Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
はるきんぐはるきんぐ
日本酒好きの飲んだくれです。日本酒居酒屋で働いてます。 飲んだ銘柄の備忘録と日本酒の表現の勉強を兼ねて、飲んだ銘柄を投稿してます。 こんな味わいの表現をすればいいよとか、この銘柄はこんな風に感じたよとかアドバイスがあれば、コメント頂けると嬉しいです。 よろしくお願いいたしますm(__)m

注册日期

签到

16

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Bo特別純米 彗星 無濾過瓶燗火入れ特別純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
はるきんぐ
【栃木県 外池酒造店】 望 特別純米 彗星 無濾過瓶燗火入れ 彗星とは、北海道の酒米とのこと。 香りは穏やか、口に含むとメロン系の含み香をほんのり感じる。旨味や味わいも控えめで食中酒タイプ。 いい意味で酸味が印象的。この酸味が全体を引き締めキレの良さが楽しめる。
Hokusetsu光 純米大吟醸 越淡麗 遠心分離酒 長期熟成生原酒純米大吟醸原酒生酒古酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
24
はるきんぐ
ヤバいお酒に出会いました。 新潟県佐渡の北雪酒造の北雪「光」純米大吟醸遠心分離酒長期熟成酒。 何がすごいって全てがすごいです。 香りは、マンゴーや黄桃を想わせるフルーティーさ。口に含んだ瞬間にこれでもかって言うくらい広がる旨み、そしてその旨みが綺麗に消えていく様。 しかも長期熟成の生原酒。聞いたところによると4年間眠りについていたとのこと。でも、熟成感とかは皆無。本当に長期熟成なの?って疑ってしまうきれいさ。 北雪の羽豆会長の趣味で寝かせて、完全秘蔵酒だそうです。 めちゃめちゃ高かったけど、充分にその価値を感じさせてくれるお酒でした。 こんな体験をさせてくれるお酒に次に会うのはいつになるのだろう??
alt 1alt 2
かき沼酒店
46
はるきんぐ
今日のお酒は、愛知県の丸石醸造さんの二兎純米satin。 精米歩合70%、アルコール度数13度、酒米や日本酒度、酸度などのスペックは非公開とのこと。ちなみに酒米は、一部サイトによると萬歳米という情報もあったけど、正しい情報かは不明…。 ちなみに萬歳米というのは、一時期栽培が途絶えたけど、愛知県岡崎市が復刻させた酒米で、雄町に匹敵する優れた特性を持っているとのことでした。 裏ラベルには、「二兎追うものしか二兔を得ず」味と香、酸と旨、重と軽、甘と辛、入りと後味、複雑と綺麗…。二律背反する二つのコトガラを最高のバランス味わいになるように造りました。との記載。 グラスに注ぐと、フルーティーな甘酸っぱい果実香が鼻を擽ります。口に含むと旨みが広がる一方で、鼻に抜ける含み香はスモーキーさを感じさてくれます。 後味はすっきりだけど、辛口というよりは、余韻が綺麗に消えていく印象。 軽いテイストで、アルコール度数も低いから飲み続けることができるかなぁと思って飲んでたら、500mlということもあって気づいたらなくなってました。笑笑 新しい日本酒体験をさせて頂きました~。それにしても裏ラベルの紹介が秀逸‼️
alt 1
alt 2alt 3
はるきんぐ
青森県の八戸酒造さんの陸奥八仙の夏吟醸。 酒米は、青森県産の華吹雪、精米歩合は麹米55%掛米60%、日本酒度-6.0、酸度1.6、アルコール度数14度。(各数値はネットより抜粋) まず目を引くのがクールなブルーボトル。見た目から夏を意識させてくれる。 味わいも夏酒らしいすっきりとした感じ。酸もあり、あと味はやや辛口。 キンキンに冷やして飲むのがいいかなぁと思い、熱伝導率の高い銅製酒器で一献。 もっと暑くなった時に、もう一回飲みたいけどそれまで在庫あるかなぁ…
