Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

Denshu干支ボトル 2025
alt 1alt 2
43
Hiz
年始に飲むお酒はコレ! 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] 無色透明 《香り》 中程度 吟醸香◯ りんご 原料香x 上新粉 熟成香 その他 [具体例] 華やかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] キメの細かい ソフトな 後半ややシャープな [味わい] 甘 味 ◯ まろやかな 酸 味 x 新鮮な 苦 味 △ ややキレのある 旨 味 x 上品な [複雑性] 中程度 [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] 中程度 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 ◯ 爽酒 醇酒 熟酒
Jikon大吟醸 簗瀬
alt 1
alt 2alt 3
12
Hiz
《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 中程度 吟醸香 ◯ マスカット、ユリ 原料香 x こんぺいとう 熟成香 その他 [具体例] 華やかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] ソフトな さらりとした キレのよい [味わい] 甘 味 ◯ なめらかな 酸 味 x 軽快で淡い 苦 味 △ キレのよい 旨 味 x 軽快で繊細な [複雑性] ややシンプル [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] 中程度 前半の味わいの長短と後半苦みの長短 ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 ◯ 爽酒 醇酒 熟酒
Denshu純米大吟醸 雫しぼり
alt 1alt 2
36
Hiz
斗壜取りと同じスペックも 品評会用の喜久泉の純米版ということで 香りが高く非常にクリア 二割三分にちかい
alt 1
alt 2alt 3
35
Hiz
《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] わずかに白濁 《香り》 中程度 吟醸香 △ マスカット 原料香 △ 蒸米 熟成香 x その他 x [具体例] わずかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] スムーズな キメの細かい さらりとした [味わい] 甘 味 △ 爽やかな 酸 味 ◯ 瑞々しい 苦 味 x 軽快な 旨 味 x ややふくよかな [複雑性] 中程度 [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] やや短い ≪特徴的要素≫ ≪留意事項≫ [香味特性別分類] 薫酒 ◯ 爽酒 醇酒 熟酒
Hohaiレインボー
alt 1
alt 2alt 3
34
Hiz
豊盃で一番好きなお酒 《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] 無色透明 《香り》 中程度 吟醸香 ◯ 青リンゴ 原料香 △ 上新粉 綿飴 熟成香 その他 [具体例] クリアで華やかな吟醸香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] さらりとした 後半キレノヨイ [味わい] 甘 味 ◯ さらりとした 酸 味 x 苦 味 x ややキレのある 旨 味 x 繊細な [複雑性] ややシンプル [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] 中程度 [香味特性別分類] 薫酒 ◯ 爽酒 醇酒 熟酒
alt 1
alt 2alt 3
13
Hiz
《個人的な好み》 75/100 [甘辛度] 甘口☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆辛口 《外観》 [色合い] ほぼ無色透明 《香り》 中程度 吟醸香 △ マスカット 原料香 ◯ 餅 ヨーグルト 熟成香 その他 [具体例] 穏やかな原料香が主体 《味わい》 [アタック] 中程度 [テクスチャ] 角のない さらりとした シャープな [味わい] 甘 味 △ すっきりとした 酸 味 ◯ 瑞々しい 苦 味 旨 味 △ 軽快な [複雑性] 中程度 [含み香] 中程度 上立香同様 [余韻] 中程度 [香味特性別分類] 薫酒 爽酒△ 醇酒△ 熟酒