Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
K1waderK1wader

注册日期

签到

212

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

一滴千山彗星おりがらみ生原酒原酒生酒
alt 1alt 2
22
K1wader
さらり! ボトルも綺麗 爽やかな吟醸香と、荒走りの弾ける口当たりで、ガス感も楽しめる爽快な仕上がりです。 ピチピチとしたフレッシュなやつをとのリクエストで出してもらいました 一滴千山 とは、 禅語の「一雨潤千山 」に由来 一雫の雨も沢山集まることで多くの山や人を潤すように、 この酒と出会った貴方の心が豊かになるような一滴でありたい、 との想いが込められているとか 絶妙な苦味が食事との相性を良くしているそうですが、まだまだ修行が足りず、わかりませんでした 北海道産酒造好適米の「彗星」を協会1401号酵母で醸し、搾った原酒の「荒走り」のみを生のまま瓶詰めした数量限定商品
Shochikubai大吟醸 限定醸造酒大吟醸
alt 1alt 2
21
K1wader
限定醸造酒で非売品とのことでした 甘口ですが、さすが大吟醸35%の精米歩合です あっさり淡麗
Mutsuhassen赤ラベル 特別純米 火入れ特別純米
alt 1alt 2
28
K1wader
火入れしてるけど発泡性があるので開栓するときのは気をつけてねと言われて購入 ほのかな甘みはお米の美味しさを連想させてくれます お刺身には必須のお醤油と合わせてもぶれないお味は食中酒としてはもってこいかも
Hiroki今朝しぼり純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
K1wader
3月3日に合わせて絞り、瓶詰め後にすぐラベルを貼って出荷する超限定酒 二本セットでの販売なので、一つはフレッシュな味わいを楽しみ、もう一つは冷蔵熟成することで味の変化「楽しめそう
Seisenしぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
5
K1wader
幻の酒米「亀の翁」を復活させた久須美酒造の純米吟醸しぼりたて。 特徴はさわやかさな酸味ときれいな喉ごし。甘みも大げさでなく、洋食にも和食にも合いました。
alt 1
23
K1wader
「酒造りの神様」の異名を持つ、農口尚彦氏が70年以上におよぶ酒造り人生の集大成として立ち上げた酒蔵。爽やかで甘く青味のあるメロンやユリの花のような香り。親しみやすい穏やかで柔らかな口当たりに、中盤からはフルーティーな味わいが際立ち、酸の後味が余韻を長く楽しませてくれる。 ネットフリックスで農口尚彦の酒造りに密着したドキュメンタリー映画「NOGUCHI-酒造りの神様-」を見て飲みたくなりました
Hakkaisan雪室熟成八年純米大吟醸
alt 1
22
K1wader
1922年新潟南魚沼で創業。豪雪地の豊富な水と選び抜いた酒米で、人為を尽くし丁寧に最高品質の酒をつくり続ける。その日本有数の豪雪地の自然の力を利用し、千トンに及ぶ雪を蓄えた低温貯蔵庫「雪室」で八年間熟成。三度前後という低温で長期間寝かせることで淡麗な味わいを残しながら、なめらかで優雅な風味を持つ上質な熟成酒。
Ginreigassan本醸造からくち本醸造
alt 1alt 2
22
K1wader
月山の自然水(日本名木百選)を仕込水に、極寒の雪蔵でやさしく低温長期発酵させた通好みの本格辛口 きめ細やかでやわらかな味わい
Kagatobi極寒純米純米
alt 1alt 2
23
K1wader
酒造りに最も適した厳冬の時期に、じっくりと低温醗酵。軽快でキレの良い辛口でありながら、おおらかに米の旨味が広がる
alt 1alt 2
20
K1wader
原宿のお店でいただきました 米の旨みと膨らみ、穏やかな含み香にかすかな辛口の喉越しが爽やか 特約店限定のお酒とのこと 雪椿酒造は創業1806年、200年以上歴史のある蔵元 新潟県の「県木」で地元加茂市の「市花」である雪椿を銘柄に https://www.yukitsubaki.co.jp/shop.html
Kinoenemasamune立春朝搾り純米吟醸原酒生酒
alt 1
29
K1wader
「立春の日」に搾る縁起酒 搾り上がりを「立春の日」と決め環境や出来上がりに気を配り微妙な調整が必要とは杜氏の技量の見せどころ 微かなガス感のある華やかで軽いお酒を頼んで出てきたのがこれ フルーティなフレーバーが秀逸
Tenpoichi純米大吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
24
K1wader
爽やかさと上品さを併せ持つ限定酒 搾って数時間で瓶詰を行い、フレッシュなガス感と味のボリューム感 酸味は後味にひょっこり現れて余韻に後をひかせず、すっきりした飲み口ですが微かな甘みとコクが上品な旨味に https://www.tenpo1.co.jp/product/junmaidaiginjojikaguminama/
Rumikonosake特別純米無濾過生原酒特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
23
K1wader
すっぴんるみ子の酒 特別純米 6号酵母 特別純米無濾過生原酒 槽口から出てきたお酒をそのまま瓶詰めして、無濾過,無炭素、無添加,無加水の生まれたままの純米酒 蔵の中でしか味わえない貴重なお酒 森喜酒造場は三重県伊賀市で明治30年創業 「るみ子の酒」は、マンガ「夏子の酒」に感銘を受けた蔵元夫人で杜氏の「るみ子」さんが、作者の尾瀬あきら氏に手紙を出したことから生まれた銘柄とのこと 行きつけの酒屋さんのコメント※の通り、美味しくいただきました ※阿波山田錦25%、広島八反錦75%で醸されるバランスよく軽快に楽しめる辛口純米酒 掛米八反錦の旨みと酸味が後味のキレを生む、食中酒 新酒ならではのフレッシュさが、熟成されるとどの様に表情を変えるのかも興味津々