Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店

14次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

水霧 珊Kumakichiはるきんぐかずき

时间轴

Bo特別純米 彗星 無濾過瓶燗火入れ特別純米無濾過
alt 1
alt 2alt 3
26
はるきんぐ
【栃木県 外池酒造店】 望 特別純米 彗星 無濾過瓶燗火入れ 彗星とは、北海道の酒米とのこと。 香りは穏やか、口に含むとメロン系の含み香をほんのり感じる。旨味や味わいも控えめで食中酒タイプ。 いい意味で酸味が印象的。この酸味が全体を引き締めキレの良さが楽しめる。
Yukinobijin愛山 6号酵母純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店
家飲み部
37
Kumakichi
ふらっと立ち寄った隣駅の酒屋さんで見慣れない一本 NEXT5のゆきの美人の愛山✕6号酵母 え?こんなもの販売されてたの???と思い、調べてみたら去年の年末に数量限定で販売されていたようでした 発売日が2021年11月でしたので、品質管理が不安ではありましたが、開栓してみると激ウマ!! 愛山らしいしっかりと甘旨と深みのある酸味、その後にビターな余韻を残しつつも、ゆきの美人らしいキレがスッキリ 酒屋さんに2本残っていましたが明日買いに行こうかと悩むくらいの一本でした 精米歩合:55%(兵庫県産愛山) アルコール度数:16度
Denshu純米吟醸生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店
家飲み部
48
Kumakichi
2022年うすにごり第9本目は田酒の純吟うすにごり こちらのアプリで出回っている事を察知して数店舗巡ってやっと見つけてGETできました! 薄いブルーのボトルの奥に映えるうすにごりが絵になる一本ですが、恒例のはじめはオリを混ぜずに上澄みから頂きます スッキリした上立ち香で、とても上品で柔らかな甘旨ながらキリッとしたキレが印象的、、、 オリを混ぜるとまた印象が変わります。とてもシルキーな柔らかい甘旨に!個人的にはコチラがとっても好きな味でした。 アルコール分:16度 精米歩合:50%
自然酒はつゆき生生酛生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店
家飲み部
35
Kumakichi
新年明けてからにごり酒4本目、前々から気になっていた仁井田本家のしぜんしゅ生酛はつゆき生のにごり酒を発見!! 田酒の濁りを買いに行ったついでにお持ち帰りしちゃいました。 上立ち香はほんのり香るカルピス!! 味もカルピス系を感じるお米の甘旨ソーダ、 精米歩合80%ということで多少の雑味はあるものの その複雑さで飲みごたえは充分満足でした!! 精米歩合:80% アルコール度数:15.5度
Denshu白麹仕込純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店
家飲み部
32
Kumakichi
10月もまもなく終わる日に夏酒のストック、 焼酎で使われる白麹で仕込んだ田酒 純米吟醸を開栓 田酒らしいフルーティーさは控えめな爽やかな一杯 青りんごのようなフレッシュな香りと酸味はいくらでも入ってしまう美味しさでした アルコール分:15度 精米歩合:麹米50%、掛米55%
Kure純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
かずき
2021年7月22日開封 赤羽清水屋で購入 香りは濃厚な味を予測させる吟醸香! 甘み、酸味、旨味、苦味、全方位にとても濃い❗️グラフ面積が大きいw 感じとしては、苦味が比較的強め。グレープフルーツ^ ^主張があるので、晩酌で!
alt 1
alt 2alt 3
はるきんぐ
青森県の八戸酒造さんの陸奥八仙の夏吟醸。 酒米は、青森県産の華吹雪、精米歩合は麹米55%掛米60%、日本酒度-6.0、酸度1.6、アルコール度数14度。(各数値はネットより抜粋) まず目を引くのがクールなブルーボトル。見た目から夏を意識させてくれる。 味わいも夏酒らしいすっきりとした感じ。酸もあり、あと味はやや辛口。 キンキンに冷やして飲むのがいいかなぁと思い、熱伝導率の高い銅製酒器で一献。 もっと暑くなった時に、もう一回飲みたいけどそれまで在庫あるかなぁ…
Glorious Mt.Fuji菫露威吹 〜スミレツユ•イブキ〜 2021純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
水霧 珊
抑えめなフルーティーな香りと、大人の微炭酸サイダーな感じ。 榮光冨士の季限酒は比較的に日本酒度マイナス値で甘い物が多い中、威吹は純大であるものの、日本酒度はプラマイゼロで甘過ぎない旨味を醸し出している気がする。 ただ、これはこれでまた美味酒ではあるw 威吹の場合は、後半...苦味というか渋みというか...フルーツのような甘旨い物とは違った、榮光冨士の顔が見られる気がします。 だが...そこがまた、良いのです。
Tenmeiみどりの天明純米吟醸生酒槽しぼり
alt 1
