Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
こぞうこぞう
純米酒を色々な温度で飲み始めて、日本酒の奥行きの深さに引き込まれました。 銘柄や酒造所に拘らずお酒との一期一会を楽しんでいます♪ お酒以外にサッカー(Fマリノス)とお馬さんをこよなく愛してます♪ 仙禽好きを【センキニスト】と呼ぶのを広めたい♪

注册日期

签到

396

最喜欢的品牌

8

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Sohomareひやおろし 五百万石純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
70
こぞう
惣誉 ひやおろし 純米大吟醸 五百万石 2024秋酒 第三弾 ●栃木県産五百万石100%使用 ●精米歩合50%% ●アルコール分15度 ●日本酒度+3.0 酸度1.7(参考) ◯開栓10/16 投稿10/25 はじめまして!のお酒の惣誉 純米ひやおろしと迷って、店員さんから辛口寄りだとアドバイスをもらってこちらをチョイス! 惣誉は醸造量のほぼ9割が栃木県内で消費される、まさに地元に愛され続ける栃木の地酒 開栓してからの薫りは穏やかな吟醸香🥰華やかではないですがつんとくるものがほとんど無く、期待させる薫り 口に含むと柔らかな舌触りからグググググッで押し寄せてくる辛さですが、グググとくる割には味にまろやかさがある!これはね飲んでみないと分からないな 開栓直後より二日目が飲みやすかったです🤩 旨いわ♪ 今日10/25から北海道1泊の社員旅行に出かけます✈️延泊しようとと考えましたが日曜日に用事があるので断念😅今日の夕食はビアガーデンだから夜は比較的時間があるので日本酒バーに行こうかな🤤すすきの辺りに行かないと無いかなぁ〜🤔札幌駅周辺でお勧めのお店があったら教えてください🙏
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 1割の初惣誉さん㊗️おめでとうございます🎉 グググググググググってくるけど円やかな辛口😚9割飲んでる県民としては味わわなきゃですね🤗 北海道一泊は勿体無いー😓
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんにちは♪ ありがとうございます😊 そうですね円やかな辛口でした♪レア酒や飲み慣れたお酒を買いがちですが、改めて知らないお酒に出逢えたら飲んで見なきゃ!と思う一品でした
Koeigiku月影原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
79
こぞう
光栄菊 月影 ◯開栓10/12 投稿10/21 あれっ?と思われた方!はい!正解😁 9月末飲んだ月影をまた買ってしまいました😅酒屋で「おおっ今日も光栄菊がある!」って何も考えずに購入した結果です… なのでレポは前回をご参考ください💦 まぁ美味しいから良いのだけどね 娘とのこと 娘の推しは「なにわ男子」 一緒に車で出かけたときや最近は時間が合えば実家の介護にも付き合ってくれる その時に良くアルバムを聴くのですが、影響を受けてきました🤣結構歌えるようになっちゃった🎤「いつかコンサート行きたいね!お父さんと一緒に行ってくれる?」って聞いたら「いいよ!」って🥰 あぁ~嬉しい♪ 10/19土曜日 娘のバドミントン🏸の大会を観戦 区リーグの部の昇格降格を決める大会で今は7部中の4部リーグ 体調が良くない中、頑張りました!2位になり来年3部昇格🎉 娘はシングルス2戦2勝、ダブルスも2戦2勝🎉シングルスでは圧勝 まぁ区のレベルだしね😁 もっと強い相手と試合して上を目指してほしい こんな週末を過ごしました😁 お酒のレポじゃないし…🤣
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃とっても素敵な娘さんですね💕介護も手伝ってくれて、パパと仲良くて😆バトミントンも強いんですね🎊子どもの試合って、本人より親の方が緊張しちゃいますね😅本当におめでとうございます🎉
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 私ボケたか!?と思ったらリピートなんですね😆正解?しました🤣 本当に素敵な娘さん✨一緒に行ってくれるなんてたまらないですね😁昇格にも大貢献!おめでとうございます🎉
こぞう
ひなはなままさん おはようございます♪コメントありがとうございます😊本当は介護には行きたくないと思うのですが爺の誕生日だったし行ってくれました😁部活動は地区レベルでは上ですが県レベルだと…😅
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪私もボケたなぁ〜と思いました🤣リピートではないです…ボケてます😅娘は中2ですがまだまだ私と行動してくれます😘いつまで一緒に出かけてくれるかなぁ〜😅ありがとうです
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 こぞうさんの娘さんより10歳以上年上ですが😅家も親のところに行く時に娘と合流します🤗爺さんを見て可愛くて癒されるって😆ホンマかいな?って思いますが、そんなもんなんですかね😊
