Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
sibylla_tkssibylla_tks
言語化は不得意ですので、感想とかなく備忘録として…

注册日期

签到

354

最喜欢的品牌

9

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
sibylla_tks
お久しぶりの風の森さん😋 初めてプチを目にしたのでお持ち帰りです。 シュッとしたボトルがカッコいいです✨️ 量も375mlと飲み切るのに丁度いいですネ。 口開け後のぴちぴち感は思ったほどは感じられず。 飲んだ瞬間に「ああっ、風の森や」と思わせる複雑味もかなりソフトです。 素直に甘さと旨味がすーっと感じられると酸味と苦味がこんにちは😊 このサイズでこの飲み口だとあっという間に飲み切ってしまうので、フレッシュな状態のまま完結できてよいと思います。 あまりカップや少量のお酒は買わないんですけど、そっちとは違うコンセプトを感じました。
Ubusuna山田錦 二農醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
50
sibylla_tks
バルセロナがフリック体制になった今シーズン。 ひょっとして3冠あるんじゃないかと思い始めた2025年初… 結果壮絶な逆転劇からの逆転でCL準決勝敗退…😭 優勝したら開けようと決めてた産土さんが手つかずです! 結果貯めに貯めた産土並べてみたら15本😆 もう二度とこんなに並ばないと思います… 数えたら綺麗に3種類5本づつありました! さて残り2冠は達成したものの、リーグの優勝時に乾杯したろやないかいと用意はしてたもののー… ・クラシコ勝利✨️→判定に不満一杯でもやもやしすぎて祝えず ・ダービーで勝利して優勝✨️→フエラで決まった前回優勝時に祝ってたらピッチにペリコがなだれこんで逃げ回ったこともあり、終了と同時に早々にピッチをさる面々。当然祝えず。 ・カーサ最終戦→既に優勝決定済で案の定試合に負けてからの優勝イベントのおかげで祝えず そしてリーグ最終戦はというと、東京行ってて見てもない! って、ことで見逃し再生で試合をみつつ香子でもなく山田錦を開栓してプチお祝いとしました。 CL取ったら香子開けるゾ!! とか言ってたらずっとストッカーに残ったりするんだろうか😂
Hanamura純米吟醸生 出羽燦々
alt 1alt 2
和洋酒彩のんのん
49
sibylla_tks
最後も久々の花邑さんですが、出羽燦々ははじめてかも😆 なんだかラベルの色からして華やかです✨️ ボリューミーだけど、じんわりくる甘味が上品さを演出しているかのようで否が応でもじっくり飲みたくなるお酒です😚
Kokuryuいっちょらい 純吟
alt 1
alt 2alt 3
和洋酒彩のんのん
43
sibylla_tks
ここでらちょい方向転換。↩️ もうちょいどっしり系を飲みたいとお伝えし、チョイスしていただいた黒龍さん😚 しっかりとお米の甘味を感じられ旨味を感じられる時間も長めですね。 色々感じながらまったり飲むのにぴったり😁
Nagatoro長瀞蔵 純米吟醸 生原酒 あらばしり
alt 1alt 2
和洋酒彩のんのん
40
sibylla_tks
お初の長瀞蔵さん。ラベルがいかしますねー😊 ふんわりフルーティな香りが漂っております。 思ってた程重さもなく軽快な甘味と最後に残る苦味のバランスがよいかも😋 クラシックよりかと思ってたけど、ギャップにやられました。
Fusano Kankiku空海 Inflight 無濾過 一度火入れ原酒 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
和洋酒彩のんのん
42
sibylla_tks
ことこさんで喉を潤した後は、移動して再度飲みます! あんましこっちでは売ってる所がないので、入荷してたら買うようにはしてるんですがー。 こちらはお目にした事ないですね。 開店直後でキンキンに冷えてたせいか透明度高めで爽やかスッキリですね! しっかり甘味も感じられ飲みやすい😋 スーンって感じがします。