alt 2alt 3
水霧 珊
スッキリタイプの甘旨系。 山田錦の甘旨なので、後味スッキリでとても飲みやすい感じです。 後味スッキリなタイプは、暑い日に雪冷えでいただくのも、ありかと思います。 まぁ...物によりますけどねw (常温とか燗のが美味しくなるのもありますから)
豊明Bounty & Crystal純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
リカースタジオ清水屋 (有)玉置商店
家飲み部
34
水霧 珊
超限定で70本しか出荷されていない上に、本来ではほぼ味わえない物...という事で、購入してみました! 先ず...香りは、するにはするけれど、フルーティーさや甘そうな香りではなく、酒!!っていうような感じでもなく、米かな?というような香りです。 昔、米の精米屋さんの前を通った時とか、米をカップですくう時に香った...米の香り。 それに、ほんの僅かセメダインっぽさがある感じです。 次に...味は、正統派な日本酒の感じです。 フルーツのように甘い訳でもなく、酒感が際立っている訳でもない。 ほんのり甘い口当たりなので...んー...正直、表現が難しいのですけどw 正月にいただく御屠蘇。 あれのもっと良いやつ...って感じですねwww 米本来の旨味を凝縮した液体を飲んでいる感じです。 最近流行りのフルーティーさでもなく、昔ながらの酒っぽさでもない。これが米から造る正真正銘の日本酒なのだ!という旨さと日本酒とは?が味わえる気がします。 正直、今まで...このレベルの日本酒が世に出回ってないのが不思議なぐらい、美味しい日本酒だと...ボクは思いました。 (イチ個人の意見です)
水霧 珊
因みにお値段...1,760円(四合瓶)ぐらいです。
水霧 珊
更因... ちょい塩分濃いめの鮭の塩焼きと共に...だと、酒感が強まりました。 同じ鮭の焼きですが、醤油バターの場合、そこまで酒感が強くならないので、意外と和食より洋食に合うかもしれません。
Miwatari純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
水霧 珊
香りはジューシーなメロン。 味は、メロン果汁のようで...原料は米ではなくメロンなんじゃないか?と疑うやつw 辛口 として出荷されているにも関わらず、味はメロン果汁のような感じで、どこが辛口なのやら...と思ったのだが、後味がドロンするので、キレの良さから 辛口 と銘打っているのかも? 豆狸のわさびいなりとの相性は抜群だった。 しかし、炊き込みご飯以上の塩分の多い物と飲み合わせた結果、香味共々メロンっぽさは消え失せ、強烈なアルコール感しか感じなかった。(消毒液でも飲んだかの如く) また、実食してはいないが...デザート系とも合わないような気がしました。
Glorious Mt.Fuji暁乃翼 2021純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1
alt 2alt 3
水霧 珊
甘い! 酒単体だと、スッキリだけど甘い。 が、しかし...ラベル裏に書いてある通り、寿司や刺身に合う!そして、純米酒らしく重厚感もあるので、良い意味で寿司や刺身に負けない日本酒でした。 個人的には、真鯛の刺身とのマリアージュが1番幸せを感じました。 脂の乗ったブリやサーモンでも合いますが、個人的には真鯛の刺身が優勝しましたw
Denshu純米大吟醸 四割五分 秋田酒こまち純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
水霧 珊
独り晩酌宅飲みで飲んでしまって良いのだろうか?...というクラスの物を入手してしまったので、迷わず独り晩酌宅飲みしました。 香りは...主張し過ぎず、控えめになり過ぎず、上品で穏やかに、ふわっと香る感じ。 口に含むと...甘い!! けど、スッキリでスルッと飲めてしまう... キリッとキレが良い感じではなく、スゥーっと米の甘旨味が溶けていく感じ。 コレは...独り晩酌宅飲みで飲むのに罪を感じるクラスだけれど、大勢で飲んだら速攻無くなるやつだなと思うので、独り占めできる幸せw 四合瓶で2550円+税なので、一般的な四合瓶の純米大吟醸と比べたら、多少高価(平均2000円前後だと思うので)ではありますが... コレは見つけたら迷わず買うべき美味さな気がします!
Morishima雄町純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
水霧 珊
生酒特有の微炭酸感を感じたのは久しぶりな気がする。 最近、飲んでいた雄町の日本酒は、サラッとだったり、スッキリな物が多かった。 森嶋の雄町は純米大吟醸で香りも良いのだが、雄町特有の旨味が口に含んだ瞬間からドッと押し寄せてくる。 雄町の日本酒を飲んでる感がハンパない。 余韻もなかなか旨味が消え去らない。 がしかし、全く嫌な残り方では無いのが素晴らしい。 旨味の余韻は続いても、雑味感が一切無い。 酒単体で飲んでいる時は、焼豚のような少し濃い目の味がする物が食べたくなった。 けれども...何を思ったか、すまし汁に餅を入れたお雑煮を食しながら飲んでいる... 純米大吟醸だからだろうか? あっさり系のお雑煮でも、全く違和感を感じる事無く美味しい。