Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
田原のすいか田原のすいか
日本酒を飲む事が趣味の1つです! 飲むだけだと何も残らなくて、なんだか寂しくなったので記録用で始めました!

注册日期

签到

50

最喜欢的品牌

4

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Fusano KankikuOCEAN NINETY NINE soraumi
alt 1alt 2
80
田原のすいか
微弱な桃の様な華やかフルーティーな香り。酸味、旨味、苦味のバランスが絶妙でスルスルと飲めてしまう。当たり前の様に4号瓶が空いてしまいました!笑 リピート確定の日本酒です!!
Nito純米大吟醸 備前雄町三十三
alt 1alt 2
66
田原のすいか
備前雄町三十三磨き!! イソアミル系の風味に雄町の円やかでふくよかな味わいと酸味でフルーティーもあり、苦味も感じる…まさに二兎の名に相応しい味わいでした😁
Harushika裏春鹿 純米大吟醸原酒 無圧搾り
alt 1alt 2
67
田原のすいか
通常春鹿の華やかフルーティー系と比べてこちらはやや落ち着きがあるクラシカルな香りと味わいでした。 原酒17度となかなかに強めな印象でしたが、飲んでみるとアルコール感を感じさせずに飲みやすい感じでした! ただしスペックに反して味わい軽やかなので調子に乗って飲み過ぎ危険なお酒です😅(笑)
Aizuhomare純米大吟醸 播州産山田錦仕込
alt 1
61
田原のすいか
香りがフルーティー(バナナ・メロン系)でキレも良く、優しい余韻で微量のガス感が心地よい。 福島は本当に美味しい日本酒が多いが、このお酒は自分にとってかなり好みでした!!
IwashimizuNIWARINGO 2024 生原酒 Harmonie
alt 1alt 2
62
田原のすいか
林檎の香りで味わいも林檎の酸味を思わせる味わい、なのに甘くない!不思議な感覚でしたがまた飲みたいと思わせてくれる素晴らしいお酒でした!! 岩清水はやっぱり凄い!!👍
alt 1alt 2
31
田原のすいか
アルコール10%の貴醸酒。 香りは例えようが無いフルーツ系の香り。 味わいは微量なガス感にエレガントな甘味と柑橘系の余韻。 最初は分かりませんでしたが、飲めば飲む程に(温度変化共に)味わいが変化する不思議な味に感動しました。
Nito純米吟醸 備前雄町 五十五生
alt 1alt 2
32
田原のすいか
精米歩合55%、アルコール16%、備前雄町100%使用。 ラベルに記載されている通りバランスの取れた美味しい日本酒。 ガス感のある生酒でありながらも、良い意味で時間の流れと共に様々な変化を見せる技術に感激しました!
AKABU純米吟醸 愛山 NEWBORN
alt 1
34
田原のすいか
精米歩合50%、アルコール15%、兵庫県産愛山100%使用の純米吟醸生酒。 愛山の良さをしっかりと引き出しつつ、柔らかい甘味と絶妙な酸味とのバランスを表現した一本でした。 香りも華やかで素晴らしい!!
Kaze no MoriALPHA2 この上なき華
alt 1alt 2
30
田原のすいか
精米歩合22%、アルコール14%、秋津穂100%使用、超硬水で醸した無濾過無加水生酒。 風の森のガス感と甘味、フルーティーでキレの良さまで兼ね備えたとても贅沢な日本酒でした!! アルコール14%も軽くて嬉しい。
1