うめわりSharakuおりがらみ壱Miyaizumi ShuzoFukushima2024/12/5 02:55:052024/12/526うめわり値上がってからなかなか買えない一品。やっぱり美味しい。
うめわりEmishikiWhite おりがらみEmishikiShiga2024/11/23 11:30:022024/11/2316うめわり飲み屋で飲んでから気になってる笑四季。 ついにうすにごりをゲット! 黒の方もこれからなんだけど、変な名前のやつはうまいけど…って感じ。 うまみたっぷりなだけにフルーティーさがほしい!! 値段やすいからこんなもんかー
うめわりKaze no MoriALPHA TYPE1Yucho ShuzoNara2024/11/23 11:26:532024/11/233うめわり買った私が悪かった… 風の森は低精米じゃない黄緑、一択だな。 勉強になりました。
うめわりKaze no Mori露葉風807Yucho ShuzoNara2024/11/21 10:31:342024/11/2120うめわり807は低精米のシリーズ。やっぱり普通のがいいね。 けちらず高い方買えば良かったー😭
うめわりKaze no Mori雄町807Yucho ShuzoNara2024/11/20 09:19:222024/11/2022うめわり風の森がたくさんあったので、80パー精米のを。 そこそこうまいけどもう一歩かなぁ。
うめわりShinanotsuru無濾過生原酒 田皐Shuzo ChoseishaNagano2024/11/10 13:39:122024/11/1022うめわり安定の信濃鶴。 キンキンに冷やして飲みたかったけど、待てませんでした☺️
うめわりFusano Kankiku電照菊おりがらみKankiku MeijoChiba2024/10/25 09:21:192024/10/2522うめわり今年もこの季節になりました。 うすにごりはうまい!寒菊はうまい!うすにごりの寒菊はとてもうまい。 2,000円切るとうれしいんだけど… 今年もいろんなうすにごり飲みたいな
うめわり自然酒Niida HonkeFukushima2024/10/23 11:45:082024/10/2325うめわりよく見るので購入。 22BYで色はラベルのとおりゴールド。紹興酒のような飲み口なのでお燗して飲みたくなる。
うめわりAKABU無濾過純米酒 生原酒 AKABU NEWBORN赤武酒造Iwate2024/10/22 08:51:502024/10/2232うめわり毎年これから始まる生酒シーズン。今年から値上がりでちょっと厳しい値段になったけど旨さには変わりなし! 次値上がりしたら2000円⁉︎ 来年は値下げを期待して、たくさん飲んで応援します!
うめわりGakki Masamune本醸造 中取りOokidaikichi HontenFukushima2024/9/27 08:10:142024/9/2720うめわり花陽浴も十四代も飲み飽きた! 自分好みはやっぱり楽器!! 本醸造でも、本醸造だからしっかりうまい! みんな新政とかずっとおっかけててほしい。 楽器はいい。
うめわりJuyondaiextra播州白鶴錦 純米大吟醸Takagi ShuzoYamagata2024/9/27 08:07:262024/9/2719うめわり初めてのんだ十四代。うまい。 洗練されてる、けどあっさりしすぎ⁈ 純米吟醸のほうが旨味あるかも…
うめわりJuyondai中取り無濾過 純米吟醸Takagi ShuzoYamagata2024/9/27 08:05:032024/9/2718うめわりやっぱりうまい!この香りとうまみは他にはありません。 時々飲みたいですね!
うめわりHanaabiNan'yo JozoSaitama2024/9/10 13:24:332024/9/1022うめわり火入れでも花陽浴なんで。相変わらずパイナップル全開でうまいけど、もう飲み飽きたかも…
うめわりFusano Kankiku橙海 無濾過一度火入原酒Kankiku MeijoChiba2024/9/7 10:14:252024/9/721うめわり火入ですがうまい。フルーティーはなかったけどミネラルたっぷり。人気なのも納得のうまさ。
うめわりFusano KankikuAdapt うすにごり無濾過生原酒 ふさこがね仕込85号Kankiku MeijoChiba2024/9/5 12:48:492024/9/523うめわり間違いない寒菊。ふさこがねという飯米ながらふくよかな旨い酒に仕上がってます。 あと200円安ければ言う事なし!
うめわりHijiriヒジリズムHijiri ShuzoGunma2024/8/8 11:23:182024/8/819うめわり去年のんで美味かったヒジリズム。去年は赤ラベルで、今年買ったのは緑ラベル。コンセプトの違いはわからないですが、美味いのは赤でした。赤は買い。緑はスルー。
うめわりFusano Kankiku橙海 無濾過一度火入原酒Kankiku MeijoChiba2024/8/5 12:13:353うめわり久しぶりの寒菊。一度火入だけどフレッシュさがあり、やはり美味い。