ジョナジョナGoninmusume純米吟醸生酛Terada HonkeChiba2025/1/18 08:56:1521ジョナジョナ自然酒の純米吟醸。農薬と化学肥料無しのお米を削りまくった贅沢なお酒。 常温で。 発酵感のある酸味の効いたお米の香り。すっきりした甘味と酸味に豊かでまろやかな酸味が加わっている。お燗にするとジューシーさが増してたまらない。 しば漬けと合わせるとお酒のまろやかさが引き立って良かった。
ジョナジョナHokaP1純米原酒生一本無濾過ToshimayaNagano2025/1/13 09:08:2524ジョナジョナ「ほうか」と読む諏訪の生一本。瓶火入れかな。P1はプラス一手間のこと。 さっぱりした香り。とろみのある甘さは控えめだが、かすかな炭酸と軽快な酸味が合わさってジューシーな味わい。わりとどっしりした飲み口で、煮豚とかが合いそうな感じ。
ジョナジョナTenpoichi直汲み純米生酒TenpoichiHiroshima2025/1/12 08:06:0123ジョナジョナ使用している八反錦は地元広島で開発された品種で、もちろん地元産。麹造りはオリジナル、直汲み。こだわりが詰まったお酒。 ほのかに甘くバナナ風の香り。口に含むとすぐぴちぴちした炭酸と膨らみのある甘味が広がり、きれいな酸味と旨味が複雑さを生み出している。後味は軽く、食事に合わせて美味しいし、単独でも十分楽しめる。 飲み過ぎないよう小さい器を選んだのに2杯目を注ぐ。
ジョナジョナHanaizumi活性にごり酒純米吟醸生酒にごり酒Hanaizumi ShuzoFukushima2025/1/4 07:41:0824ジョナジョナロ万が有名だけど、花泉銘柄の活性にごり。会津産のお米のみ使っているらしい。よく見るとラベルの主張が強い。 爽やかなラムネ系の甘い香り。軽快なヨーグルト風味のラムネとでも言うか、ピチピチと甘酸っぱく美味しい。それでいてだし巻き卵なんかが違和感無く楽しめる。 にごりを含めればふくよかな甘さの余韻が味わえる。お米の魔法だ。ジェイ&ノビィジョナジョナさん、こんばんは😃 我々も昨年いただきましたが😋メッチャ旨いですよねー🤗お米の魔法🧙その通りですね!ジョナジョナジェイ&ノビィさん 美味しいですよね!色々な味のお酒があって面白いです😁
ジョナジョナGakki Masamune純醸純米原酒無濾過Ookidaikichi HontenFukushima2025/1/3 09:39:2730ジョナジョナやっと見つけた、気になっていた楽器正宗。生酒だろうか。蔵は「おおきだいきち」。 柔らかなラムネのような甘い香り。とてもまろやかな甘味が知らないうちに広がり、ガス感のような酸味のような爽やかさがじんわりやってくる。後味は少ない方で、全体的に軽やかな飲み口。 単独でゆっくり味わいたいが、意外と(?)料理と合わせても美味しい。福島のお酒は豊かで素晴らしい。
ジョナジョナUtashiro月華純米原酒生酒天領盃酒造Niigata2024/12/31 09:43:0527ジョナジョナ「うたしろ」と読む、佐渡でつくられたお酒。 ほんのり甘い香り。ぴちぴちした舌触りと上品な麹風味の甘さで、爽やかな酸味と落ち着いた旨味が味わいの輪郭を作っている。後味はすっきり。 洗練された、という表現が相応しい感じ。これはいい。
ジョナジョナChiyomusubi一際特別純米中取りChiyomusubi ShuzoTottori2024/12/29 06:38:3029ジョナジョナ日の出のようなラベルのお酒。鳥取ならむしろ日の入り?元日向けっぽいけど気になったので開栓。 パイナップル系の芳醇な香り。フルーティな甘酸っぱさがいっぱいに広がり、ほのかな渋みを伴う甘味の余韻が楽しめる。 冷やして食前酒によさそうだけど、わりといろいろな料理に合いそう。
ジョナジョナEmishikiGOLD Gen2純米吟醸生酛生酒EmishikiShiga2024/12/27 10:30:1820ジョナジョナ原料にこだわっていそうな笑四季。正月感のある限定品。 すっきりしたリンゴ風の香り。ドライ寄りの口当たりと軽快な酸味に始まって苦味を伴う旨味に落ち着いていく。 料理を引き立てるタイプで、色々合いそう。 年末年始というより仕事納めを喜んでいる。
ジョナジョナTsuchidaシン・ツチダK純米生酛貴醸酒Tsuchida ShuzoGunma2024/12/25 10:54:0527ジョナジョナシン・ツチダの再仕込み酒。古来の「しおり」に似た製法とのこと。 寒いけど常温で。 香りは穏やかなバナナ風。味わいはどっしり濃厚、それでいて舌にへばりつくような感じは無く、ブリのヅケと合わせても負けない。少し温かい方が甘さが強調されていいかも。 一年くらいは熟成させたいが、4号びんが残っている自信がない。
