Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
勒师傅勒师傅

登録日

チェックイン

5

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
勒师傅
ハシシの風味がとても際立っていて、バランスの取れたものではなかった。最初に空口にしてみたが、とても酸っぱくて甘く、私の好きな風味ではなかった。 しかし今日は、小さな魚介類の少しスパイシーな魚醤と合わせた!日本酒の風味がぐっと引き立ち、とても飲みやすくなったので、一気に飲み干した! 食事がこんなに日本酒の味を左右するものかと初めて知った。 ちなみに、中国では日本酒1本が318元、日本円で約6500円である。
中国語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
20
勒师傅
とても飲みやすい!とても飲みやすい!非常にバランスが取れている! 田中6-5の次に飲みやすいと思う!味のバランスがとても良い!鶏モモ肉と一緒に、家で一気に飲んだ。 最近アップル携帯の写真が全部日付が変わっているのを見て、過去に飲んだお酒を全部記録しておこうと思っているのですが、風味が少し薄れているものもあって😢😢正確に表現できるか分かりません。
中国語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
18
勒师傅
週末の誕生日に自宅で飲んだ飛露の生濁はとても酸味が強く、これまで酸味の強いものをたくさん飲んできたが、彼はその中でもやはり最も酸味が強いものに数えられているが、とても爽やかで飲みやすかった。 ボトルを開けるときに注意を払わず、コルクが天井に飛んだハハハ、オープンフラットはああ注意しなければならない。 中国での価格は428元なので、中国で日本酒を飲むのは高い🥲。
中国語>日本語