Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
アザラシ3合アザラシ3合
華やかでフルーティーな日本酒が一番大好き!でも、米感がある日本酒や、お水みたいなするする日本酒も呑みます、お酒なら何でも好きかもしれない(о´∀`о)

登録日

チェックイン

337

お気に入り銘柄

2

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
22
アザラシ3合
旅行2発目の小瓶(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) こちらは持ってきたもの! 甘めなとろっとした感じのお酒でした!こちらも美味しい〜!GI岩手なのも良き!いかそうめん焼きと一緒に! 精米歩合:50% アルコール分:14度
alt 1
22
アザラシ3合
旅行一発目の小瓶(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 博多駅で購入した、久留米のお酒♪ジャケ買い! 旨味もありつつ、全体的にはすっきり系でとても好みでした!いかそうめん焼きと一緒に! アルコール分:15% 精米歩合:75%
鶴齢爽醇特別純米
alt 1
家飲み部
33
アザラシ3合
本日新潟に遊びに行って、本日買ってきたもの(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)♪ 夏っぽい瓶とラベル!味もヨーグルト感があって、爽やかで美味しいです!アルコール分が14度で低アルなのも魅力♪ きのこ炒め、なすと豚肉の味噌和え、めかぶと一緒に! 特別純米 爽醇 雪室貯蔵酒 精米歩合:55% アルコール分:14度 原料米:越淡麗100%使用 製造年月:2024.06
風の森WEEKS 2024純米生酒無濾過
alt 1
本多屋酒店
家飲み部
45
アザラシ3合
いやぁ、風の森の真骨頂(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 美味しいし、風の森っぽいドライ感とちょびっと複雑味! 限定1000本なことは呑んでから気が付きました…!これは心斎橋に行かねばか…!? ねぎとろ巻き、黒ムツとシマアジのお刺身、レタスサラダと一緒に! 山田錦 357 真中採り(限定100本) 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒 兵庫県産山田錦100%使用 アルコール分:16度 製造年月:2024.08 2023BY冬仕込タンク1017
ma-ki-
アザラシ3合さん、こんばんわ。 こちら私もゲットできたので、来週の風の森weekに合わせていただこうかと~🎵 投稿を拝見して益々呑むのが楽しみです😊 黒ムツのお刺身も美味しそうですね✨
アザラシ3合
ma-ki-さん、こんばんは🌛コメントありがとうございます♪緑はついソッコーで呑んでしまいましたが、風の森weekに合わせるのも良いですね!黄色のものは風の森weekに合わせようと思います!
alt 1
家飲み部
35
アザラシ3合
夫がオンラインでソッコー購入していたお酒(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 大信州の真骨頂という感じがします!!力強く華やか🌹いつもは、大信州は凛とした菖蒲のような華やかさですが、今回のイメージは力強い桜な感じ!とっっっても美味しい!! レタスサラダ、メバルと太刀魚のお刺身、うにいかと一緒に! 大信州 醴清 アルコール分:16度 https://www.daishinsyu.com/archives/8688
alt 1
家飲み部
45
アザラシ3合
美味しすぎる〜(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 0℃で呑んだのですが、すっと垂直に一本線を引いたのごとくすっきりで、プレーンで、後から旨味やフルーティーさを含ませつつ、すっと消えていく感じ。これは2本買うべきだったか!? 三の字のお刺身、レタスサラダと一緒に! 進化する究極の食中酒 (掛米に扁平精米を利用) 特別純米 アルコール分:15度 精米歩合:60%
alt 1
25
アザラシ3合