ジョナジョナIne to Agave稲とリンゴ生酒おりがらみIne to Agave BreweryAkita2024/12/22 08:38:5925ジョナジョナいわゆるクラフトサケは初めて飲む。一番シンプルそうなリンゴ(紅の夢)。 日本酒とも果物とも言える酸味を思わせる香りで、味わいもビビッドな酸味の辛口シードルに日本酒の旨味が乗っかったような、いいとこ取りの感じ。 このシリーズはぜひ飲み比べしてみたい。
ジョナジョナChitosetsuru冬ひぐま純米生酒おりがらみNihon SeishuHokkaido2024/12/15 08:35:5921ジョナジョナ北の大地より、かわいいラベルのお酒。 ふんわりとカルピス的な香り。お米やヨーグルト風の軽快な甘さと爽やかな酸味がしっかりめの炭酸にマッチしている。後味はさっぱりしており色々な料理と合わせやすい。 こたつでぬくぬくしながらキンキンに冷えたお酒を飲むのもいいですね。
ジョナジョナHomarekokko生貯蔵酒純米生酛生貯蔵酒Tsuchida ShuzoGunma2024/12/14 09:13:0815ジョナジョナ復活した誉国光の生貯蔵酒。9号酵母使用。 すっきりしたリンゴ系の香り。あっさりした口当たりで、マイルドな酸味と旨味が広がり、渋味と共にスッと切れていく。辛口だがアルコール感は無い。 レバーパテと合わせてみたがいい感じ。
ジョナジョナ自然酒たるざけ純米生酛樽酒生詰酒Niida HonkeFukushima2024/12/5 09:52:4723ジョナジョナ仁井田の樽酒。自社山のスギを使っているとのこと。樽酒を飲むのはこれが初めて。 おお、ふんわりとウッディーな香り。どこか甘さを感じる。まろやかな口当たりで濃醇な甘酸っぱさだが、木の風味によって味わい全体が引き締められる。 思ったよりクセがなくて飲みやすいし、料理とも合わせやすい。
ジョナジョナOosakazuki純米吟醸Makino ShuzoGunma2024/12/2 10:38:4829ジョナジョナ1690年からある群馬最古の蔵のお酒。マッチョシリーズでおなじみ。 冷やして。 まろやかなバナナの香り。口当たりはやわらかい甘さで、酸味と旨味も優しい感じでスイスイ飲める。あまり後を引かず上品な印象。ラベルのとおり食前でも食中でも楽しめる。
ジョナジョナYokoyama純米吟醸原酒生酒無濾過Omoya ShuzoNagasaki2024/11/30 13:23:0021ジョナジョナ長崎県は壱岐島でつくられたお酒、無濾過生原酒。モダンクラシックとでも言うべきラベルがいいですね。 パイナップルの香りとぴちぴち感に加えて濃いめの甘さだが、不思議と透明感のあるフルーティな味わい。 いつ飲んでも美味しいと思う。
ジョナジョナNarutodaionto the table純米吟醸Honkematsura ShuzojoTokushima2024/11/30 12:01:3417ジョナジョナテーブルの上のタイ? 香りはそれほどないが、軽快な甘さとじんわりやってくるジューシーで輪郭がある酸味が美味しい。肉や魚と合わせやすい。
ジョナジョナうとうと。純米Shodoshima Shuzo (Morikuni)Kagawa2024/11/30 11:56:2019ジョナジョナ小豆島でつくられたお酒。 これは常温で。 お米の甘い香り。麹そのものを感じられる含み香が特徴的で旨味十分。食事と合わせれば大人しい引き立て役に回ってくれる。 地中海でも日本酒がつくれるということか。
ジョナジョナKonotsukasa夢山水純米吟醸Shibata ShuzojoAichi2024/11/30 11:51:2317ジョナジョナこうのつかさ、と読む。山田錦を親に持つ酒米「夢山水(ゆめさんすい)」と超軟水でつくられたお酒。 ほんのりパイナップル系の香り。やや酸味優勢な甘酸っぱさで、旨味もしっかりあり、後味の苦味でキリッとしまる。
ジョナジョナRyusei無垢の系譜 雄町純米生酛Fujii ShuzoHiroshima2024/11/26 11:37:0221ジョナジョナかっこいい名前とラベルのお酒。2021年製造の燗酒向き熟成酒。 もちろんお燗で。 熟成感のある甘酸っぱい香り。ほのかな糖の甘味に始まり、濃醇な旨味と酸味が押し寄せ、これらによってコクのある甘さが浮き彫りになる。 多少ぬるくても美味しいが、熱燗〜飛び切り燗でキュッとやってため息をつくのが一番楽しめそう。
ジョナジョナ長珍70-7純米山廃原酒生酒無濾過Chochin ShuzoAichi2024/11/22 09:03:5017ジョナジョナ初めて飲む蔵のお酒。山田錦使用の山廃。 バナナやメロン系の香り。炭酸の舌触りと日本酒度+13らしからぬじんわりした甘味があり、それに続く骨格のある豊かな酸味と濃厚な旨味はさすが山廃。余韻の苦味によって味わいがグッと引き締まる。 アテは煮物や焼き魚。余っていたソーセージと合わせても負けない。