れ。
くろまおKankobaiトレセ 13純米吟醸Mie2024/3/17 08:15:3417くろまおスペイン語の13を意味するトレセと名付けられたように、アルコール度数が13と低めの裾野が広がりそうな設定。 フルーティーでリンゴかメロンの味わいでガス感もあります。 日本酒初めての方とか、結構抵抗なく飲めるのではないでしょうか。 美味しいですねぇ。
くろまおGakki Masamune純譲Ookidaikichi HontenFukushima2024/2/25 05:01:545くろまお美味しい〜 マスカット感と舌先のピリリとした感じが味わえ、まろやかな甘味が後を引く。 13度と低めのアルコールも裾野を広げそうな日本酒ですね〜。
くろまお久保田 千壽 吟醸生原酒吟醸原酒Niigata2024/2/25 04:38:5812くろまお美味しい〜 ちょっとアルコール感はありますが、甘みが広がる日本酒で、単体で飲んでも満足です。 冬限定の搾りたてのようですね〜。
くろまおAramasaヴィリジアンラベルAramasa ShuzoAkita2024/2/23 08:01:0716くろまお酸味と柑橘系を強く感じるお酒です。 720mlとしてはお値段は張ります(プレミアム価格は非常に高値)が、私は他の価格帯の日本酒でも満足できるかなって感じました。
くろまおSharaku一回火入れ純米Miyaizumi ShuzoFukushima2024/2/23 07:50:4118くろまお美味いです。 お鍋との組み合わせで甘味を非常に感じるて好みです。舌がぴりりとする感覚も味わえます。 初めて日本酒を飲む人🍶には良いのではないでしょうか。 ちょっとの塩味とこのお酒でもう他はいらないのではと思えるお酒でした。
くろまおTabika純米酒槽しぼりHayakawa ShuzoMie2024/2/23 06:09:4416くろまお三重県のお酒を物色している中、店員さんにお薦めいただいたものです。 辛さの中の奥にフルーティーさを少し感じるすっきりした味わい。 あと口はしっかりキレる。 鯛とかマグロなどお刺身と合わせて飲みたいなぁ。
くろまおKankobai伊勢志摩限定品 純米酒純米Mie2024/2/22 07:19:2118くろまお三重県のお酒を色々物色した中で、寒紅梅の梅酒が美味しかったのでこちらをセレクト。 フルーティーで甘さが広がり、後味も後を引かない。 美味い。 舌先がピリリとした感じもあります。 私は単体で飲むのが好み。 三重県の作もバランスが良く素晴らしいですが、こちらも良いですね〜。 他に発泡酒もあるようなので、気になっています。