旅行の〆はあたごのまつ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 最高の食中酒 伯楽星を買いに酒蔵に寄ったけど、伯楽星は特約店でしか買えないとのことで、あたごのまつを購入♪あたごのまつも呑んだことある、美味しいやつ♪フタもかわいい〜! パイナップル系で酸味が強め、夏の冷菜やさっぱり系のお刺身に合いそうな食中酒だなと思います!やっぱり美味しい〜!! ホタテ釜飯の駅弁と一緒に! アルコール分:15度 精米歩合:60%
刈穂岩ガキ専用 日本酒
alt 1
竹寿司
26
アザラシ3合
いろんな美味しそうなお酒がある中、時間をかけてこれをチョイス(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 刈穂は知ってたけど、なんとカキ専用日本酒!お刺身にも合うとか! 酸味と旨味が強め!これぞお刺身に合うお酒!お刺身だけで、2人で四合瓶がなくなりそうです(笑) 竹寿司さんの松コースのお刺身と合わせました♪ 岩ガキ専用日本酒 アルコール分:15度 精米歩合:60%
アザラシ3合
うわぁ、せっかくボトル買いしたのに、瓶を持って帰ってくるの忘れたー…!ラベルをノートに貼るつもりだったのに…!
alt 1
家飲み部
26
アザラシ3合
旅行中の地元の惣菜と、小瓶はホントわくわくするー(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) ラベルでジャケ買いしたお酒で、桜がかわいい!呑んだ感じは華やかさもありつつ、旨口で少しどっしり感がある気がする!美味しいー! タコのお刺身と一緒に! 岩手県産米 吟ぎんが100%使用 五割磨き アルコール分 15度 精米歩合 50%
風の森試験醸造酒純米生酒無濾過
alt 1
家飲み部
38
アザラシ3合
あぁ、とても染み入る(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠) 風の森の複雑味のある味いつもの味だけど、口当たりが思ったより滑らかでするっと入る。ちょっと不思議な感じがするけど、とても美味しい! これ精米歩合90%なんて…ほんとに? お寿司、とろたく、サーモンやマグロのお刺身と一緒に! 試験醸造酒 ver.3 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒 精米歩合:90% 奈良県都祁産秋津穂100%使用 栽培者:中西哲也 アルコール分:14度 製造年月:2024.07 2023BY春仕込タンク5006 仕込水:葛城山系深層地下水 長期低温発酵醪 発酵日数:33日
alt 1
家飲み部
39
アザラシ3合
花宙はもともと絵柄が大好きで、しかも、大信州なのでハズレなしと思ってるのですが、 今日は、ホント、お料理が豪華!!なんといっても今日千葉で買った、アジとカマスのお刺身、はまぐり焼き、空芯菜!!そこに大信州の花宙!もう幸せ過ぎる組み合わせで美味しいに決まってる(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)(そして美味しかった) 大信州 花宙 アルコール分:16度 製造年月:2024.04(瓶詰め年月) 蔵出年月:2024.07
alt 1
碇屋酒店
家飲み部
32
アザラシ3合
これはとてもバランスが良くて王道だと思う(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) マジで何にでも合うお酒、超優秀、優等生!華やかさもありつつ、旨味もあり、呑みやすくて、呑み口がマイルドで、ホント何にでも合わせてくる、すごい! 馬すじの煮込み、豆苗炒め、レバーのパテと一緒に! 楯野川 主流 原料米:酒造好適米 アルコール分:15% 製造年月:2024.05
alt 1
家飲み部
26
アザラシ3合
今日は夕方に稲光があったので稲光(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 思ったより甘めで華やかで、滑らか!大信州の仕込み水がわかるくらいに滑らか!とっても美味しい! たこ刺し、馬刺し、馬すじと大根の煮込み、レバーのパテと一緒に!甘めの煮込みがよく合いました(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠) 大信州 稲光 アルコール分:16度 製造年月:2024.05(瓶詰め年月) 蔵出年月:2024.07(ISHY)
風の森ALPHA8生酒無濾過
alt 1
家飲み部
46
アザラシ3合
