八幡太郎鳳鳴純米吟醸Homei ShuzoHyogo2025/5/24 18:06:23有馬温泉外飲み部45八幡太郎以前、母と泊まった有馬温泉の宿で呑む 秋になったら、丹波篠山の牡丹鍋でいただきたいなぁ 美味かったぁ〜
八幡太郎利休梅純米吟醸生酒Daimon BreweryOsaka2025/5/23 22:30:44家飲み部46八幡太郎続きまして〜 またまた、利休梅 利休梅と検索しても大門酒造と出ませんでした…意外 美し
八幡太郎利休梅 原酒純米吟醸原酒無濾過Daimon BreweryOsaka2025/5/23 22:27:13家飲み部47八幡太郎蔵近くの高校に通えど、その頃はこんなにお世話になるとは、つゆ知らず 美し
八幡太郎Suigei特別純米Suigei ShuzoKochi2025/5/23 22:12:43ペアリング部45八幡太郎酔って候う、土佐の山内容堂を思い出す酒 知らんけど くたくたの胡瓜の古漬けが最高に合う 美し
八幡太郎Taiheiyo上撰Ozaki ShuzoWakayama2025/5/23 10:44:17カップ酒部36八幡太郎私は、この広大な名の酒が好きだ 燦々と輝く太陽、基!大洋、太平洋! 黒潮を彷彿させるこの酒が好きだ
八幡太郎Wakagomaグリーン純米Wakakoma ShuzoTochigi2025/5/22 19:40:232025/5/21てんご外飲み部46八幡太郎はたまた誕生会で呑む呑む呑む呑む 若駒の様に呑む 旨い!
八幡太郎Myokosan純米吟醸原酒生酒無濾過Myoko ShuzoNiigata2025/5/22 19:36:482025/5/21てんご外飲み部47八幡太郎またまた誕生会で呑む呑む呑む呑む 妙高高原に行きたいなぁ 美味い!
八幡太郎海坊主 ポセイドン超辛口純米生酒Amabuki ShuzoSaga2025/5/22 09:56:132025/5/21てんご外飲み部32八幡太郎誕生会で呑む呑む呑む ポセイドン! ロプロス! ロデム! 美味い!
八幡太郎Joyo試験醸造2024 大辛口純米Joyo ShuzoKyoto2025/5/21 10:51:392025/5/21てんご外飲み部29八幡太郎ハッピーですね♪ 京都に城陽ありき! うまい 5月誕生会
八幡太郎Hananomai純米Hananomai ShuzoShizuoka2025/5/20 22:31:57ペアリング部40八幡太郎近くのスギ薬局にて容易に手に入るこのお酒。 華やかで美味い。 炭火でミニのどぐろを焼いていただくが、こんなに小さなのを獲ったらあかんやろ! と思いながらも、食べました。
八幡太郎Zaku奏の智純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/5/20 09:43:162025/5/20酒のきたむらペアリング部44八幡太郎アヒージョを肴に「作」 白葱はgood! 幸せだなぁ〜 美味い、旨いma-ki-bowさん、こんばんわ 作様、美味しいですよね😋 アヒージョと華やかな作様は合いそうですね🎵 旨いって言える時間は至福ですよね😊
八幡太郎Toyobijin大辛口純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/5/20 09:26:152025/5/20酒のきたむら家飲み部47八幡太郎萩の酒 幕末を思いながら呑む お多福の絵が素敵だ 美味い
八幡太郎Asamayama大辛口純米Asama ShuzoGunma2025/5/16 09:18:06酒のきたむら37八幡太郎大辛口 食中酒にバッチしです スーと入り、ピリッと辛口 美し 久しぶりに一升瓶で購入 一升瓶は良いなぁ〜 ロマンがありますw 磨きすぎない、多様な味わいの純米酒は👍
八幡太郎Shinsei秋上がり純米大吟醸Yamamoto HonkeKyoto2025/5/12 04:18:1047八幡太郎伏見が好き 神聖酒場「鳥せい」が好き 大手筋界隈から中書島辺りまで、大好きな呑み場所だ 嗚呼、喉が鳴る〜 伏見が近くて天国だあー カッパ天国も直ぐそばだあー付喪神bowさん、こんにちは🍶 伏見、酒呑にはたまらない場所ですよね🤗 まだ数回しか行ってないので、機会があればまたぶらぶらしたいと思います。 ちなみに鳥せいにはまだ行ったことがありません。八幡太郎こんにちわ。 初めまして! 伏見は街の雰囲気、品もあって良い所ですね。 鳥せいは、開店当初以外は結構混むので、予約した方が絶対良いです。 蕎麦の「玄太」もなかなかですよ。 そして、〆は大黒ラーメンですw
八幡太郎片野桜純米Yamano ShuzoOsaka2025/5/11 22:24:0446八幡太郎地元のお酒 地名は交野市(かたのし) お酒は片野さくら(かたのさくら) 山は交野山(こうのさん) 訳分からん(笑) …が、美味いから良い
八幡太郎瑞祥黒松剣菱超特選Kenbishi ShuzoHyogo2025/5/10 22:22:322014/5/1136八幡太郎剣菱の最高峰 そう、11年前にサラリーマンを辞め、独立開業個人事業主になった時にお祝いで頂いた吉祥酒 この酒のおかげで、なんとか今も有ると思ってます 友人に感謝