kawanori京姫 紫乃 京都双葉葵純米大吟醸Kyohime ShuzoKyoto2025-11-24T13:04:22.159Z16kawanori香り高く味も軽やか。一般的な「京都」のイメージを目指したお酒か。ただ、京都の女酒、昔ながらの深みある柔らかさとはちょっと違う感じ。経営者は若い方でしょうか。
kawanori東灘actiba 火入れ純米吟醸生酛AzumanadaChiba2025-11-16T09:44:24.837Z19kawanori千葉日本酒活性化プロジェクトの一本。うーん。穏やか、軽い苦味。生酛らしさはあまり感じない。自分としては可もなく不可もなく。
kawanoriNokaya純米吟醸生酛Wakatsuru ShuzoToyama2025-11-09T13:02:41.846Z22kawanoriクセなく大人しい生酛。でも少し温めてみたら別な雰囲気に。主張してきておいしい!
kawanoriFukuumi純米Fukuda ShuzoNagasaki2025-11-02T23:53:30.882Z20kawanori微発砲というか美発泡。飲みやすい。スポーツの後だったこともあるのか、グラスが止まらない。もう一本買おう。
kawanoriYamanoi純米Aizu ShuzoFukushima2025-11-02T23:45:08.397Z20kawanori普通においしい。ラベルにある「清らかさ」はあまり感じなかった。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!
kawanoriBo特別純米 玉栄特別純米無濾過外池酒造店Tochigi2025-10-09T13:10:41.854Z25kawanori望。久しぶりに飲んだけれど、こんなにキレがとビックリ。今風な甘味と酸味の勝った酒のイメージだったのだけれど。これはこれでありかと。嫌いじゃないです。
kawanoriShichisuiSUMMER純米Toraya HontenTochigi2025-09-25T13:51:45.243Z18kawanori甘口でも深みがあり、ほのかな酸味で夏酒としての爽やかさも。最近、評判なのもわかります。
kawanoriKid純米吟醸ひやおろし純米吟醸ひやおろしHeiwa ShuzoWakayama2025-09-18T10:12:05.638Z22kawanori紀土も久しぶり。こんなに穏やかな味だったかなという感じ。飲みやすいけれど、少し物足りない。
kawanoriTedorigawa秋 純米 辛口純米Yoshida ShuzotenIshikawa2025-09-15T12:33:27.298Z23kawanori能登の酒らしい深みがありつつ、飲みやすい。手取川好きです。ひやおろしのまろやかさも感じられます。
kawanoriGakki Masamune純醸純米Ookidaikichi HontenFukushima2025-09-15T12:30:55.194Z21kawanori料理に合わせるにはちょっと甘いけれど、間違いのない美味しさ。
kawanoriUtashiro鳴神純米天領盃酒造Niigata2025-08-21T12:26:58.608Z22kawanori微発泡。翌日は泡感が消えて、むしろ自分はこっちの方が好み。和食に限らず、辛いモノなど、いろいろな料理に合う。
kawanoriRihachiNo.901 火入れ純米吟醸Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025-08-21T12:18:46.929Z20kawanoriフルーティで喉越しスルスル。料理を邪魔することもなく美味。
kawanoriRuka槽搾りDRY一回火入れ純米Matsuya ShuzoGunma2025-08-11T11:28:54.762Z20kawanori香りは大人しめ。それでも芯がしっかりしていて料理にも合う。美味しいです。
kawanoriKamokinshu辛口夏純純米Kanemitsu ShuzoHiroshima2025-07-18T12:16:59.290Z19kawanori加茂金秀好きです。ちょっと残る苦味が和食に合います。美味しい。
kawanoriKurumazaka純米吟醸山廃生酒Yoshimurahideo ShotenWakayama2025-07-05T07:30:30.723Z2025/7/421kawanori締めは車坂で。純米吟醸生だとどんな感じになるのかと思いましたが、山廃は山廃、車坂は車坂でした。ガツンと来る力強さ。熟成酒のようなコク。塩辛のおにぎりと一緒に。ふー。
kawanoriMatsunotsukasa竜王山田錦純米大吟醸Matsuse ShuzoShiga2025-07-05T07:20:39.684Z2025/7/416kawanori最近、滋賀では七本槍で推していたけれど、久しぶりに松の司を呑んでみました。飲みやすい。スッキリ。
kawanori十六代九郎右衛門純米原酒生酒Yukawa ShuzotenNagano2025-07-05T07:16:39.540Z2025/7/418kawanori料理を邪魔しない絶妙な香り。吟醸ではないところが良かったのかも。暑い夏に長野のお酒は合っている?