さるすべりSenkinModen モダン 火入れせんきんTochigi2025/7/18 11:43:5516さるすべり宇都宮市に住んでいた過去 仙禽のヨーグルト臭が苦手で 避けていた日本酒ですが カブトムシ2024を外飲みで飲んで 意外とイケるかもって思ってご購入 匂いは少し酸味を感じる? ヨーグルト臭のイメージが強過ぎるから? 遠くにアルコール臭を感じれる 味は酸味が立つこともなく 酸味と酸味がバランス良く混じって アルコール濃度の低さもあって 軽く飲めてしまう日本酒でした 一つの銘柄が苦手でも トライしてみるもんですね
さるすべりFusano KankikuOcean Ninety Nine99 青海Kankiku MeijoChiba2025/7/15 11:11:1628さるすべり久しぶりの寒菊さん さて匂いはあまり主張せず 最初に何も考えずに一口 軽い感じでスイスイ行ってしまう感じ 二口目は味わいながら 舌の上でピリピリ感を味わい ゴクリと飲んで鼻から抜ける匂いを感じる 柔らかいという表現が正しいのか分かりませんが、飲みやすく優しい感じのお酒でした
さるすべりTakachiyoSPARK原酒生酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/7/10 07:55:3844さるすべりたかちよ 紫ラベルのうす濁り 微発泡で甘ーい匂い 薄いグレープフルーツジュースだな、こりゃ 濁り酒は何か糠っぽい匂いが好みじゃないけど、高千代でハズレがないのが素晴らしい 明日は栃木のきき酒会に行こうと思って 少し控えようと思っているけど その覚悟がぶっ飛びそうな 飲みやすい日本酒ですね ひらがな たかちよ に ハズレなし
さるすべりShinshu Kirei山恵錦Okazaki ShuzoNagano2025/7/6 10:38:3233さるすべり埼玉県のよく行く酒屋さんで 運良く手に入れることができた 信州亀齢 息子と釣ったマハゼの唐揚げと共に いただきます 匂いは青リンゴっぽいと 個人的には感じます 一口目はリンゴっぽい軽い甘さで後味なくサッパリ 二口目は舌と喉奥に残る辛み 他にも飲んでみたいけど なかなか手に入らないのが難点
さるすべりTakachiyo彗星 SUISEITakachiyo ShuzoNiigata2025/7/2 10:08:3636さるすべりいつもと違う59Takachiyo 匂いは安定のフルーティー だけどもいつもより軽い感じ?? 味わいも少し軽い感じで飲みやすい スイスイ行ってしまいそうで怖い日本酒 ただ濃い味のツマミだと ツマミの味に隠されて ちょっと物足りなく感じたので これは薄味のツマミが良さそう このシリーズもラベルの色で 味をイメージしてるんだろうか、、、
さるすべりTakachiyoチェリちよTakachiyo ShuzoNiigata2025/6/26 11:26:0628さるすべりチェリー色ラベルのチェリちよ 名前からのイメージで匂いを嗅ぐと チェリー??とはならず アルコール臭のなかにもフルーティー感がある? くらい 味は甘〜い感じ 喉の奥が甘さで包まれて 少しのアルコール感を感じて ちょっと残る苦味 アルコールが全く飲めない妻でも あれ?飲めるし美味しいって感じる 日本酒でした。
さるすべりAramasa亜麻猫 白麹仕込純米酒 直汲2024Aramasa ShuzoAkita2025/6/23 11:02:4934さるすべり運良く購入できた新政 日本酒に沼ったキッカケの 亜麻猫バージョン違い 匂いは うん、甘そうな旨そうな 新政独特の匂い この亜麻猫は 軽い酸味がありつつ割にサッと喉の奥で消えていく 亜麻猫、陽乃鳥、天蛙、涅槃亀、、、 ラベルがカッコいいですよね 残すは紫八咫烏だけ飲めてない どこで飲めるんだ?? このカッティングシールが欲しくなりました 日本酒好きな人しか分からないだろうけど 最近、なかなか買えなくなったことだけ 残念ですけど