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪できた娘さんですね🥰うちは晩ごはんに回転寿司に行くのを分かってて手伝いに来ているはずです🤣したたかです🤣家の場合はお風呂介助はないですが掃除洗濯をしてくれます😍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仙禽教信者
74
こぞう
仙禽 UAもみじ 2024秋酒 第二弾 ●ドメーヌさくら亀の尾80%  ドメーヌさくら山田錦20%使用 ●精米歩合90% ●アルコール分14度 ●日本酒度 酸度(参考) ◯10/8開栓 10/18投稿 ちょっとお高いUNITED ARROWSとのコラボ酒😅見かけると高いけど買っちゃうのだよぉ〜😅 センキニストとしては…ねっ😁 昨年も嗜んだUAもみじ🍁 スペックがやはり変わってました😳 昨年は… ドメーヌさくら亀尾50% ドメーヌさくら山田錦25% ドメーヌさくら亀ノ尾 25% でイチジクや洋梨のようでした さて今年のお味は? 開栓してからの薫りは、やはり昨年と同様で特定しづらい果実香 口に含むと酸っぱくないグレフルに葡萄と洋梨を合わせた感じ←ドンナカンジ?さくらんぼの佐藤錦のような感じかな🍒 とにかくスッキリしてて仙禽特有の穏やかな酸味の甘酸っぱさを感じられます😍 余韻や喉越しに辛さは感じませんがコクのようなのもを感じましたね👍これは精米歩合90%の成せるわざかもしれませんね 旨いわ♪ ひやおろし、あきあがりのオレンジ軍団が4本控えております🤩
麺酒王
こぞうさん、おはようございます😃 仙禽UAもみじ、羨ましいです🤤 毎年飲み比べ出来るのも良いですね❗ こぞう先生、菊花賞がわかりません😥
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 流石センキニスト😉👍お高いのもちゃんと飲まれてて✨そしてやっぱり秋の味わいなんですね! 🍊軍団も楽しみですね♪あかとんぼもいるし😆
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、おはようございます😃 我々、UA系は飲んで無いんですよね🥲佐藤錦🍒もお高いけど😅こぞうさんのレビュー読んで飲んだ気分味わいますー😋 真ん中2本の栃木酒が光りますね👍
こぞう
麺酒王さん おはようございます♪UAコラボ酒は高価ですが美味しいですよ👍菊花賞、稍重ですが乾きそう今のところ◎13アーバン◯16▲9この3頭が主△1穴☆17ってとこでしょうか😁4の取捨はパドックで
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 高いですよぉ〜😭手に取るのを一瞬躊躇しますから😅でも仙禽の季節酒って毎年スペックを変えてくるから飲みたくなるのです😍これって酒蔵の戦略?🤔
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ UA類未経験とは驚きました😳ただちょっと分かる気がします😅高価すぎるし、私は踊らされてようにも感じてます😅惣誉はなかなかの旨さでした👍レポは後日😘
Minami純米吟醸 松山三井純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
73
こぞう
南 純米吟醸 ●高知県産 松山三井100% ●精米歩合50% ●アルコール分17度 ●日本酒度+8.0 酸度1.7 ◯開栓10/5 投稿10/17 前回の雄町に続いて松山三井の南さん! まず南酒造のこと 年間生産石数が約300石の小さな酒蔵で、1石は1升瓶100本なので300石は1升瓶で約3万本しか生産されていません そんな酒蔵さんのお酒に期待が膨らみます 開栓してからの薫りは少し華やかに感じました🤩スッキリとした華やかさ! 期待がさらに膨らみます 口に含むと「うおっ!」辛い! 良い意味で期待を裏切られました😅 購入時に日本酒度+8とは聞いていましたが、くるね! でも最初の口当たりは純米吟醸らしく綺麗でジューシーな味わいがありますが、この豹変ぶりには驚きました 少し酸も効いていて余韻がすっきりしているのでアルコール分17度にしては飲み疲れしません 辛口好きの方は是非お試しあれ👍 旨いわ♪
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 我々が飲んだ山田錦に南ちゃんは甘さを感じましたが😙コチラはすっきり辛口なんですね🤗豹変する辛口酒🍶味わってみたいです😋
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 南さん、割と見るお酒なので300石と知って驚いてます😳もっと飲もう😆 そしてこちらは高知らしい辛さみたいですね!カツオと飲んでみたいです😊
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 初めて飲んだ南さんは甘め寄りでしたが、皆さんの投稿を読むと全体的に辛口の酒造所さんみたいですね🤔薫りと味わいのギャップが楽しいですよ👍是非♪
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ そう!カツオと合います🤩タタキを食べながら飲みましたが、やはり高知のお酒ですね!バッチリ合いましたよ😘
Koeigiku月影原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
