れないDassaiAsahi ShuzoYamaguchi2024/4/28 03:44:07Utsunomiya Gyozakan (宇都宮餃子館 駅前中央店)15れないだっさいと読む、山口県のクセのある味わいの純米大吟醸。ニンニク餃子とよく合う。
れないShirayukiKonishi ShuzoHyogo2024/4/21 02:43:1417れない名前のイメージに反して古酒を思わせるややクセがついた味わい。辛味噌やねぎといったものと合わせてお互いの主張を嗜むと良き。
れないTokumasamune昔造りの酒Hagiwara ShuzoIbaraki2024/4/12 12:55:0120れないそことなく温さが体を伝わる感じにじんわりと広がって引く甘い旨味。アジはあるがクセない面白い味わい。
れない水都のハリヨWatanabe ShuzojoGifu2024/4/3 15:12:0120れない今月のクランドは岐阜の純米吟醸。透明感のなかにツンとしたハリがある。冊子では海鮮との組み合わせが推奨されてるが、川魚の塩焼きや野菜スティックのようなシンプルなものと合わせて、澄みきった川のような雰囲気を楽しみたい
れないTonenishikiNagaihonkeGunma2024/3/29 15:14:4416れない名前の通り利根川水系上流と考えて飲むと、透明感がありつつも茨城に達するとあの味になる感触も味わえて面白い
れないHooseitoku特別純米酒Seitoku MeijoGunma2024/3/29 14:57:0017れない鳳凰聖徳という名前の響きを思いながらも確かに華やかさや古酒っぽい癖を少し感じる。郷土料理にあわせて静かに楽しむと酔えそう
れないOze no YukidokeRyujin ShuzoGunma2024/3/24 09:27:2017れないムワッと味が広がりつつも癖なくあとに抜けていく。なにかに合わせるよりこれ一つで楽しみたくなる。
れないBukomasamuneBuko ShuzoSaitama2024/3/20 14:08:3418れない辛さを感じずもすっきりして飲みやすい。単品でいっても良し、スナックから漬物までおつまみとも相性良し。同じ酒造であの花バージョンもあるみたいなので試してみたい🌚