さるすべりTakachiyoSummer BlueTakachiyo ShuzoNiigata2025/6/19 10:08:3329さるすべりしばらく冷蔵庫で眠っていた たかちよ グレーのラベルはどんな味のイメージなんだろう?? 初発の匂いは あぁ、フルーティー! パイナポー?? お味は パイナップルっぽい?? 少し喉の奥に残る感じはあるけど 甘々で美味しいお酒です この前に飲んだのが辛口の ゆきの美人だから 余計そう思うんだろうけど パイナップルっていうと 黄色のイメージだけど 黄色はバナナが先行してるかな ラベルの色が 味をイメージしてるって 分かりやすくていいよね 冷蔵庫には チェリちよ 紫ラベルの薄濁り 他多数、、、 楽しみはまだまだ。
さるすべりYukinobijin純米大吟醸Akita JozoAkita2025/6/14 09:08:4425さるすべり息子とマハゼを釣りに行って かき揚げを肴に 初めてのゆきの美人を開封 匂いは、、、 ???フルーティー??なのか?? よく分からん 味は 程よい酸味と 程よい苦味 後味も程よくキレていく 甘々なお酒ばっかりなので バランスはよく感じる一方で 何となく記憶に ガツンと残る尖った印象はないかな でも杜氏さんが どういったコンセプトを目指したのか? という動機が知りたいので 酔いが醒めたら調べてみよう
さるすべりIppakusuiseiMoving SaturdayFukurokuju ShuzoAkita2025/6/12 11:38:4230さるすべり秋田県が続いておりますが 2度目の一白水成さん 初発の甘ーいフルーティーな匂い 下の上に残るのは芳醇な甘さ メロンっぽいかな 最後に舌の上に残るほのかな苦味 さっとキレ良く消えてくれるのも良 キムチ乗せ豆腐(ごま油)は ベクトル逆の組み合わせなので 余計甘ったるく感じる 煮付けや甘露煮なんかを 合わせてみたくなりました 貴醸酒だったのは 飲み終わった後に調べて判明 そして調べて分かったけど ゴルフやらないので 名前の由来がイマイチ ピンとこない名前でした
さるすべりHarugasumi田んぼラベルKuribayashi ShuzotenAkita2025/6/9 09:41:2323さるすべり初めての春霞 いつも飲んでる日本酒がフルーティー過ぎるのか、軽い微炭酸感からのスッキリとした味わい 感じるは青リンゴみたいな味わい 軽く喉の奥に残る苦味はあまり後を引かない 合わせるは 日曜日に親子で釣ったマハゼの唐揚げ うーん、どちらも旨い
さるすべりFusano KankikuTrue WhiteKankiku MeijoChiba2025/6/5 12:15:4333さるすべり久しぶり寒菊 辛口の山本と飲み比べていたからか 物凄く甘い匂いに感じ 一口飲むと、うーん旨い そして甘い これまた飲んだのが山本だからか 後味少な! 苦味少な!! 飲みやす!!! と感じる日本酒でした お酒お酒しているのが苦手な方には合うかも
さるすべりYamamotoピュアブラックYamamotoAkita2025/6/1 03:42:3831さるすべり山本 冷蔵庫のストックがキャパオーバー 四合瓶用冷蔵庫が届くまでに 少しでも減らそうとして たかちよと飲み比べ用に開封 匂いは結構フルーティーなんだけど 味は何だろう、、、 優しく入って、キレイに消えていく こりゃヤバイ 濃い味のツマミの味をリセットするかのようにして 相乗効果でツマミも酒も進む進む 多分、辛口の部類なんだろうけど 個人的にはガリみたいに 口の中をリフレッシュしてくれるお酒って感じ 日本酒って奥が深いですね
さるすべりTakachiyoとこなつむすめTakachiyo ShuzoNiigata2025/5/31 12:03:3426さるすべりグラスに注いだあとの匂いは あれ??? 弱い???? これは期待はずれ??? って思って飲むと しっかり旨い。 フルーティーなお味で 喉に残る苦味、酸味も少なく パッとキレる感じはかなり好み 日本酒原価酒場で プレミアついた産土や新政、花浴も もちろん美味しいし飲みたい。 だけど2,000円以下でこんなに旨い日本酒飲めるんだから、これからも高千代酒造を見かけたら即買いしよう!