76
こぞう
光栄菊 月影 ●亀の尾100%使用 ●精米歩合ー% ●アルコール分14度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓9/30 投稿10/16 9月に飲んだお酒もこれが最後の投稿😅 何度も書いていますが、よく行く酒屋さんが光栄菊を取扱うようになって、多種は望めませんが楽しめるようになったのはホントに嬉しい😍 開栓してからの薫りは、りんごや洋ナシ、いや、レモンスカッシュにも感じるギュッと凝縮されたジューシーな果実香 口に含むと口内に主張する酸味と旨甘を伴う微発泡が押し寄せてきます😘 仙禽とは違う酸味で光栄菊らしい酸味 蔵元も勧めている温度帯が常温に近づくにつれて良い意味の雑味感を感じて楽しめます だけど私は清涼感を楽しめるしっかり冷やしたほうが好きだなぁ〜😘 旨いわ♪ 10月の三連休初日に娘とバドミントン🏸対決をしました 部活動でバドをしている娘、個人戦代表をしているだけあって勝負になりませんでした😅前後のステップワークがきつく余計な力も入っていたのか腕も直ぐにパンパンに…少しは対抗できるようにトレーニングしなきゃ😅後にやった卓球🏓では大人気なく圧倒しましたけどね👍
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 飲み比べしかしてないので、こんなにフルーツの風味があるのかと😻やはり家でゆっくり味わいたいです♪ サッカーのこぞうさんでも敵わないなんて😳お嬢様さすがですね😊
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪月影は柑橘系っぽく感じるかもですが、よくよく味わうと梨の上品な薫りと甘みを感じました😍私はただ単に好きだけで続けてる選手なので毎日部活で鍛えてる娘には勝てません😅
Jikon特別純米 火入特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
外飲み部
75
こぞう
10/13日曜日 東京競馬場→吟醸マグロ 友人からのお誘いを受けて2年ぶりに東京競馬場へ🐎 天気が良く緑のターフが綺麗でしたし馬券も朝一番で的中🎯楽しめました😍 帰りに吟醸マグロへ 入店時点で酔っ払いだったのでお酒のレポは適当😅辛口主体で攻めてみた😘 ①而今 特別純米 火入  ●八反錦80%山田錦20%使用  ●精米歩合60%  ●アルコール分15.5度  フルーティーななかでもしっかり旨辛口で鼻腔をくすぐる旨さ ②高千代 辛口純米酒  言うほど辛くなく旨い👍  おでんお刺身と合う👍 ③磯自慢  普通に旨い ④真澄ひやおろし  旨い旨い! ⑤三千盛 純米ドライ  超辛口 旨い旨い旨い辛口 ⑥花巴 山廃あきあがり  これ!旨い! ⑦瀧自慢 瀧水流(はやせ)  旨辛口でスッキリ!食中酒として最適で刺身と合う♪ ⑧寫楽  間違いない旨さ😍 あと⑨三千盛の「香るつみきざけ」(写真3枚目)を頂いたが覚えてない💦辛口だったはず😅 どれもこれも 旨いわ♪
あねさん
おはようございます🌞 久方行ってない吟醸マグロ、羨ましいです!大きい方のグラスに並々と注がれて… 無事に帰宅で来ましたか?😅
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 朝一で馬券🏇当たって絶好調でしたね👍 そして三千盛さん‼️早速いかれましたね🤗記憶に無い⑨は最近我々が上げたヤツ😆記憶がある時に再度お試し下さ〜い👋
こぞう
あねさん こんばんは♪店内に入ってあねさんがいないか探しました🤣←ウソ😁今回もラインナップは素晴らしかったです😘若い娘さんが甘旨なお酒はどれだろう?って迷っていたので初老が手解きしました🤣
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 狙っていたお馬をパドックで確認して突っ込めましたが、チキンの私はこの金額が精一杯🤣そう!お二人が飲まれた三千盛😳仕方ない…もう一度飲みに行くか!🏃💨
Senkinモダン仙禽雄町純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仙禽教信者
81
こぞう
仙禽 モダン仙禽雄町 純米吟醸 無濾過原酒 ●ドメーヌさくら雄町80%使用        山田錦20%使用 ●精米歩合麹米50%(山田錦)      掛米60%(雄町) ●アルコール分14度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓9/25 投稿10/11 約2年ぶりのモダン雄町 安定の仙禽の薫りと口の中を駆け抜ける旨々の酸味、葡萄を主体としたライチやマンゴーさらには青りんごとも受け取れる旨さが口いっぱい広がって、滑らかな舌触りとともに切れていきます 季節酒ばかりが目に行く仙禽 モダンシリーズやクラシックシリーズもたまには飲まないとね😁ほんと仙禽の「酸」って改めて素晴らしいと思った次第でした👍 旨いわ♪ 深夜に行われたW杯アジア最終予選vsサウジアラビア🇸🇦このグループでオーストラリア🇦🇺よりも厄介だと思っていたサウジに快勝👍ダゾーンで観てしまった😅 押し込まれる時間やザイオンのスーパーセーブもありましたが、守備は比較的安心して観ていられました⚽️次の🇦🇺に勝てばほぼ問題ないでしょう!色々テストができますねポイチ(森保一監督)さん!
