TomiyaInemankai生にごりにごり酒Mukai ShuzoKyoto2024/6/29 10:51:542024/6/28居食処 明憩 (めい)1Tomiya古代米を用いた薄紫色のにごり酒で見た目のインパクトがあります。
Tomiya稲田姫純米吟醸Inada HontenTottori2024/6/27 14:21:472024/6/25個室処 稲田屋はなれ1Tomiya日本酒度+4.5、酸度1.5、精米歩合55%、酒米五百万石
TomiyaSadaijin粋純米Ootone ShuzoGunma2024/6/18 13:18:042024/6/182Tomiya日本酒度と酸度からは淡麗辛口~中口に位置するようで、結構酸味を感じました。
Tomiya千代緑純米奥田酒造店Akita2024/5/25 00:02:262024/5/24いいもんや酉二九秋田駅前店1Tomiya日本酒度+8で辛口純米とのこと。飲んだ感じはそこまで辛すぎということもなく、すっきりとした風味でした。酵母「MS3」を使っているらしい。
TomiyaAmanoto純米Asamai ShuzoAkita2024/5/13 14:11:202024/5/13Akita Station (秋田駅)20Tomiya醇辛、精米歩合60%、アルコール16度。飲んだ後味は辛い香りが残りますが、口に入れた瞬間は芳醇で良い感じです。
Tomiya十五代 彦兵衛純米Fukurokuju ShuzoAkita2024/4/18 12:22:532024/4/1814Tomiyaやや辛口、後味に少し酸味を感じました。精米歩合58%、日本酒度-1とのこと。
TomiyaYoshinogawaみなも大吟醸YoshinogawaNiigata2024/1/27 12:33:232024/1/27The Emirates Lounge15Tomiya日本酒度±0、酸度1.1ですが飲むと初めはあっさりで結構酸味のある印象です。