Gangi純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
はるきんぐ
しばらく投稿をサボってしまった…😨 こないだ飲んだのは、山口県の八百新酒造さんの雁木純米吟醸無濾過生原酒ノ弐。 先日、池袋の東武百貨店で蔵元さんがいらっしゃって、店頭販売されていたので、購入させて貰いました😊 酒米は山田錦、精米歩合50%、アルコール度数17度。蔵元さんの紹介は、「口あたり滑らかに含み香がたっぷり口中を満たす艶やかなお酒です」とのこと。 香りは、蒸し米のような穏やかな香り。口に含むと旨みが膨らむふくよかさが感じられる。後味は苦味が全体を引き締め、ピリッとした辛口の印象。 抜栓直後はフレッシュな感じだったが、数日経つと落ち着いた感じに。どちらかと言うと後者の方が好みかなぁ。
Shinomine純米山廃原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
三益酒店
家飲み部
27
はるきんぐ
今日は、奈良県の千代酒造さんの篠峯山廃仕込純米無濾過生原酒。 赤磐産瀬戸雄町で醸されたお酒。山廃✕雄町✕生原酒って、どう想像してもパンチのあるずっしり系の味わいを想わせるけど、味わいありつつ、酸がいい感じで後味を引き締めてくれて、むしろすっきりとした味わいを感じさせてくれる。 山廃✕雄町✕生原酒で飲み飽きしないなんて… 本当にいい意味で期待を裏切ってくれる。 文章で味わいを表すにはハードルが高すぎる。 「本当に美味しいので、ぜひ、機会があれば飲んでください」 それしか言い表せません…うまくお伝えできずすいません😢⤵️⤵️
alt 1alt 2
alt 3alt 4
三益酒店
家飲み部
26
はるきんぐ
今日は、山口県の長州酒造さんの天美純米吟醸。 上品な上立ち香。優しく、そしてすっきりとしたフルーティーな香り。 口に含んでもその印象は変わらず、上品さはそのままキープ。後味も旨みが自然に消えていき、辛さも少し見え隠れ。最後まで上品さが損なわれないない。 日本酒の可能性を改めて感じさせてくれた一本でした。 ちなみにグラスの写真は微発泡のように見えるけど、微発泡感はほとんど感じられません。笑笑
ZarusohoraiQueeen純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
三益酒店
家飲み部
27
はるきんぐ
今日は、神奈川県の大矢孝酒造さんの残草蓬莱純米吟醸槽場直詰生原酒Queeen。 上立ち香は、バナナや白桃あるいはローズを想わせるフルーティーな印象。 口に含むと香りほど甘さは感じないけど、控えめな米の旨さが、いい意味で上品さを感じさせてくれる。 甘さのベタつきもなく、後味もさっぱり。 「めっちゃ綺麗」この一言に尽きる。
Kirinzan麒麟山純米にごり酒
alt 1
alt 2alt 3
25
はるきんぐ
今日は新潟県の麒麟山酒造さんの純米濁り。 麒麟山と言えば、ザ・新潟淡麗辛口のイメージ。メジャーなお酒だと思うけど、以外にも濁り酒は初めての蔵出しとのこと。 グラスに入れると、しっかり滓が絡んでて、トロッとした感じ。 口に含むと濁り酒らしい旨みが広がる。 淡麗辛口の麒麟山のイメージとは、ちょっと違うのかな?と一瞬思ったけど、それは間違いだったことにすぐ気づく。 口に広がった旨みが、サッと消えて辛さが主張してくる。やっぱり、麒麟山のお酒は辛口を裏切らない。 季節限定らしいけど、いつでも飲めるようになると嬉しいなと思わせてくれる濁り酒でした。
Yokoyama Gojuよこやま silver純米吟醸生酒
alt 1alt 2
28
はるきんぐ