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 仙禽雄町はホント安心の旨さですよね👍ブランド一新も楽しみですけど😄定番は今のうちに飲んでおかないとね🤗 MLB⚾️に夢中にでWC予選⚽️忘れてた😅日本🇯🇵安心の強さですね😊
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 サウジ戦勝ったんですね👍🎉心配だったので嬉しい😆‼️ そして流石センキニスト✨モダン雄町も逃さず飲まれてますね😉好きな味は何回でも飲みたくなりますよね😊
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 仙禽のモダンやクラシックのどのお酒も通年で飲めるのは幸せですね😍仙禽さんは季節酒が多すぎてこれらのお酒を避けがちですがたまには原点に戻らないとですね👍
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ サウジとアウェイで勝ったことが無かったので心配しましたが守備の意識が強く攻められる時間でも安心して観ていられました👍モダン雄町は通年酒としては無垢に次いで飲んでます😘
Kuroushiあきあがり純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
70
こぞう
黒牛 あきあがり 純米酒 2024秋酒 第一弾 ●山田錦100%使用 ●精米歩合麹米50%掛米60% ●アルコール分18〜19度 ●日本酒度+7.0 酸度1.7 ◯開栓9/19 投稿10/9 今朝は寒いです🥶 上着を羽織ってても寒く感じます 燗酒が恋しくなります😅←アサカラ… ひさびさの黒牛🐂のひやおろし 無加水原酒なのでアルコール分が高めですね 開栓してからの薫りはほのかに甘ぁい薫りでグラスに注ぐと少し黄色をしています 口に含むと、おおっ!黒牛🤩って思わせる穀物の旨みと軽い甘みを感じながらパンチのある波が押し寄せてきます +7.0?ってくらい辛くは感じませんが旨辛であることは間違いなく、高めのアルコール分も辛さを感じることに影響していると思います 旨いわ♪
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 ホント寒かったですね🥶タンブラーに燗酒入れたくなりました🤣 18度超えると飲むまで警戒🚨しちゃうんですが😅旨辛ならスイスイいけそう😚黒牛🐃未飲なんで飲んでみたいです👍
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ 最近は気温の変化が極端なので体調かんりに気を使います😅黒牛はお二人の好みの味だと思います👍コスパも良いしお勧めです♪
KoeigikuHarujion原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
77
こぞう
光栄菊 Harujion 無濾過生原酒 ●春陽100%使用 ●精米歩合ー% ●アルコール分14度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓9/15、10/8投稿 地元の酒屋さんで取り扱いを始めた光栄菊🤩ありがたい! 今回出会えたのがハルジオン 皆さんのチェックインを読んでいたので味は想像できていたが、予想以上に白ワイン風だったのには驚きました😳 薫りといい口当たりといい酸味といい、ホントまるで白ワイン🍷 薫りは白ぶどうの葡萄香からライチっぽさと薄いグレープフルーツを感じます まぁ白ワイン、甲州ワインだな😁 ブラインドテイスティングされたら白ワインと答える人は多いだろうとおもいます😅 芸能人格付けチェックで採用してほしい🤣 旨いわ♪ 急に涼しくなってきましたね 極端なんですよね気候が…💦 春と秋が無くなりませんように🙏 皆様も体調を崩したりしませんように 美味しく日本酒を堪能しましょう👍
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 光栄菊の取り扱い開始は嬉しいですね🤗 我々飲んでなんて書いてたかなと振り返ったら、『仙禽に通じるものがある』ってありました😄そりゃ旨いですね😋 ホント着るもの困る季節ですね😅
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ 「仙禽に通じる…」あぁ~分かる👍味わいは違うとも旨酸は相通じるものがありますね😊今日は特に寒いです🥶着るものに困りますね😅
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 販路広げられてるのかな🤔こちらでも取扱店増えてきて嬉しいです😊そのせいかスルーすることも増えてしまいましたが😅格付けチェックでいけるほど白ワインなんですね🤣
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪おっ!そちらでも購入できるようになったのですね🤩確かにいつでも買えるとなるとレア度が下がるので避けがちに😅ワインテイスティングで日本酒選んだら面白すぎるから是非やってほしい
Nito純米大吟醸雄町四十八純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
外飲み部
78
こぞう
