Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆきだるまゆきだるま
日本酒🍶あんまり詳しくないし、お酒弱いけど、只今勉強中!!強化月間終わった。、。、 4月からは、忙しくなる。。 のんびり呑めれば最高だなぁ。とのことで、 ゆっくり更新していきます。 飲めるかなぁ。 美味しい♪から好き❤️ (自分の好みに合った時は感動します) ただの、備忘録です。

注册日期

签到

45

最喜欢的品牌

7

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
19
ゆきだるま
飲み比べして、スッキリしてた! 淡麗な感じだね! このお酒初めてじゃないけど、、 塩辛とか、とっても食べたくなった! 精米歩合55% アルコール分15.5 醸造アルコール 熱燗にしても美味しいってさ! まだ、未知の世界!
alt 1alt 2
28
ゆきだるま
純米吟醸原酒 生酒 フルーティなお酒でした。 りんごの香り、カプロン酸エチル 飲み比べして、理解した!笑 アルコール分14度 精米歩合50% 甘くて、フルーティだぁ。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
ゆきだるま
私の今日のお酒は🍶 京の酒!!でした✨ 京都府産「五百万石」を使用し、米と麹だけで低温でじっくりと醸造。上品な味わいです。 北山杉と清流の里で伝統の手造りで醸し出した地酒 との事! 酒米と麹だけで作られたということは、生酛造りなのかな?と、想像を膨らませながらいただきました。ネットで検索したら、 昔ながらの手洗いを守る洗米 木桶を使う醸造 など、伝統を守り技を磨いてきました。 このこだわりの歴史そのものが現在の品質に結集されています。 きめ細やかな喉越し上品な綺麗な香り芳醇な味わいが特徴。。 との事。明日意識して呑んでみよ! 昼から、酒の肴と共にいただきます!宣言。楽しみ♪ 酒米 五百万石 精米歩合55% アンコール度数15度
alt 1alt 2
alt 3alt 4
黒尊
36
ゆきだるま
グラスでいただきました!でも、わかんない。 開栓したての味わいを楽しみました! ひとりでも気軽に来れるなんて、ほんと素敵💓 A5ランクの山形牛を少しいただきました。 日本酒に合うって!! 神がかってるー!と、幸せをいただきました。 お店の皆様、そして、今日関わった皆様ありがとうございます! 1日いちにち、大事に過ごします! そう感じさせてもらえる時間でした! ひとりのみでも受け入れてくれたお店に感謝です!ありがと✨
ジェイ&ノビィ
ゆきだるまさん、おはようございます😃 良いツマミと一人酒😋良いですねー👍 素敵なお店で良い時間過ごされたのが伝わりますよー🤗
ゆきだるま
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😄 コメントありがとうございます! この時、結構酔ってて、こんな感じになってました🥹笑。 今思い出してみても美味しいといって飲めることは、幸せだなぁと感じた時間でした✨
alt 1alt 2
alt 3alt 4
黒尊
40
ゆきだるま
うー、美味しい!ひとりで日本酒楽しみにきた! 秋田県セットと共に、、、 酒盗、チャンジャ、いぶりがっことクリームチーズ をいただきました! 美味しいーの一言。 お仕事頑張ってよかった! アルコール分15.5 名張産山田錦100% 精米歩合40%
alt 1alt 2
33
ゆきだるま
分析したけど、まだ、全然わかんない🍶😅 純米大吟醸 無濾過生原酒 玉苗100% 幻の玉苗だそうだ! 日本酒度数±0 酸度1.5 アミノ酸度0.6 アルコール分16.9度 精米歩合50% 限定酒。
alt 1
alt 2alt 3
28
ゆきだるま
勉強会でぶんせきしたよ! 酔鯨は、キレがある! 甘みより、さっぱり感があるー。 と、講習会で呑みたりず?!笑 ひとりで生牡蠣食べてきました! ここで飲むお酒が一番美味しいね!笑
ゆきだるま
物足りなくて、ひとりのみ笑。 酔鯨でした! 牡蠣と日本酒は、美味しい組み合わせ!満足してお家に帰りましたとさ!笑。
alt 1alt 2
31
ゆきだるま
