Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1alt 2
28
けいけい
美味しかった。 純米大吟醸らしい、麹臭さとか雑味を感じない、米の甘味と旨味がストレートに感じられ余韻も綺麗なお酒。開栓後二日目以降になると、雑味や酸味も出てきて、農醇というイメージに近くなるけど、雪冷えで開栓直後に飲むのが美味しかったです。 ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 島根のアクアス併設のショップで購入。やさか仙人の山廃と悩み最後はジャケ買いでしたが、大満足。
Miyakonishiki錦樹 黄朽葉 純米酒純米
alt 1
家飲み部
24
ぽん
都錦酒造 「錦樹 黄朽葉 純米酒」 島根県江津市の蔵。 島根県産米60%精米。 甘く膨らみのある香り、濃醇な米の 旨味、熟成感のある深い味わい。 ぬる燗~熱燗にすると、さらに優しく 柔らかい味わいに。 #日本酒
Miyakonishiki秘境 奥島根 弥栄 生原酒特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
32
カープ君
阪急酒蔵まつりで購入。一度は休業していたが、令和になってから復活した島根県江津市の都錦酒造のお酒です、米は飯米のつや姫(島根県産減農薬栽培)というこだわりのお酒。生酒らしいフレッシュな酸味と甘辛い旨味で飲みやすいお酒でした。
alt 1alt 2
65
ねむち
「阪急蔵元まつり2023」7蔵目。 島根県・都錦酒造「都錦」 山陰の蔵グループ。 以前に和酒フェスで山陰の蔵3蔵が来てたけど、こちらは初見。 「農酵酒88」🔴 「秘境 奥島根 弥栄(やさか)2021 生原酒」 「秘境 奥島根 弥栄(やさか)2022 生原酒」 これ飲んどけは一番磨いてない低精米酒で、少し意外。 でも、低精米にしては普通だったのか印象にない。 「ワイングラスでおいしい日本酒2021」プレミアム純米部門、最高金賞を受賞した「農酵酒50」を事前に飲もうとチェックしてたのに、飲み忘れ💦 「秘境 奥島根 弥栄(やさか)」は飲み比べ。品種は同じで収穫したお米の年度違い(21年と22年に収穫)で、醸造年度は同じ。 どっちが好きだったか覚えてないけど、そんな要因も味の違いに影響がかなりあるんだと実感。
alt 1
alt 2alt 3
Hankyu Department Store (阪急うめだ本店)
外飲み部
96
bouken
阪急蔵元まつり③ 過去の蔵元まつりでも気になってたけど人が多くてスルーしたんよね🙄 ねむちさんと一緒やとグイグイ行けるから助かります😊 長い休眠から復活した蔵らしい。 ねむちさん情報によると「山陰の蔵」のグループみたいだけど、山陰の蔵はホームページが2つあって古いほうには載ってるけどスマホ対応の現行サイトには掲載されてないんだよね🤔 都錦の個別の公式サイトは似たレイアウトだから系列なんやろうけど。 古いサイトは2012年頃で更新止まってるみたいだけど、そんな前からグループ化されてたとは😳 今は廃業した蔵も載ってるし。 前から酒蔵連合組んでたけど、ここ最近になってブランディング重視で親会社の意向が強く出てきた感じなのかな? 試飲したのは 農酵酒 sign88 錦樹 濃紅葉 純米大吟醸生原酒 秘境奥島根弥栄2021生原酒 秘境奥島根弥栄2022生原酒 農酵酒 sign88は米の旨味がしっかりした飲みごたえある味。 秘境奥島根は米の年度違いで作り分け?したとか どっちも甘旨系やけど2022のほうがしっかり甘くて好みだった。 一番美味しい印象だった純米大吟醸生原酒を購入
Miyakonishiki農酵酒88 八十八 やそはち純米
alt 1
15
yoosee
精米歩合88%という、あまり削っていない酒。その分だけ雑味が多くて面白い飲み味になっている。悪くないが人を選びそうな酒。
alt 1
19
うーさん0867
島根県江津市都錦酒造。数年前から杜氏の高齢化や人手不足により、酒造りを休業していたが、令和元年5月から完全な再出発を果たした。「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2021」で最高金賞🥇の受賞に輝いた島根県の最近熱い酒蔵の一つですね。
1

Miyakonishiki Shuzo的品牌

Miyakonishiki

相似品牌

我们分析了大家的评论,研究了风味,然后选出了相似的品牌。