二兎 純米大吟醸雄町四十八 ●備前雄町100%使用 ●精米歩合48% ●アルコール分16度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯9/14飲み 10/7投稿 9/14は休日出勤で現場調査…暑かった🥵 会社帰っても誰もいないし… そりゃそうだ休日だしね 帰りに角打ちに立ち寄って一杯🍶 薫りは柑橘系の甘酸っぱい薫りに感じましたが、口に含むと、うわっ!甘旨😍ふっくらした幅のある甘みに濃厚さもありますが、後味はスッキリでキレが良かったです 甘旨は余韻が長くメチャクチャしたものもありますが、この二兎には皆無! 旨いわ♪ 馬券は小さくともコツコツ当てて勝っていきたいです😘
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 9月半ば真夏の暑さでしたね🥵誰も居なかったら部屋も暑いし💦お疲れ様でした😊 スペックのいい二兎飲まれましたね✨かれこれ2年飲んでないので飲みたくなりました😁
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 暑い中🥵の現場は大変ですね💦 甘いお酒🍶は疲れが癒やされますねー😚 多分こういう甘さは外飲みが良い気がします😁
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 会社帰りに気軽に寄れて女性でも立ち寄りやすい角打があるとちょっと嬉しい🤩 二兎は濃厚甘めでも後味スッキリしてるので好きです😘
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ 酷暑の現場で熱中症になった身としては怖さが残ってます😰スッキリ旨辛口が好みですが二兎の甘さは好きな部類です😘おっしゃるとおり外飲みの甘め酒は良いですね👍
Minami備前雄町50%純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
74
こぞう
南 純米吟醸 備前雄町50% ●岡山県産雄町100% ●精米歩合50% ●アルコール分17度 ●日本酒度+5.0 酸度1.8 ◯開栓9/13 投稿10/4 初めて頂いた南さん ファーストインプレッションは! これ旨いな!凄いな!でした😍 開栓してからの薫りはフルーティー♪ ライチっぽい 口に含むとやはりライチ! 辛さと酸味のバランスが良くて旨い😍甘さも感じますが、旨辛寄りで好みの味が手伝ってかグビグビ飲んてしまった😅2日目は少しマイルドになってました 高知のお酒って酔鯨ばかり目を向けていましたが南も良いな♪ 次の南(松山三井の純米吟醸)も待機中👍 旨いわ♪ 裏ラベルを撮り忘れ…💦
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 お!初南ちゃんですね㊗️おめでとうございます🎉旨いですよねー🤗我々山田錦でしたがコチラも間違いなさそう😙次も待機中とは流石です👍
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 初南さんおめでとうございます🎉この雄町美味しいですよね!高知=辛いと思ってましたが、CEL24以外で見事に払拭されました😊松山三井も楽しみですね❣️
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 南がこんなにも旨いなんてもっと早く飲んていれば!って思いました😁旨かったので会社帰りに酒屋に寄って次の南さんを買っちゃいました😅いつ開栓しようかな😘
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ 最近、日本酒を数飲んでるうちに雄町が好みと分かり偏りつつあります🤣確かに高知のお酒は辛旨のイメージありますね😁これは良い発見でした👍
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
83
こぞう
楽器正宗 純醸 純米酒 無濾過無加水 ●夢の香 掛米60%使用      麹米66%使用 ●精米歩合66% ●アルコール分13度 ●日本酒度±0 酸度1.4 ◯開栓9/9 投稿10/3 何飲んでも美味しいガッキー😍 開栓してからの薫りはブワッと葡萄香が立ちます🍇 口に含むと完熟メロン🍈マスカットではなく巨峰🍇のフルーティー味わいの中に軽くガス感と酸味が伴います 少し良い意味でのアルコール感の辛さも感じますが、2日目には甘さが前面にでてきます😍 美味しくてグイグイ飲めて、しかも飲み疲れしないアルコール分13度ってのが良い! あぁ〜凄いなガッキー😘 旨いわ♪
マル
こぞうさん、こんにちは。 コスパの神様、ガッキーじゃないですか😋 白いラベルがおしゃれで美味しそうですね。 グラスの蛇の目が肉球😳🐈 かわいい😍
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 ガッキー美味しそうですね❣️低アルでコスパ良くて言う事無しで👍昨年たくさん飲もうと決めたのに、1本しか飲んでない〜😂
こぞう
マルさん おはようございます♪ガッキーは本当に美味しい😊日本酒が苦手な方でもスッと飲めると思います!このグラスは2代目で同じのを愛用しています😍テイスティングもしやすいし何よりも肉球が可愛い🤣
