れおまOkunokami純米生酒Toshimaya ShuzoTokyo2024/9/6 11:55:132024/9/638れおま甘みの後に微炭酸を感じてピリッと辛味を感じる。 アルコール感というかお酒感を感じるが、深みというか、重たさというか、深み感じる☺️ 志村けんゆかりの東村山のお酒!これもお気に入り! 行きつけの居酒屋の女将のオススメ💕
れおまMutsuhassenピンクラベル吟醸Hachinohe ShuzoAomori2024/9/6 11:32:582024/9/632れおま香りが良くて、とてもフルーティー🍎甘みを感じる! 日本酒の美味しさを教えてくれた、お酒でもあります🥰 やっぱり美味しい!好きだな。
れおま宮寒梅純米大吟醸Kanbai ShuzoMiyagi2024/8/31 11:37:2829れおま家の近くの酒屋さんにおすすめ聞いたら、これは美味しいとの事で購入! 美味しい!米の風味少し感じつつ微炭酸と酸味甘みを感じる。好みのお酒!
れおま秋田酒造 Aエース純米吟醸生酒Akita2024/8/31 11:18:252024/8/3127れおま酒屋さんでおすすめのお酒。 酸味のあるお酒のオススメを聞いたらこのお酒でした。 店主さんの言うとおり、少し酸味を感じつつも甘みもあり飲みやすいです。
れおまHarushika純米Imanishiseibee ShotenNara2024/8/24 12:03:172024/8/2422れおま奈良のお酒。いつか飲もうと思いつつ今日が初! 辛口ならではの最初はスッと飲めてカッと後から辛口がやってくる! 飲みやすい!
れおまSenchu Hassaku純米Tsukasabotan ShuzoKochi2024/8/24 11:57:022024/8/2421れおまスッキリ癖がなくスッと飲める。後からカッと辛口が来て飲みやすい! 新しいく行ったお店の店主さんのおすすめ!
れおまSenkin線香花火原酒無濾過せんきんTochigi2024/8/17 11:43:202024/8/1728れおま仙禽カブトムシと違って、酸味が抑えられまろやかな感じの少し酸味を感じます。(表現力足らずすみません) でも夏のお酒としてスッキリ感あり。飲みやすいお酒です😆
れおまHiroki特別純米Hiroki Shuzo HontenFukushima2024/8/17 11:37:282024/8/1724れおま癖がなく、スッと飲めるお酒。 誰もが飲めるようなあっさりもしていて気軽に飲めます。
れおまHanaabi備前雄町原酒生酒無濾過Nan'yo JozoSaitama2024/8/17 11:31:472024/8/1728れおまこれもいつかのんでみたかったお酒。これまで呑んだ中で私の中ではベスト3に 入るくらい美味しい❗️ 少し濁りのある色味。甘みがありながらも深みもあり、表現力が足りませんが、とにかく気に入りました❗️
れおまGlorious Mt.Fuji酒未来純米大吟醸Fuji ShuzoYamagata2024/8/17 11:12:592024/8/1725れおま香りも良く甘みを感じます。しっかりお米の風味を感じます。これまた美味しい!
れおまかぶとむし原酒生酒無濾過せんきんTochigi2024/8/17 11:05:432024/8/1730れおま皆さんの投稿を見ていつか飲みたかったお酒。酸味、甘み、ラムネなのかヨーグルトなのか、表現が難しいですが、夏にぴったりです。
れおまジャポン京の夏まつり純米吟醸丹山酒造Kyoto2024/8/16 12:54:082024/8/1626れおま夏酒という事で、さっぱりして飲みやすい。ついつい呑んでしまうお酒です。 後から辛味がきますがお米の味も感じます。
れおまShinkame純米Shinkame ShuzoSaitama2024/8/12 11:44:162024/8/1224れおま黄色がかった色味。 冷酒で頂きました。純米酒らしく米の味がしっかりしていて、あと味が辛味。 熱燗でも美味しいそうですが、つい夏はやっぱり冷酒!!美味しく頂きました。
れおまAkishika純米山廃原酒無濾過Akishika ShuzoOsaka2024/7/19 14:17:512024/7/1920れおま個性的な秋鹿の味わい(芳醇さ?)を感じつつ、甘みと辛味のスッキリ感。飲みやすい。(山廃1枚目2枚目) 同じ秋鹿で生酛無濾過生原酒も飲んでみました。秋鹿を感じつつもより甘みがより強まった印象でした。(生酛3枚目4枚目)
れおまUgonotsuki純米Aihara ShuzoHiroshima2024/7/19 14:06:052024/7/1923れおま辛口との事で飲んだらスッキリ、あとで辛味を感じるようなお酒でした^_^
れおま翁鶴夏の酒生貯蔵酒大石酒造Kyoto2024/7/14 11:31:412024/7/1423れおま甘さの次に酸味、そしてキリッと辛味も来るような夏の酒! 京都亀岡の大石酒造の酒蔵で購入。ローカルだけれど、印象深がかった。店員さんも明るくて元気をもらいました😃
れおまMasumiあらしぼり樽酒純米吟醸原酒生酒Miyasaka JozoNagano2024/7/13 09:40:182024/7/1326れおま甘みがある中に樽の香りがふわっと! これはこれで良い。 しっかりとして重みのある気がする。
れおまKaze no MoriALPHA TYPE1夏の夜空2023純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2024/7/6 10:40:3027れおま風の森の夏のお酒! 開けすぐ栓が飛んでいく位フレッシュさw 味は辛口と聞いていたけれど、甘みも感じる!微炭酸! 3日目位が美味しいと酒屋のお姉さんが言っていたので、違いを楽しみます^_^れおま2日目の味の変化 1日目よりも濃さを増した様な。微炭酸も継続しつつ酸味がかった様な。 (あくまでも個人の感想)れおま3日目の味 2日目よりまろやかになっている!酸味が和らぎつつ安定した気がする!3日目美味しい^ ^