たろーKubota純米大吟醸Asahi ShuzoNiigata2021/9/5 13:41:162021/9/4家飲み部26たろー久保田 純米大吟醸 ・淡麗辛口さもありながら甘いお酒 ・食中酒に最適 ・どの料理にも合わせやすい ・冷やでも常温でも◎ ・飲みやすく手頃なお値段の純米大吟醸
たろーKid純米Heiwa ShuzoWakayama2021/8/28 10:32:062021/8/28家飲み部19たろー紀土 純米酒 ・米の旨味と飲み応え◎ ・酸味が特徴的 ・さらっとした飲み口 ・コスパ◯
たろーZaku恵の智純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2021/8/23 00:14:142021/8/21家飲み部38たろー作 恵乃智 純米吟醸 ・フレッシュフルーツ感のある甘さと香り ・飲み口はあっさり ・さっぱりしていて食事に合わせやすい ・日本酒好きも、始めての人も美味しく飲める
たろーKaze no Mori秋津穂 657純米生酒無濾過Yucho ShuzoNara2021/8/14 10:02:052021/8/14家飲み部20たろー風の森 秋津穂 657 無濾過無加水 ・微発泡 ・白ワインを彷彿させる香り ・マスカットみたいな甘味と酸味。↑と一緒か、、 ・酸味が特徴的 ・意外とボディがあって飲みごたえもある ・冷酒やと酸味が立って、冷ややと甘味がたつ ・好みは冷酒
たろーHakkaisan特別純米原酒Hakkai JozoNiigata2021/8/9 11:18:212021/8/9家飲み部20たろー八海山 特別純米原酒 一年貯蔵 ・アルコール17.5% ・ふくよかな米の香り ・角がなく、丸い飲み口 ・甘味が印象的 ・酸味がまたいい感じ
たろーHakurakusei特別純米Niizawa JozotenMiyagi2021/7/25 11:05:452021/7/25家飲み部30たろー伯楽星 特別純米 ・米の旨味◎ ・甘味もあるけど、食中酒にぴったり ・辛口 ・飲み飽きず、延々と飲める ・個人的にかなりはまり酒
たろーKubota大吟醸生酒Asahi ShuzoNiigata2021/7/21 13:14:172021/7/21家飲み部23たろー久保田(翠寿) 大吟醸 生酒 ・りんごみたいな甘さ ・淡麗辛口 ・生酒のいい香りと酒感が◎ ・抵抗なく、するする飲める ・濃い香りの食べ物との相性◎
たろーRoman純米吟醸Hanaizumi ShuzoFukushima2021/7/14 12:32:192021/7/14家飲み部33たろーロ万 純米吟醸 一回火入れ ・まろやかな口当たり ・メロンみたいな甘い香り ・後味は意外とお酒感ある ・刺身というより、濃い味に合う ・米の旨味もある ・日本酒興味あるー、、って人にオススメかも
たろーAKABU純米赤武酒造Iwate2021/7/2 13:58:082021/7/2家飲み部33たろー赤武 純米酒 ・マスカットのような甘味 ・米の旨味◎ ・喉にかからず飲みやすい ・甘いけど旨味もバッチリなお酒 ・いつのまにかなくなっていく ・日本酒好きな人にもおすすめしたい甘めの日本酒
たろーDassai純米大吟醸 磨き三割九分純米大吟醸Asahi ShuzoYamaguchi2021/6/28 11:49:562021/6/27家飲み部26たろー獺祭 純米大吟醸 磨き三割九分 ・とにかく甘く、飲みやすい ・ほのかにマスカットのような甘さ ・すっきりとした香り ・喉にまったくかからず、するするする飲める ・もはや甘い水 ・甘いけどさっぱりした飲み口で、意外と色んな料理に合いそう
たろー日本酒純米原酒無濾過Matsunoi ShuzojoNiigata2021/6/26 12:55:092021/6/26家飲み部25たろー日本酒(諸国良品) 無印良品 純米無濾過原酒 ・無印良品の日本酒 ・酒米じゃなくてコシヒカリ ・米の甘味、うまみ◎ ・わりとライトな飲み口 ・後味は辛口 ・ほどよい酸味も◎ ・日本食に合う味 ・焼き魚、煮魚、煮物にバッチリ
たろーGangi純米Yaoshin ShuzoYamaguchi2021/6/13 13:04:432021/6/13家飲み部29たろー雁木 夏辛口純米 ・後味あっさりな飲み口 ・するする飲めるけど、喉にぐっとくるのもあるといういい意味の矛盾 ・ほどよい旨味 ・ほのかな甘味 ・あっさりさと旨味が共存するいい夏酒
たろーSuigei純米吟醸Suigei ShuzoKochi2021/6/6 10:55:162021/6/6家飲み部21たろー酔鯨 純米吟醸 吟麗summer ・酸味と辛口な味わいが特徴的 ・絶対冷や ・さらさらとした飲み口で、すぐなくなる ・後味あっさり ・夏にぴったり ・刺身も合うけど、夏野菜と一緒にてのもいい
たろーSenshomasamune特別純米Sendaidateya Katsuyama ShuzoMiyagi2021/6/4 13:00:392021/6/4家飲み部27たろー戦勝政宗 特別純米 ・米の甘味と旨味がすごい ・後味はわりとすっきりあっさり ・酸味も特徴的 ・飲み応えがあって好み! ・ひとめぼれ100%らしい ・よりあっさり飲みたいなら冷や 飲み応え求めるなら常温
たろーReisen純米大吟醸Gyokusendo ShuzoGifu2021/5/25 12:53:402021/5/25家飲み部32たろー醴泉 純米大吟醸 ・甘味、酸味、キレ、全部がちょうどいいバランス ・香りも抑え目で穏やか ・純大のわりには米の味がけっこうする ・おでんとか、煮物に合う ・初心者は好み分かれるかも
たろーKid純米大吟醸Heiwa ShuzoWakayama2021/5/21 11:52:202021/5/21家飲み部25たろー紀土 純米大吟醸 ・桃みたいな甘さ ・後味はあっさり ・輪郭はしっかりとしてる ・お酒苦手な人も、好きな人も楽しめる ・お酒感もちゃんとあるから、ただただ甘いだけの日本酒とは違う
たろーBanshuikkon純米吟醸San'yohai ShuzoHyogo2021/5/1 11:08:5719たろー播州一献 純米吟醸 ・米の甘味と旨味が◎ ・喉に残る辛口が良い感じ ・わりとすっきりとした飲み口 ・ほどよい酸味も特徴的
たろーJozen Mizu no Gotoshi純米吟醸生酒Shirataki ShuzoNiigata2021/4/18 12:23:2020たろー上善如水 純米吟醸 生酒 ・軽やか、すっきり ・香りは思ったより華やか ・米の旨み強いけど、後味あっさり ・生酒のくせと上善のすっきりの良いとこ取り
たろーZakuインプレッションシリーズShimizuseizaburo ShotenMie2021/4/13 12:33:0522たろー作 純米吟醸原酒(左:赤ラベル) 純米原酒(右:銀ラベル) ・軽く炭酸でしゅわしゅわ ・米の甘さが◎ ・冷やが◎