おもちんMukyu Tenon天雲Itakura ShuzoShimane2025/3/22 11:03:142025/3/2213おもちん酸味が最初に感じられ、その後に苦味が残る。米の旨みは全体的に感じる。
おもちんKeiOroku ShuzoShimane2025/3/22 11:01:172025/3/2216おもちん口に入れた瞬間、ドンっと感じる米の旨み。その後に抜けるフレッシュな吟醸香。軽快だけど、これはうまし!!
おもちんOroku丈径Oroku ShuzoShimane2025/3/22 10:30:332025/3/2214おもちんアルコールが鼻から抜ける時、甘みと苦味を感じる。微炭酸。酸味が程よく心地よい。
おもちん理八Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/3/22 10:16:332025/3/2210おもちんわずかな炭酸。苦味と甘味が同時にくるが、苦味が後まで続く。飲み口は軽く軽快。
おもちん誉池月神凪のしずく 純米吟醸Ikezuki ShuzoShimane2025/3/22 10:13:592025/3/2210おもちん甘口でスッキリして飲みやすい。米の旨みを感じる。雑味が少ない。誉池月とは全く別の印象を持つ。
おもちん十字旭日生酛純米Asahi ShuzoShimane2025/3/21 14:21:312025/3/21松浦屋おもちん28BYの熟成。色は琥珀色でほうじ茶に近い。味はかなり熟成が進んだ味で角が取れている。紹興酒も感じるが旨みがとてもあり、熱燗で本当に美味しい。乳酸はそれほどまでキツく感じない。
おもちんFusozuru純米KuwabarasakabaShimane2025/3/21 14:18:182025/3/21松浦屋18おもちんいい意味でザ・純米の味です。米の甘さが終始感じられます。乳酸さんも心地よいです。熱燗ですね。
おもちんTamasakura生酛 純米 山田錦にごり玉櫻酒造Shimane2025/3/21 14:16:402025/3/21松浦屋17おもちん熟成酒だがR5BYとかなり若め。味わいもまだ角が残っていて軽やかで、乳酸を感じる
おもちん十字旭日おろちの舞 純米にごりAsahi ShuzoShimane2025/3/21 14:14:212025/3/21松浦屋16おもちん軽やかで辛口。アルコールを感じないがフレッシュで本当に飲みやすい。どんどん飲めてしまう。
おもちんTamasakura純米改良雄町玉櫻酒造Shimane2025/3/21 14:09:152025/3/20佐香や 東本町本店19おもちん21BYです。なんと15年も寝かせた玉櫻を熱燗で頂きました。角という角がなく、全てが丸い。懐深く、熟成香はかなりしました。乳酸も丸いですが輪郭あり。旨いです。
おもちんToyonoaki純米吟醸Yoneda ShuzoShimane2025/3/21 14:05:022025/3/20やまいち16おもちんスッキリしてて、かなり辛口です。まぁ普通です。 それよりこの店は行かない方がいいです(個人の感想)
おもちんTamasakura佐香錦玉櫻酒造Shimane2025/3/20 11:47:272025/3/20佐香や 東本町本店17おもちんひやで。芳醇でふくよか。熟成されていて乳酸を感じるがそこまで主張しておらず旨い。米のうまさは感じるが、そこまで強くなく、進む。燗つけたほうがいいですね。
おもちんYamakawa Mitsuo2025はる© YAMAKAWA MITSUO PROJECTYamagata2025/3/20 01:25:252025/3/1919おもちん酸味と苦味が同時に味わえる複雑な味。まるで2種類の日本酒を同時に飲んでいるように感じる。