今日はね!なんか、日本酒の勉強会?講習会に参加して、栄光富士を呑んできた! マグマと、サバイバル! マグマ〜原子の鼓動 は、めちゃ甘かった! 口に含んだ時はわかんなかったけど、 飲み終わってから、意識すると口の中が甘いー と、気がつく! 後から飲んだ酔鯨と比べたら、 口に含んだ時から甘かったと、学んだ。 比べないとわかんない、私であった。 味覚音痴だなぁと笑 純米酒大吟醸、 無濾過生原酒、 雄町100% 日本酒度➖7 酸度1.9 アミノ酸度1.4 アルコール度分16度 精米歩合50%
alt 1
26
ゆきだるま
今朝は、雪で吹いてたのに、 今は晴れてる!! とのことで、 今日は、そば板かなっぺとやらをつまみに、 白龍のお酒をいただきました! 新潟育ちの白龍! 五百万石新潟県産 精米歩合60% 辛口➕3 蕎麦とお酒🍶楽しみました!笑
Azumaichiうすにごり 生酒
alt 1alt 2
ゆきだるま
フレッシュで瑞々しい果実の香り、ふくよかな旨みとうすにごりならではの甘味も感じ、バランスの良い味わいです。この季節にしか味わえない限定酒です。 限定に弱く笑。 呑んでみた! 米から育てる酒造りにこだわり、 自社栽培酵母を用いて低温で長時間穏やかに発酵させた純米酒大吟醸 酒米 山田錦100% 南国のフルーツの香り、旨み酸味、渋みの調和を楽しんでください!!とのこと。 まだ、調和を楽しむ域には達してない! 頑張ります!笑
alt 1alt 2
ゆきだるま
うん、美味しいね! 雄町100% 呑みやすく、美味しい!! 芳醇な香り、後味がほのかに苦味があるそうだ! まだまだ、芳醇さがわかんないなぁー。 コツってあるのかな? お店で飲むと開栓いつしたかわかんないから、 やっぱり開けたてが飲みたいと思った今日この頃、 まだまだ、勉強だね!
alt 1
alt 2alt 3
24
ゆきだるま
今週は運がよくて、新政No.6に出会う ほんと、びっくり!! 一口でしたが、感動しました。 新政のお酒は全て、生酛造りで純米酒! もっと表現力をつけたいと実感した私でした。 記念に残りもらっちゃった! 新政酒造 のメモ 1852年創業 現在の社長は、東大卒ジャーナリストから2007年家業を継ぐ 秋田県産の米を生酛、純米造り、木桶仕込みにより 当蔵発祥の6号酵母によって醸す。 哲学のもと、農薬や化学肥料に頼らない酒米の栽培も手がける。 酒母には、天然酵母を活用の生酛造り。 「きょうかい6号」6号酵母のみ 添加物は入れていない! 国家認定酵母 現役最古の酵母
alt 1
alt 2alt 3
21
ゆきだるま
今週は運がよくて、新政No.6に出会う ほんと、びっくり!! 一口でしたが、感動しました。 もっと表現力をつけたいと実感した私でした。 記念に空き瓶もらっちゃった!
alt 1
alt 2alt 3
黒尊
28
ゆきだるま
天蛙 瓶内で二次発酵による強い発泡性を持たせた生酒だそうだ!清澄化と殺菌工程を施した「クリア」系にここ数年でクリア系に移行していくそうです。 なので、予期せぬ過発酵は、見納めだと、、のこと。 出会えた奇跡に感謝です。 スパークリングワインのよう! いぶりがっことクリームチーズといただきました! これは、すごい!美味しすぎるー! また、出会いたいお酒でした!🍶 仕事終わりの一杯!出会えた時に、飲むしかない!といただきました笑。 なので、本当一杯だけ、明日も仕事頑張れそうです!笑 追記 アルコール度数が8度だったのでいくらでも飲めちゃう感じでした!
alt 1
alt 2alt 3
27
ゆきだるま
待ちきれず、オープン❄️ シュワシュワ感ありました! ガス感ありました✨ フルーティな香りも感じることができた! やっぱり開けたてっていいね👌 喉越しもスッキリ感もちゃんとある! 美味しいー、春が来た😊 1回目だけの火入れ! 追記 微炭酸は、2日目にしてなくなってしまった。笑 口当たり優しくまろやかさがさらに感じられるようになった!
KankobaiHARUうさぎラベル
alt 1alt 2
ゆきだるま
私には、珍しい優しい甘みの口当たりが良いお酒🍶 春っぽくて、 お持ち帰りしてきました!! ガス感も楽しめるってよ!って、 試飲の時は、 感じなかったなぁ、 残り最後だったからかな? おうちで開栓するのが楽しみね!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
ゆきだるま
呑みやすい! 新酒のもろみがしぼられて最初に出てくる酒があらばしり。 和食や刺身、おでんやなべ物によく合います。とのこと。 煮物と共に楽しんでます♪
1