Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

おにぎり屋 大誠

5次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

酔生夢死しんしんSY

时间轴

Afuri酒界先導師 火入れ純米大吟醸にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
おにぎり屋 大誠
43
しんしんSY
この日はお店の店長さんが不在と 店員さんが色々教えてくれます おにぎり🍙の専門店 豚汁もお勧め 肉じゃがと合わせて飲みます🍶 もう一ついこう 雨降のマグナムボトルがありました しっかりオリを撹拌してもらいまたまたしっかり注いでもらいました 濁り酒、これ、美味い😋 火入れですが口の中で結構暴れてくれます 日本酒の品揃え抜群 今度は店長さんがおられる時にまた来よう 外に出ると気温30℃をまだ超えてました 北海道も亜熱帯になってしまったのかな? 蘊蓄 アルコール度数 14度 使用米 神奈川県伊勢原産 はるみ 精米歩合 50% 日本酒度 -4 瓶の裏にスペック書かれた紙が貼ってあったそう 気づかなかった
KamoshibitokuheijiRizières いのね 四つ星 ★★★★純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
おにぎり屋 大誠
39
しんしんSY
釧路から網走へ 網走から北見へ 暑い暑い1日でした🥵 エネルギー補給しよう 街中を歩いていると日本酒の瓶を並べているお店を発見💡 お邪魔してみよう メニュー表には気になるものが沢山 3種飲み比べ 6種飲み比べもありましたが、今回は単独でいきましょう 醸し人九平次の知らない銘柄、いのね さけのわで探しても3月末から投稿は3つのみ グラス、受け皿にも目一杯入れてくれました♪ 香り良し、お味良し 飲んだことのないお酒を出来たら飲み続けていきたい🍶 山田錦に拘ったいいお酒に出会えました 暑さに負けないぞ! 蘊蓄 使用品種   山田錦(AGRI KUHEIJI 4つ星 自社評価基準認定米) アルコール度 15度 「稲」の語源ですが、 所説ある中の一つが 「命の根」 です。 何千年と紡がれて来た 「米=命の根」 に慈しみ・尊びをもって、 この品は「いのね Inoné」 と名付けさせて頂きました。 いのね、は3つ星、4つ星、5つ星がありました
Hidakami弥助 芳醇辛口純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
おにぎり屋 大誠
33
酔生夢死
北見会 原料米 : 蔵の華 精米歩合 : 50% アルコール分 : 16% 日本酒度:+4 酸度:1.5 大の鮨好きである平井社長は、ある地方で食べた鮨の味に感銘を受け、およそ三年という構想を経て、鮨に合う究極のお酒、"弥助"を生み出しました。 『弥助』とは、花柳界(かりゅうかい=芸者の世界)での鮨の隠語。 『義経千本桜』という、人形浄瑠璃および歌舞伎の演目において、源平合戦で命からがら生き延びた平維盛が鮨屋に逃げ込んだ際に名乗った偽名が「弥助」であったことから鮨の隠語として呼ばれるようになりました。