おもちんかっぱ特別純米Yonetsuru ShuzoYamagata2025/3/30 17:41:522025/3/30立ち飲み日本酒 紀さん1おもちん辛口だが、アルコールは終始感じずにひたすら米の甘味をふんわりと感じ続ける。
おもちんAkishika純米吟醸Akishika ShuzoOsaka2025/3/30 17:40:132025/3/30立ち飲み日本酒 紀さん2おもちんかなりの乳酸を感じる。熱燗にすると酸のキレが良くなって、残るアルコール感と香り。
おもちんNabeshimaBlossoms MoonFukuchiyo ShuzoSaga2025/3/30 17:37:312025/3/30立ち飲み日本酒 紀さん3おもちんバランスがいい。苦味はちょっと強いかな。
おもちんWakamusume燕子花 一度火入れAraya ShuzoYamaguchi2025/3/30 05:58:462025/3/3017おもちん桜?を思わせる品のいい花がふわっと香る甘味が特徴的。非常に綺麗。
おもちんShinjo純米吟醸 生原酒Murai JozoIbaraki2025/3/30 05:46:5217おもちんマスカットを思わせる甘味と程よい酸味。アフターは米の甘味から苦味。純米よりボディは少ない。
おもちんShinjo純米生原酒 Neo-ClassicMurai JozoIbaraki2025/3/30 05:45:382025/3/3015おもちんボディがあって、甘味と酸味が程よく馴染む。うまい。
おもちんIwamiginzanIchinomiya ShuzoShimane2025/3/23 11:21:192025/3/2315おもちん熱燗で。美味いが深みが足りない気がする。やはり熟成物が島根の熱燗にはふさわしい。
おもちんKaishunイ宛Wakabayashi ShuzoShimane2025/3/23 11:18:3915おもちんおん。1BYで精米度合がなんとの90% そして木桶作り。 木桶のお風呂に入ってるような安心感と安堵感。これはうまい。