alt 1alt 2
ことこ
58
sibylla_tks
申し訳ないですが、こちらも口開けで😆 最近実は新政買えるようになっても、家にあると勿体なさ過ぎて飲めないんではとおもい始めてます😅
alt 1alt 2
ことこ
58
sibylla_tks
最近入荷し辛くなったそうで、口開けですいません😂 実はことこさんで悉くS-Type飲めてなかったんです😖 こうやって未飲の新政さん飲ませていただけることこさんに感謝です🙇‍♂️
Kinoenemasamune甲子林檎 純米吟醸きのえねアップル
alt 1alt 2
ことこ
56
sibylla_tks
目に見る事はあれど、何気にお初の甲子林檎🍎 見た目からもう涼し気 そんでみたまんまのリンゴ 果汁すら感じそうなリンゴジュースのよう🥤
Suigei純米大吟醸 なつくじら 原酒
alt 1alt 2
54
sibylla_tks
お知り合いの東京本社受賞の前祝いということでいつものことこさんへ😊 まずは新しく入ったお酒で乾杯いたします。 酔鯨の夏酒といえば、グリーンなボトルの吟麗Summerです。 こちらは初めてですねー 程々に酸を感じ、さっぱりしててすっとキレますね! この日もそこそこ暑かったんですが、気温にやられずスイスイのめました 😚
Fusano KankikuOCEAN NINETY NINE 空海 純米吟醸
alt 1alt 2
36
sibylla_tks
最後の最後は地元でちょい前に飲んでた空海さん。 美味しかったと記憶していますので、安心のリピート。 結局目標の一人720mlまで60ml分未達となり、まだまだ飲めたので悔いが残ります🤣 来てみたかったサケラボトーキョーさんも、お酒を楽しむのに非常に良かったです。 お料理のボリュームももちろん、店員さんがこまめに気を配ってくださったり時にはお酒の説明やそれにまつわる話、地元の話等、お食事、お酒以外の場面でも満足できるサービスを提供していただきました🙇‍♂️ そんなにチャンスはないですが、また行って今度こそは完走したいものです😆
ポンちゃん
sibylla_tksさん、こんにちは🐦 四合近く😳‼️お強いですねー👍種類も多くて!そしてよく覚えられてて驚いてます😆
sibylla_tks
ポンちゃんさん、こんばんは😊 前日1人で飲んだ時はぐでんぐでんてしたが、2人なのもあるしお店の提供のペースもあって宿戻るまでは平気でした🤣 宿で記憶たどりながら…ですので実は怪しい記憶かもです😂
alt 1
alt 2alt 3
32
sibylla_tks
もうラストスパートです! 光栄菊だから間違いはないだろうと注文😆 はい美味しい。勝った✨️ フルーティさもありつつ、軽い口当たりで飲みやすい。 追加のデザートはナチュールシードルのゼリー ああ、美味しかった😚
alt 1
alt 2alt 3
33
sibylla_tks
太平海とうってかわつてこちらはラベルがモダンです。 しかしなぜだか、太平海 より落ちついて飲める。 線は細いけど芯がありすっきり飲める系😀
alt 1
alt 2alt 3
30
sibylla_tks
すんげえクラシックっぽいラベルしてそうでもなかった太平海さん😆 モダン!って事もないんだけど、しっかり優等生みたいな 旨味、甘味も感じられ満足感ありつつ後にも引かない感じがよかった。
alt 1alt 2
29
sibylla_tks
最後の方にくると、未知のお酒が増えてきますね。 山口のお酒だそうです。 わりとかっちりと骨格がある感じの旨味。 すっきりとしてる😋
alt 1
alt 2alt 3
28
sibylla_tks
お隣岡山県のお酒だそうですが、全く知らなかった銘柄😆 岡山の雄町100%だそうです。 カラフルなラベルとも相まって華やかでフルーティな味わい。 とがった感じはなく、バランスよくまとまった印象😊