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 私の場合ガッキーは東京駅はせがわ酒店でしか買えないので入手困難なお酒💦ポンちゃんもそうなのかな🤔他に飲みたいお酒もたくさんあるからお酒との出会を楽しみましょう👍
Gangi純米発泡にごり純米原酒生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
78
こぞう
好きな雁木 暑い夏にぴったりなスパークリング🦍🦍 過去にも投稿してるから今回は省略←カナリマエダナ 買うつもりは無かったのですが9月に入っても暑かったから、シュワシュワした清涼感があるものを味わいたくて小瓶を購入🤩 うん!旨いね👍 備忘録😁 【追記】 10/1は日本酒の日でしたね🍶 いつも美味しいお酒が飲めることに感謝して♪
ポンちゃん
こぞうさん、おはようございます🐥 暑さ真っ只中、サクッとサンデシ!物凄く美味しかったでしょうね😊私と同じ以前飲んだ投稿ですね😁
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ よくサンデシ飲まれてますもんね🥰サクッと少しだけ飲みたいときや味見したいときに割高ではありますがサンデシの存在は助かりますね♪新幹線等の長時間移動にもね👍
Emishikiレトロラベル NewGen純米生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
71
こぞう
笑四季 レトロラベル純米 古式生もと NewGen ●渡船2号100%使用 ●精米歩合50% ●アルコール分15度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓9/3 投稿9/30 好きなお酒の1つ笑四季 見慣れないクラシックなラベルに二度見😳 お店の人から、滋賀県周辺でしか出回っていないお酒だよって🤩 今年は限定品のようですがで、来期以降は定番化する予定とのこと! 先取りしてしまいました🥰 開栓してからの薫りは、6号系酵母らしいリンゴ系、蜜タップリのりんごかなぁ〜🤔熟れた桃のようにも感じました それに笑四季特有の薫りもします♪ 口に含むと少し微発泡してる🤔程よい酸味を感じながらブワッと甘みが広がりますが、嫌なメチャメチャ感は全く無くてとても好みの甘さでした♪ おおっ!そうだ!燗酒にしよう🤩 良い意味で甘さが飛んで美味しかったです♪ さすが笑四季😘 これが税抜き1,300円ならいつも買いたいと思う👍ほんと庶民の味方です! 旨いわ♪ お馬さんも好調維持👍 先週に娘がバドミントンの地区大会で優勝したのでお祝いで回るお寿司屋さんに行きました🍣私のおごりです😅
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、おはようございます😃 このクラシックラベルは燗酒🍶だな!って思うかも😊ナイスチョイスです👍 そして、娘さんバトミントン🏸大会優勝🏆おめでとうございます🎊お馬さん勝ったより嬉しいかな😆
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ このラベルにはかなり惹かれました🥰 ホントに二度見ってするもんだなぁ〜と🤣 娘は部活動はよく頑張ってます💪勉強も頑張ってほしい…😅
ポンちゃん
こぞうさん、娘さんの優勝おめでとうございます🏆 🐎さんも好調で、廻らないお寿司いっぱいご馳走してあげて下さい😆 滋賀酒ありがとうございます😊レトロラベルが買えるように!?😳生が出たら是非!
こぞう
ポンちゃん 返信が遅くなりました🙏ありがとうございます👍娘は部活動は真剣に取組んでますが、どうも勉強がおろそかに😰試合に勝つ高揚感や達成感はテストで良い点数取れた時と同様のものがあるのですが…
SenkinUA打ち上げ花火原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
仙禽教信者
71
こぞう
仙禽UA打ち上げ花火 ●さくら市産ドメーヌさくら  山田錦100%使用 ●精米歩合麹米50%掛米60% ●アルコール分16度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓8/30 投稿9/27 UNITED ARROWSとのコラボ商品のスパークリングで打ち上げ花火って合いますね♪ お高めだがセンキニストとしては一度は飲んでおかないとね😁でも後日、他の酒屋でも、翌週でも見かけたので人気ないのかな😅お高いのとスパークリングなので避けられたかな🤔瓶も重い😅 栓は王冠だったのでワイン用の栓も用意しました 開栓してからの薫りは、仙禽特有の葡萄香🍇ですね👍 色は薄っすらと白濁 口に含むと細かい炭酸の発泡が口の中をクスグリながら爽快感を前面に出しています 鼻腔から葡萄香を感じながらの味わいは白ワインで、スパークリングの爽やかでドライな口当たりであるものの、微かに感じる甘さに仙禽の酸が合わさって気持ちよく喉を駆け抜けていきます♪ 私は日本酒のスパークリングは少し苦手😅ほとんど手に取りません 夏の暑さに清涼感を感じながら日本酒を飲むのならコレはあり!だと思います😊 旨いわ♪
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 いいお酒開けられましたね✨そういえばこちらもコラボでしたね!コラボのお酒結構有りますね😳私も頑張って買ってみようかな🤔 スパークリングの王冠、ドキドキしません!?