長崎県の重家酒造さんのよこやま純米吟醸生酒silver。 1990年から2017年まで造りを休業してたが、2018年に酒造りを長崎県の壱岐島で再開された蔵元さんとのこと。 生酒という事で冷酒で頂きました‼️ 白桃やバナナのようなフルーティーな香りが期待を膨らませてくれる。 口に含むと上品な甘味が感じられ、余韻がゆっくりと消えていく。 すっきりとした上質な甘味がとっても心地よい純米吟醸でした。日本酒初心者にもオススメ出来るお酒だと思います。
alt 1alt 2
saketaku
25
はるきんぐ
山形県楯の川酒造さんのお酒です。 楯の川酒造さんは全国でも珍しい全量純米大吟醸の蔵元。凄すぎます。 今回は時間もあったので、冷酒、上燗、熱燗で飲みました。 冷酒は、香りはほとんど感じられません。ただ、口に含むと旨みが広がり、その旨みがスーっと消えていく喉越しの良さがあり、とっても飲みやすい‼️後味には、苦味があり、舌に直接感じられるピリピリ感と相まって全体を引き締めてくれる。 上燗は、穏やかな香りが感じられるようになった。口に含むと麦や稲を感じさせる味わい。冷酒同様、舌に感じるピリピリ感が後味を引き締めてくれる。 熱燗は、炊きたてのお米を想わせる香り。味わいも香り同様、お米の旨みが広がり、冷酒で感じたピリピリ感は消えた。余韻は短く、後味はよりすっきりした感じ。 どの温度でも、美味しく飲めて、料理を引き立てくれる日本酒だと思います。
alt 1alt 2
家飲み部
29
はるきんぐ
島根県の板倉酒造さんのお酒。 島根県奥出雲産の佐香錦という酒造好適米を使ってるとのこと。飲んだことのない酒米だったので、Google先生に聞いてみる。 →読み方はさかにしき。濃醇で味に幅があり、ソフトな飲み口に仕上がる傾向にあるとのこと。改良八反流を母系に、父系は金紋錦。 飲んでみるとまさにその通りの味わい。穏やかで心地よい香りとお米の旨みがバランスよく調和してる印象。飽きることなく、飲み続けることができました。 酒屋さんに、熱々の燗もおすすめですよ。と教えてもらったので、燗にすると、キリッとした辛口タイプに。これはこれでうまい。 一つのお酒で二度楽しめる。ついつい進んでしまい、燗覚ましを楽しむ前になくなってしまいました…笑 次回は燗覚ましで‼️
Hanatomoe純米生酒水酛
alt 1
alt 2alt 3
saketaku
20
はるきんぐ
奈良県の美吉野醸造さんの花巴です。 水もと造りのお酒、初めて飲みました。今までに飲んだことのない味わい‼️ 旨みと酸味のインパクトがすごい‼️日本酒というより梅酒に近い味わいかなぁ~。 好き嫌いが別れそう。個人的にはありありです。 燗にしたら、より旨みが引き出されたように感じた。 ぐいぐい飲むというより、まったりしっぽりゆっくり楽しむタイプかなぁ。
Kokuryuしずく大吟醸
alt 1alt 2
23
はるきんぐ
福井県の黒龍酒造さんの「しずく」。憧れてたお酒と遂にご対面‼️ 6月と10月だったか11月だったか…年に2回だけ蔵出しされるとのこと。そりゃなかなかご対面できない訳だ…納得‼️ あまりにも興奮して、写真もちょっとおろそか…味の記憶もおぼろ( ω-、) とにかく、綺麗で、飲みやすくて、そんな記憶しかない… 今度、ご対面した時はちゃんと記憶に残さねば…
Ariiso曙 初嵐純米大吟醸生酒古酒
alt 1
alt 2alt 3
21
はるきんぐ
富山県高澤酒造場さんのお酒。純米大吟醸の熟成酒は見かけるけど、生酒の熟成はたぶんそんなには見たことない気がする… 熟成したとは言え、そんなに古酒感は感じさせない。たぶん、丁寧に低温熟成させたんだろうなぁ。香りは穏やか、口に含むと広がる旨み、その旨みが心地よく消えていく。うまーい‼️
Kure純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
15
はるきんぐ
ほのかなフルーティーな香り。新酒らしいピリピリ感が舌にダイレクトに感じられる。旨みと酸味がいい感じで、やや辛口かなぁ。ついつい盃が進んじゃうタイプ。