Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
カープ君カープ君
広島出身で奈良在住。奈良の風の森で日本酒に目覚めました。

注册日期

签到

105

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Jokigen特別純米特別純米
alt 1alt 2
29
カープ君
石川県加賀市の鹿野酒造のお酒、火入れの特別純米酒です。旨味と苦味のバランスがよく、何にでも合いそうなので、食中酒にピッタリ。燗も試してみよう。
Ariiso曙 70%精米 純米酒 生純米生酒
alt 1alt 2
33
カープ君
今回の地震で被害を受けた、富山県氷見市の高澤酒造店の新酒。1日も早く酒作りが再開出来る事をお祈りします。しっかりした米の旨味、キレの良い辛口の食中酒てした。
WOM
カープ君さん。初めまして&こんばんは!報道では能登ばかりですが、氷見市も結構な被害で、高澤酒造店さんも1日でも早い酒造りの再開を願い、私も探してみます。
カープ君
WOMさん,コメントありがとうございます。いつか能登の酒蔵巡りが出来るよう、被害を受けた酒蔵さんの復活をお祈りします。
Goninmusumeharvest festa純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
27
カープ君
千葉県香取郡、寺田本家のお酒、無漏濾過生原酒の秋あがり。無農薬、化学肥料不使用の地元産の酒米で醸されたこだわりの酒、酸っぱくて芳醇な甘旨味の個性的なお酒でした。
Nanbubijin特別純米特別純米
alt 1alt 2
38
カープ君
某スーパーで1800mlがセール価格で2200円、これは買わねばと購入。酒米は酒蔵の地元二戸市産のぎんおとめ。1回火入れのお酒。口に含んだ瞬間は甘さを感じるが、芳醇辛口の味わいでした。美味しい食中酒でした。
Choryu純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
33
カープ君
奈良県広陵町の長瀧酒造のお酒。最近は地ビールも作っており、酒蔵横の長瀧ブリューパークでは作り立てが飲める。今回のひやおろしは芳醇だが濃すぎないまろやかな味わい最後は少し辛口。
Mizubasho純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
30
カープ君
群馬県川場村の永井酒造のお酒、お土産でもらいました。大昔川場スキー場に行ったのが懐かしい。飲み始めは上品な米の旨味が広がり、徐々に辛味がやってくる、基本辛口のお酒でした。
Harushika純米吟醸 ひやおろし純米吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1alt 2
35
カープ君
昨年、飲み屋で飲んでとても美味しかったので今年は一升瓶で購入。ひやおろしらしいまろやかな旨味と甘味、どんどん飲んでしまう。今年も美味しかったです。
Miyakonishiki秘境 奥島根 弥栄 生原酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
34
カープ君
阪急酒蔵まつりで購入。一度は休業していたが、令和になってから復活した島根県江津市の都錦酒造のお酒です、米は飯米のつや姫(島根県産減農薬栽培)というこだわりのお酒。生酒らしいフレッシュな酸味と甘辛い旨味で飲みやすいお酒でした。
Ookura純米生酒 夏うらら純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
30
カープ君
久しぶりの大倉、夏酒が酒屋に残っていたので購入、夏酒なのでキリッと辛口かと思いきや、さにあらず。甘味と旨みが強いお酒でした、よくラベルみると日本酒度ー1。税込み1,200円代なのが嬉しい。
Chikusen幸の鳥 一火 兵庫錦純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
27
カープ君
兵庫県朝来市の田治米酒造さんが醸す、竹泉。幸の鳥はコウノトリ育む農法により無農薬で栽培されたお米で作られているとの事。生酛らしい酸味と少し辛口でスッキリした飲み口、飲みやすいお酒でした。
菊酒物語純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
26
カープ君
やまやで見つけた。萬歳楽を醸す小堀酒造店の製造だが、ネットで探しても全く情報なし。やまやオリジナルかな?生酒らしく、フレッシュな甘旨味にガス感も少し、爽やかで美味しかったです。
Kujira純米 山田錦 80 無濾過生原酒純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
33
カープ君
奈良の千代酒造のお酒、篠峯が有名だが、この櫛羅は無農薬で自社栽培した山田錦だけで醸されているそうだ。80%精米なので米の旨味たっぷりな少し辛口な味わい、篠峯も美味しいが、また違った味わいで美味しい。
Yamazaru山廃仕込み 無濾過生原酒純米山廃原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
32
カープ君
山口県のお酒、やまやで購入。近年山口県で復活させた穀良都という米で醸されたお酒らしい。山廃らしい酸味と濃厚で芳醇な旨甘味のお酒でした。
Yuto純米 うすにごり 生酒純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
31
カープ君
阪急百貨店 旅するSAKE,栃木県のイベントで購入。思っていたよりシュワシュワで口開け時はスパークリングの日本酒のよう。味わいはキリッと辛口、暖かくなって来たこの時期にいい感じ。
Kamitaka純米 水酛仕込み純米水酛
alt 1
alt 2alt 3
27
カープ君
兵庫県明石市のあかしウィスキーで有名な江井ヶ嶋酒造のお酒。室町時代の醸造方法である、水酛仕込みで醸造。お酒の色は山吹色で、味わいも酸味と旨甘味が濃いかなり個性的。煮物など濃い味付けの料理にぴったり。