さるすべりZaku穂乃智Shimizuseizaburo ShotenMie2025/5/24 07:18:4225さるすべりさけのわで記録を残す前から嗜んでいた作 私の中ではこの銘柄がベーシックという感じで、これをベースに〇〇な味だな って考えるぐらいよく飲んだ銘柄 匂いはフルーティーな中に若干のアルコール臭 口の中に広がるのはお米の味と軽い酸味 喉の奥よりも舌の先に残るピリピリ感 こういったレベルの日本酒が スーパーで少し高価な値段で見かけるのは 嬉しいやら悲しいやら
さるすべりSanzen新きらめき燦然Kikuchi ShuzoOkayama2025/5/19 10:29:3719さるすべり初めての銘柄 酒屋を変えてみて 買ったことない銘柄を! CDのジャケ買いに似てますね。 匂いとしてはフルーティーなんだけども 高千代みたいな重厚な感じはない。 口に含むと 舌の上にピリリと感じ ごくりと飲むと若干の甘さ 喉の奥に残る感じは 辛みというより苦味? 2日目はどんなマイルドさになるだろう??
さるすべりSugata純米吟醸無濾過生原酒Iinuma MeijoTochigi2025/5/15 08:41:312025/5/1522さるすべり姿の二本目 開封後の匂いはフルーティーだけど 少し弱目の印象 口に含んだ感じは 味よりも舌の上に残る少しの辛みが最初に来ました 舌の上がピリピリ来るけど 飲んだ後、喉の奥にいつまでも残らない バナナっぽい!のかなぁ 他の方の方のように ⭕️⭕️の味わい!って言えないボキャブラリーの無さに悲しくなるジェイ&ノビィさるすべりさん、こんばんは😃 姿さん2本目!良いですね👍 ◯◯の味わいって人に寄って感じ方はそれぞれなんで😅適当に言っていきましょう🤗 他にも旨い栃木酒🍶沢山ありますので、色々とお楽しみ下さい〜👋さるすべりジェイ&ノビィ様 さけのわ初コメントありがとうございます 鳳凰美田や仙禽なんか人気ですよね 私は仙禽の乳酸菌臭がどうにも得意じゃなくて、、、 今後も好き勝手 飲んだものを記録していきます!
さるすべりSugataBlack ImpactIinuma MeijoTochigi2025/5/11 10:23:4420さるすべり新たな出会いを求めて 買ったことが無い銘柄を。 初発の匂いは 濃厚な匂いって感じ 口に含んだ瞬間に 甘い!って感じた後に すぐに日本酒特有のアルコール臭 喉と舌に残る苦味は カッと残る感じ 鼻に抜ける感じは スッと抜けていく 味自体はメロンっぽいかな 2日目の味変が楽しみ
さるすべりToyobijin別撰Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/5/6 07:21:332025/5/625さるすべり東洋美人 グラスに入れて芳醇なバナナみたいな香 メロンのような味わいから 口の中に残るアルコール臭 口の中でしっかり味わうと メロンみたいな味が口の中で広がり 飲み込むとアルコール臭と苦味が残る このグレードが安価で味わえるのは素晴らしい
さるすべりKankobaiTORECE13Mie2025/4/30 11:30:1021さるすべり寒紅梅 いつも飲んでるお酒がフルーティー過ぎて ドライな口当たりに感じてしまう 舌の上に感じるピリピリ感 メロンぽい味わいに 喉の奥に残る少しの苦味 飲み終わった後に舌の先に 少しの苦味と余韻 冷たい冷奴とか合いそうな感じ 2日目のお味は ピリピリ感など 尖った感じが無くなり 物凄くマイルドにバランスよく感じる グラスが空になるスピードが 初日に比べて早くなる