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、おはようございます😃 流石はセンキニスト!意識が高いですね🤗王冠👑の栓は『飲みきりですよ!』って言ってる感じ😅我々未だ飲んだ事ありませんが🥲多分瞬殺しちゃうと思いまーす😆
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ コラボ品は高価いのよ…いつも値段見て😩ってなります…気が向いた時に買ってみてくださいね👍王冠開けるときは飛ぶなよ!吹き出すなよ!って念じながら躊躇なく開けます🤣
こぞう
ジェイ&ノビィさん こんばんは♪ 一度は飲んでおかないと!って方が強いかも😅飲まず嫌いも何ですから、味を知ったうえでまた飲むか否かを判断すればと😁仙禽となれば余計にね👍瞬殺!さすがです🤣
Hanamura純米吟醸 雄町純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
76
こぞう
花邑 純米吟醸 雄町 ●雄町100%使用 ●精米歩合50% ●アルコール分16度 ●日本酒度-7 酸度1.4(参考) ◯開栓8/23 投稿9/26 久々の花邑さん😍 なかなか四合瓶を見つけられず、そもそも出荷本数がかなり少ないと聞いて蔵元に2度ほど四合瓶を増やして欲しいという迷惑なメールを送ったカイもあってか見つけましたよ🙌もちろん購入👍 開栓してからの薫りは濃厚な果実香🤩なんだろう白桃かなぁ🤔これは純米大吟醸山田錦の時と同じ感じ方でしたね!花邑は種米によらず共通するのかな🤔 口に含むとやはり白桃や南国で太陽をいっぱい浴びた熟熟マンゴーのような濃厚で甘みのある旨味を感じます 驚くのが基本甘口なのですが、所々で辛さと言うか酸味なのかな?この味わいがアピールしてきます🤩 トロンとした舌触りも山田錦とよくにてました! やっぱり旨いな♪花邑 旨いわ♪ 早いものでもう9月も終わりに近い💦 少し涼しくなってきましたね 皆さん季節の変わり目での体調管理には十分にお気をつけください👍
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 花邑美味しいですよね~😻お願いメールされたんですね😳そのおかげで私も飲めたのかも😆他のお米も四合瓶でほしいですよね🙏
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ 両関酒造さんからはご丁寧に返信を頂きました😊ファンとしては嬉しかったです😍 企業努力に大変感謝しております 花邑はほんと旨いですよね👍
Wakamusume十二秘色純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
70
こぞう
わかむすめ 十二秘色 純米吟醸 無濾過生原酒 ●山田錦100%使用 ●精米歩合60% ●アルコール分15.5度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯開栓8/17 投稿9/20 秘色とは、十二単に使われてる“襲色目(かさねいろめ)”の名前の「秘色」という意味で『十二秘色(じゅうにひそく)』とネーミングされたそうな🤔 開栓してからの薫りは、萌木と違いメロン系の甘爽やかな薫りが心地よく立ちます 口に含むと瑞々しくて程よい甘さを感じるフルーティーさで、その甘さはレガントに感じますね😍甘みだけではなく脇役としては満点な酸味が感じられます♪ これ旨いな! 好みは萌木だけど、この程よい甘さと酸味はまた飲みたくなる👍 旨いわ♪ わかむすめは他にも  ・瑠璃唐草(るりからくさ)  ・薄花桜(うすはなざくら)  ・牡丹(ぼたん)  ・燕子花(かきつばた)  ・月草(つきくさ) があるみたいので、出逢えるのが楽しみです🤩
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 最初こちらも見かけたのですが、ちょっとお高いので萌木に🤭しまったーと今後悔してます😭両方買うが正解ですね😉 他にもそんなにあるんですね😳楽しみ増えました😆
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんにちは😃 わかむすめさん!旨いですよね😋我々もコチラ美味しくいただきましたー🤗 我々(特にジェイ)が大好きな花橘も是非お試しください〜👋
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ おっしゃるとおりチョイと高価なので手に取るのを躊躇してしまいます😅同じ銘柄でさけのわで好評ならば飲み比べしなきゃ!と思い切って購入しました👍正解でしたよ😁
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ J&Nさんも投稿されてましたね!参考にさせてもらっていたので見つけたときは😍😍😍でした🤣花橘ですね♪見つけたら飲んでみます♪
Wakamusume萌木純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
66
こぞう
わかむすめ 萌木 純米吟醸 無濾過生原酒 ●八反錦100%使用 ●精米歩合60% ●アルコール分15.5度 ●日本酒度+1.0 酸度1.8(参考) ◯開栓8/14 投稿9/19 8月の誕生日に友人と酒屋併設の角打ちに行った時に購入した2本の1つ 「萌木」とは一家の繁栄を表す縁起の良い襲色目(かさねいろめ)の名前らしいです 開栓してからの薫りはフルーティーですが品の良い穏やかなフルーティーさです 口に含むとフワッと広がる旨さ!甘め?と思いましたが辛口よりですね🤩余韻も穏やかでスッと切れていきます この薫りと異なるギャップが良いです 旨いわ♪
