KayaKid純米吟醸酒にごりざけ生Heiwa ShuzoWakayama2024/3/2 11:10:3219Kaya上澄:シュワっとして飲みやすい。辛さがあるがそれよりもフレッシュさが凄い 混合:かなり味が濃くなる。にごりの意味がなくなってしまうのかもしれないが、個人的には上澄のままの方が好きかも… ただ、味の変化が楽しめてコスパも最強ですね。
KayaIppakusuisei純米大吟醸 酒こまちFukurokuju ShuzoAkita2024/3/2 08:05:073Kayaイメージする日本酒の味。スッキリしつつも濃い奥行きがある味で好きな人は凄く好きな味。スッキリ系が好きな私はあまり合わず。
KayaSenkinモダン仙禽 亀の尾 2024せんきんTochigi2024/2/27 14:20:2024Kaya割と酸味を感じるが飲みやすくフルーティさもある。亜麻猫のような味を感じた。シュワっと感あり。
KayaHoken純米吟醸 八反錦Hoken ShuzoHiroshima2024/2/27 10:03:5417Kayaフルーティな香りとは裏腹に辛口で濃い。飲み終わりはスッキリとしており刺身と合いそう。
KayaAramasa陽乃鳥Aramasa ShuzoAkita2024/2/25 04:54:524Kaya開けたてはすっきり飲みやすい、くせなしで甘い→時間経つとアルコール感強くなり、甘味が強くなる
KayaAramasa亜麻猫Aramasa ShuzoAkita2024/2/25 04:53:1119Kaya運良く酒屋でゲットしました。 酸味が強いながらも旨味もあり、強い個性の割には飲みやすいお味でした。
KayaAzumatsuruワインイーストAzumatsuru ShuzoSaga2024/2/25 04:51:1112Kaya濃厚なお味で単体で美味しいお酒でした。ですが飲みやすさもあり、バランス⭕️
KayaAbekan純米吟醸R4BY仕込みAbekan ShuzotenMiyagi2024/2/25 04:48:1911Kayaシュワっとした口当たりでスッキリ飲みやすかったです。非常に好みでした。