田原のすいかSenkinモダンせんきんTochigi2025/5/3 10:55:1645田原のすいか微弱な炭酸、香りは弱めでアルコールを感じさせない透明感のある味合い。4号瓶一本1人で空けてしまいそうだ…。
田原のすいか谷櫻純米大吟醸古酒Tanizakura ShuzoYamanashi2025/5/2 12:31:0058田原のすいか香りは古酒特有のチョコレート系。開けたては癖のある味わいだったが時間が経てば癖は抜けて香りも穏やかになり飲みやすい華やかな味わいに♪
田原のすいかGakki Masamune中取り本醸造Ookidaikichi HontenFukushima2025/5/2 12:09:1459田原のすいか華やかフルーティー甘口系で微炭酸。 マスカット風味で余韻は若干のアルコール感あり。コスパ最高‼️
田原のすいかFusano KankikuOCEAN NINETY NINE soraumiKankiku MeijoChiba2025/4/22 12:38:5880田原のすいか微弱な桃の様な華やかフルーティーな香り。酸味、旨味、苦味のバランスが絶妙でスルスルと飲めてしまう。当たり前の様に4号瓶が空いてしまいました!笑 リピート確定の日本酒です!!
田原のすいかSenkinクラシックせんきんTochigi2025/4/19 11:06:1673田原のすいかガス感があって華やかでフルーティー系なのに香りも良く余韻も綺麗。個人的には仙禽の中でナンバーワン!!
田原のすいかSenkin弍式 オリガラミせんきんTochigi2025/4/19 11:03:4861田原のすいか香りは控えめ。発酵が絶え間なく続いてるかの如く、開栓後もシュワシュワ。口当たりは滑らかですが余韻に少し苦味あり。
田原のすいかNito純米大吟醸 備前雄町三十三Maruishi JozoAichi2025/4/15 12:31:0466田原のすいか備前雄町三十三磨き!! イソアミル系の風味に雄町の円やかでふくよかな味わいと酸味でフルーティーもあり、苦味も感じる…まさに二兎の名に相応しい味わいでした😁
田原のすいかHarushika裏春鹿 純米大吟醸原酒 無圧搾りImanishiseibee ShotenNara2025/4/11 13:00:1567田原のすいか通常春鹿の華やかフルーティー系と比べてこちらはやや落ち着きがあるクラシカルな香りと味わいでした。 原酒17度となかなかに強めな印象でしたが、飲んでみるとアルコール感を感じさせずに飲みやすい感じでした! ただしスペックに反して味わい軽やかなので調子に乗って飲み過ぎ危険なお酒です😅(笑)
田原のすいかAizuhomare純米大吟醸 播州産山田錦仕込Homare ShuzoFukushima2025/4/8 12:26:4261田原のすいか香りがフルーティー(バナナ・メロン系)でキレも良く、優しい余韻で微量のガス感が心地よい。 福島は本当に美味しい日本酒が多いが、このお酒は自分にとってかなり好みでした!!
田原のすいかIwashimizuNIWARINGO 2024 生原酒 Harmonie井賀屋酒造場Nagano2025/4/4 13:44:3962田原のすいか林檎の香りで味わいも林檎の酸味を思わせる味わい、なのに甘くない!不思議な感覚でしたがまた飲みたいと思わせてくれる素晴らしいお酒でした!! 岩清水はやっぱり凄い!!👍
田原のすいかKamoshibitokuheijiAGRI 2023Ban JozojoAichi2025/3/31 13:45:5349田原のすいか自社で育てた兵庫県産山田錦を使用しているそうです。 香りは控えめ華やかで味はとってもフルーティーでした♪
田原のすいかYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/3/26 11:10:3542田原のすいか精米歩合60%、アルコール14%の生酒。 微量なガス感に仄かな甘味、余韻はキリっとして仄かな渋みあり。 コスパの良い美味しい日本酒でした。
田原のすいかIwashimizuNEW SUNSET井賀屋酒造場Nagano2025/3/22 10:46:2731田原のすいかアルコール10%の貴醸酒。 香りは例えようが無いフルーツ系の香り。 味わいは微量なガス感にエレガントな甘味と柑橘系の余韻。 最初は分かりませんでしたが、飲めば飲む程に(温度変化共に)味わいが変化する不思議な味に感動しました。
田原のすいかNito純米吟醸 備前雄町 五十五生Maruishi JozoAichi2025/3/21 12:55:1132田原のすいか精米歩合55%、アルコール16%、備前雄町100%使用。 ラベルに記載されている通りバランスの取れた美味しい日本酒。 ガス感のある生酒でありながらも、良い意味で時間の流れと共に様々な変化を見せる技術に感激しました!
田原のすいかAKABU純米吟醸 愛山 NEWBORN赤武酒造Iwate2025/3/21 12:04:4934田原のすいか精米歩合50%、アルコール15%、兵庫県産愛山100%使用の純米吟醸生酒。 愛山の良さをしっかりと引き出しつつ、柔らかい甘味と絶妙な酸味とのバランスを表現した一本でした。 香りも華やかで素晴らしい!!
田原のすいかKaze no MoriALPHA2 この上なき華Yucho ShuzoNara2025/3/20 05:50:4630田原のすいか精米歩合22%、アルコール14%、秋津穂100%使用、超硬水で醸した無濾過無加水生酒。 風の森のガス感と甘味、フルーティーでキレの良さまで兼ね備えたとても贅沢な日本酒でした!! アルコール14%も軽くて嬉しい。
田原のすいかKin Suzume純米吟醸50HoriesakabaYamaguchi2025/3/17 23:19:3030田原のすいか精米歩合50%、アルコール15%。 酸味や余韻はあまりなく、華やかで軽やかな甘味がただひたすらに続く。 驚きながら何度も口に含み味を確かめました。
田原のすいかJikon純米吟醸 酒未来 生Kiyasho ShuzojoMie2025/3/17 14:19:3535田原のすいか精米歩合50%、アルコール15.5%、山形県産酒未来100%使用。 フルーティー且つ淡麗な味わい。 綺麗な日本酒。