SetoichiFry me to the moon純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
66
こぞう
セトイチ Fry me to the moon 純米吟醸 ●愛山100%使用 ●精米歩合55% ●アルコール分16度 ●日本酒度 酸度(参考) ◯開栓8/10、9/17投稿 昨年に友人から頂いた2本のうちの一本を開栓しました 開栓してからの薫りは新潟のお酒である鶴の友アル添のような薫りがします😳グラスの色も同じような黄金色🥇 その中にも米の美味しそうな薫りも感じ取れます 口に含むと、あっ!やはり鶴の友だ🤩鶴の友を上品にした感じ♪ とても愛山を醸した味わいには感じませんてした😅 純米吟醸だけど常温や温燗にしても美味しかった! 旨いわ♪ 9月最初の三連休は如何お過ごしでしたか? 私は初日現場仕事😱2日目実家介護😅3日目は疲れから堕落😭と、まぁ散々😅 でも競馬の3日間開催は狙ったレース以外は手を出さなかったのが良かったのか、写真以外もいっぱい当たりました🎯お酒購入の資金にしよう♪
あねさん
おはようございます😁 飲んで🍶寝て💤打ち🀄️ました😆 さて、瀬戸っていうから瀬戸内を想像したんですが、セトイチだし、神奈川なんですね。で、愛山🥰飲んでみたいです。
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 鶴の友飲んでみたいと思いつつ一升瓶なので手が出てません😅似た味と見て飲んでみたくなりました!が、見たことないので辛抱強く探します😁 三連休、普段並のお買物のみ😂
こぞう
あねさん こんばんは♪ おおっ!まるで雀士ですね🤣 読み間違いやすいですね…私もよくやってしまいます😅愛山らしくなくてビックリしますよ😳
こぞう
ポンちゃん こんばんは♪ 鶴の友は一升瓶ですねぇ〜💦私は購入するとき四合瓶を煮沸して移し替えます👍アル添だから少しは劣化が遅いので味の変化は無かったと思いますよ!私のバカ舌感覚ですが…🤣
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、こんばんは😃 三連休はノビィは実家で汗を流し💦、ジェイは月曜夜の再会宴会直前の運動以外は家でグータラしてました😅そして昨日は飲み過ぎましたー😓
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ ノビィさん介護お疲れ様です!ジェイさん連休最終日に運動されてるならグータラOK👌私も実家介護の夜は飲んですぐに寝てしまいました😅洗い物してくれた妻に感謝♪
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
67
こぞう
田光 喜雨 ●広島県産八反錦100% ●精米歩合60% ●アルコール分15度 ●日本酒度ー 酸度ー ◯8/7開栓 9/11投稿 「喜雨」とは、長い日照りが続いたときに降る恵みの雨という意味らしい🤔なんか良いですね この田光は今まで飲んだものと全く志向が違うと感じました 辛口寄りで飲む人によっては結構辛口に感じると思います だけどアルコール感が伴う辛さではなくで、かなりスッキリしています! 薫りも華やかではありませんが、軽く酸味を伴うこともありスイスイ飲めて飲み疲れしなかったのが印象的でした👍さすが田光🥰 ちょっとレポの書き方を変えてみました😅! 旨いわ♪ 9/5北中米🇨🇦🇲🇽🇺🇸W杯最終予選 初戦の中国戦は私の事前予想5:0を上回る7:0の圧勝⚽帰化選手がいるとはいえ実力差はかなりあるのは分かっていました…が!ゴールラッシュは楽しいしいけど私としては安心して観ていられる試合より緊迫した実力のある国との試合を観たいですね 9/11第2戦バーレーン戦 3点目取った時に眠気に負けて寝てしまった😪完全アウェーでも横綱相撲でしたね👍 次戦も期待したい!
ポンちゃん
こぞうさん、こんにちは🐦 いい名前のお酒ですね✨味わいが通常と違うところにも通じるような😌ウチはこの夏雨が少なくて😟雨の有難さを感じます🙏 サッカー⚽️好調ですね!
ジェイ&ノビィ
こぞうさん、おはようございます😃 我々も昨年の今頃、初田光✨さんでコチラいただきました🤗恵みの酒雨旨いですよね😚 ここんとこの日本🇯🇵代表⚽️はホント横綱級!寝転んで見れますね😁
こぞう
ポンちゃん おはようございます♪ネーミングってラベル同様に売り手としては大事な要素ですね☝️このお酒(酒蔵)はこういう味っていうのを良い意味で裏切られるのは嬉しい🥰最近の降雨は極端だから困ります💦
こぞう
ジェイ&ノビィさん おはようございます♪ すでに飲まれてましたか!恵の酒…良いですね😘他の恵の酒を飲んで明日への活力としています😅⚽️代表はどの選手を使うか悩むくらい充実しててさらに強いですね💪
エース
こぞうさん、こんばんは♪ ⚽️バーレーン戦観たかったのに地上波でテレビ中継なかったので我慢しました😥日本🇯🇵誰がでても強いですね👍 田光🍶未体験なので飲んでみたい😋
こぞう
エースさん おはようございます♪ ダゾーンの独占放送なので加入してないと…😅ほんと誰が出てもそうですし、選ばれてない選手も呼びたい選手がたくさんいますね🤩田光はお勧めします!見かけたら是非♪