えすてばんShirayuki純米 にごり純米にごり酒Konishi ShuzoHyogo2025/9/23 12:00:122025/9/23外飲み部26えすてばん甘い香り。トロッとして口の中に残る感じ。
えすてばんKirei辛口純米 八拾純米Kirei ShuzoHiroshima2025/9/23 11:40:482025/9/23外飲み部27えすてばんしっかり黄色。 辛口。飲みやすくスッキリしています。
えすてばんKagatobi純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろしFukumitsuyaIshikawa2025/9/9 10:26:292025/9/9外飲み部25えすてばんうっすら黄色。 口当たりは柔らかく、酸味と旨味がきます。 香りも比較的しっかりします。
えすてばんTakasago望富士 特別純米酒特別純米Fujitakasago ShuzoShizuoka2025/9/9 10:24:052025/9/7家飲み部26えすてばんしっかり黄色。 辛口。スッキリ。 あとはちょっと残るかな。 因みに乃木坂46の神宮ライブ配信観ながら飲んでおります笑笑
えすてばんKurumazaka特別純米酒 オータムセレクト特別純米Yoshimurahideo ShotenWakayama2025/9/1 10:41:382025/9/1外飲み部27えすてばんはじめはスッキリとしていて飲みやすいのかな?と思いますが、後からしっかり酸味、塩味、苦味。 秋刀魚と一緒に。
えすてばんMaboroshinotaki純米吟醸 名水仕込み純米吟醸Mikunihare ShuzoToyama2025/8/18 09:27:462025/8/18家飲み部30えすてばんしっかり黄色。 味もしっかり。でも飲みやすい。 今日はチゲ鍋と一緒に飲んだので、ちょうどいいかも。
えすてばんShikishima五百万石 うすにごりにごり酒ItoAichi2025/8/13 09:05:582025/8/13外飲み部25えすてばん黄色。 にごり。 明るいおじさんと。 甘さしっかり。
えすてばん鼓山純米酒純米Meiri ShuruiIbaraki2025/8/1 15:27:002025/8/2家飲み部28えすてばんまいばすけっとで購入。 少し黄色。 米って感じが強め。 下にも少し残る感じ。甘味が強め。 お得なお酒ですね。 精米歩合は68%らしい。
えすてばんKaiun純米吟醸 あさば一万石純米吟醸Doi ShuzojoShizuoka2025/7/22 12:08:102025/7/22外飲み部29えすてばん飲む前に写真撮るのを忘れてしまった。。。 今をときめく国民民主の榛葉さんの選挙区のお酒ですかね。笑 榛葉さんは菊川生まれの掛川西高校らしい。 甘みもあるが、旨味がいい。 酸味は少なめ。舌にすこし発泡感もある。
えすてばんKihei静岡蔵 誉富士 夏の生酒 純米吟醸純米吟醸生酒Hiraki ShuzoOkayama2025/7/22 11:58:212025/7/22外飲み部24えすてばんほぼ透明。 ほのかな甘さ。 酸味ちゃんとあり。
えすてばん清須純米吟醸清洲桜醸造Aichi2025/7/19 15:45:322025/7/19家飲み部31えすてばん今日は日本酒飲みたいなぁと思っていましたが仕事が遅くなり、近くの居酒屋さんももう終わり。 まいばすけっとでこちらを発見し購入。 梅雨が明けた暑い中、鍋をしつつ飲んでいます。 色はほぼ透明。 一口目はスッキリ辛口と思ったけど、二口目以降はしっかり甘さも感じます。
えすてばんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸酒純米吟醸苗場酒造Niigata2025/7/7 09:05:432025/7/7外飲み部24えすてばん居酒屋さんで。 色は黄色で、少し濁り。 フレッシュ感。酸味、甘味、旨味。 結構好きですね。
えすてばんYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸純米吟醸苗場酒造Niigata2025/6/11 16:15:052025/6/12家飲み部36えすてばんちょっと離れたスーパーで購入。 名前のようなうすにごり。 ほのかな酸味とぶどう?のような甘い香り。 割とスッキリしてるかな。
えすてばんIzumibashi純米大吟醸 とんぼラベル 楽風舞純米大吟醸生酛Izumibashi ShuzoKanagawa2025/4/28 11:34:242025/4/28家飲み部29えすてばん退職の際に頂いた2本のうちの2本目 色はほぼ透明。 甘い香り、うっすら酸味。フワッとした口当たり。 楽風舞は神奈川県海老名市で品種とのこと。
えすてばんTaka純米大吟醸 プラチナラベル純米大吟醸Nagayamahonke ShuzojoYamaguchi2025/4/26 16:54:362025/4/27家飲み部32えすてばん退職の際に頂きました2本のうちのまず1本。化粧箱に入っていました。 ほんのうっすら黄色。 吟醸香を感じながら、うっすらと酸味、米の味。アルコール感も感じつつ。 ちょい辛かな。後味も少し残ります。
えすてばんヤマサン正宗佐香錦 純米吟醸純米吟醸Sakemochida HontenShimane2025/4/11 08:39:292025/4/11家飲み部30えすてばん島根に行った際に購入。 しっかり黄色。そのわりには香りも穏やかで、クセなくスッキリ。 酒造りの神様を祀る佐香神社の名を冠した島根県のブランド酒米「佐香錦」で造ったお酒だそうです。
えすてばんSuwaizumi純米酒 うさぎラベル純米Suwa ShuzoTottori2025/4/3 15:13:342025/4/4家飲み部35えすてばん先週の旅行のお土産で購入。 旅行中もたくさん飲みまくり、違ったタイプを購入。 しっかり黄色。 熟成感。椎茸のような香り。 しっかりとした酸味があります。 後に残りそうだが、結構スッキリ。
えすてばんHijiri純米大吟醸純米大吟醸Hijiri ShuzoGunma2025/2/3 13:00:542025/2/3家飲み部40えすてばん開けるとポンっとしっかりとした音が鳴りました。 少し黄色。もちろん軽く発泡しています。 甘さの中に塩味や苦味など感じます。 あとはすっきり。
えすてばんMasumiあらばしり 純米吟醸 樽酒あ純米吟醸原酒生酒荒走りMiyasaka JozoNagano2025/1/13 11:07:102025/1/13家飲み部33えすてばんあらばしり飲みましたが、樽酒は初めて。 色はほぼ透明。 独特の香りが。 酸味、苦味、旨み。甘さは後から来る気が。
えすてばんMiyanoyuki純米酒純米Miyazaki HontenMie2025/1/2 07:07:272025/1/2外飲み部22えすてばん2025年最初のお酒はこちら。 会社の元先輩と外で飲みました。 甘い香りサラッとし口当たり。