色を見たときは「あれ?これ苦手なやつ…?」と思ったけど、呑んでみたら慎ましやかなビール感で、呑みやすくてかなり美味しい! さけのわを遡ってみたら1年前も呑んでて同じ感想書いてた(笑)昨日の肉じゃがと相性良さそう、残しておけば良かったなー! レタス・トマトサラダ、サーモンとタコのお刺身と一緒に! 大地の力2023 100%玄米使用 奈良酒 無濾過無加水生酒 米:奈良県産 秋津穂(契約栽培米) 仕込水:超硬水 金剛葛城山系 深層地下水 硬度250mg/L前後 LOT:2023BY冬タンク5013 アルコール分:14度
alt 1
家飲み部
23
アザラシ3合
本日、大信州の酒蔵の直売所で詰めてもらったスパークリング(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 同時刻に来てた方は大信州のボトル(炭酸OK)に詰めてもらってました! これはスイスイいっちゃうやつ。すぐに甘さもありつつ、全体的には大信州にしてはきりっと目かも。美味しい〜♪ 説明書きの写真を撮らなかったことが悔やまれる。サーモンのお刺身、肉じゃが、空芯菜の炒め物と一緒に!
巻機AKATSUKI生酒無濾過
alt 1
家飲み部
34
アザラシ3合
巻機の赤ラベルだと…!?買うしかないっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 赤ラベルの方は文字にいろんな図形がない感じのマットなキラキラ系。味は4月に呑んだ青ラベルと同じくしっかり華やか系だけど、こっちの方が明るく少しほっこり系♪美味しい〜!! レタスサラダ、海鮮なめろう、貝類のお刺身と一緒に! 限定品 扁平精米×マイクロバブル洗米 無濾過生酒 アルコール分:14度
仙禽原酒生酒無濾過
alt 1
碇屋酒店
家飲み部
31
アザラシ3合
甘めでヨーグルトみたいで、さすが仙禽♪美味しい〜!! レタスサラダ、太刀魚といかのお刺身と一緒に! モダン仙禽 雄町 原料米:ドメーヌさくら・雄町(栃木県さくら市産)80% ドメーヌさくら・山田錦(栃木県さくら市産)20% 精米歩合:麹米 50% 山田錦、掛米 60% 雄町 アルコール分 14度(原酒) 仕様:無濾過生げ
ジェイ&ノビィ
アザラシ3号さん、おはようございます😃 301本目が仙禽‼️良いスタートですね🤗 という訳で300チェックイン㊗️㊗️㊗️おめでとうございましたー🎉
アザラシ3合
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😊お返事遅くなりすみません💦コメントいただいてから、300チェックインに気が付きました…!お祝いのコメントありがとうございます✨✨これからも日本酒生活を楽しみます🍶
高千代純米原酒生酒おりがらみ
alt 1
碇屋酒店
家飲み部
29
アザラシ3合
今日の夕飯のラインナップは、豚軟骨と大根の煮物、かつおのお刺身、そばなので、もう日本酒を呑むしかないっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) そんな訳で取り出したのは高千代!きりっとちょい重で、ラベルを見たらアルコールは18度……!ちびちび呑む感じで、お料理にぴったりで良い晩酌です〜♪ 限定品 扁平精米 辛口無調整生原酒 おりがらみ 純米酒 美山錦 精米歩合:65% アルコール分:18度
たかちよとこなつむすめ生酒無濾過
alt 1
碇屋酒店
家飲み部
30
アザラシ3合
ひらがなたかちよ見つけたらもう買うしかないっ(⁠≧⁠▽⁠≦⁠) 初めてのYELLOWラベル♪甘めでフルーティでとっても美味しい!!! かつおのお刺身、豚肉と玉ねぎと舞茸の炒め物と一緒に! 限定品 扁平精米 無ろ過生酒 魚沼清酒 豊醇無盡 とこなつむすめ YELLOWラベル アルコール分:15度 製造年月:2024.05
風の森純米生酒無濾過発泡
alt 1
家飲み部
30
アザラシ3合
風の森〜!はい、美味しいやつ! 前に呑んだときよりはドライさがなくなったような…?前より穏やかな感じがします。(穏やかなお酒ほどは穏やかではないですが。)時間の問題か、気分の問題かはわかりませんが、でも、甘くなくて、後味はキレてる♪美味しい〜! 海ぶどう、ニシンのお刺身、蕎麦の実ご飯と一緒に! Challenge Edition 山田錦 607 奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒 兵庫県産山田錦100%使用 精米歩合:60% アルコール分:16度 製造年月:2024.01 2023BY秋仕込タンク5010