Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
勒师傅勒师傅

登録日

チェックイン

8

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
家飲み部
20
勒师傅
まさに夏のワインを思い出すように、フレッシュで軽く、とても心地よく飲みやすい。 今日、小島秀夫監督の『デス・ストランディング2』をワイン片手にプレイする喜びを味わったが、おそらく生涯忘れられないゲームになるだろう! 今回は春と夏のワインを飲んだが、秋と冬のワインもとても楽しみだ!
中国語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
25
勒师傅
まいしゅうさけを飲みます! 今まで飲んだ中で一番濃厚な味わいの日本酒だ。お店にはブレンドと書いてあったが、どういう意味なのかよくわからない!最初の一口は爽やかで、次にまろやかで甘い。でも、食べてからもう一度飲むと、ほとんど風味がない。 素晴らしい体験だったので、まだ試したことのない人はぜひ試してみてほしい! ちなみにこのボトルは中国で430元、日本円で約8500円です!
中国語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
26
勒师傅
ビールのような風味にライチの香りがして、とても爽やかで夏にぴったり。 今日は中国の名物料理、クコの実ポテトと臭豆腐と合わせたが、最後に蒸したアヒルの舌が一番合うと思う!アヒルの舌は温州の名物で、とても美味しいおつまみだ! 今日、日本酒を飲みながら「平成ハクビシン・ホップセン」を観たが、とても良かった。人間の生存には発展が必要だが、人間の発展が環境破壊につながれば、人間の発展や幸福の成長も制限される。 ちなみに、このボトルの中国での小売価格は488人民元、日本円でおよそ10,200円である。
中国語>日本語
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
勒师傅
ハシシの風味がとても際立っていて、バランスの取れたものではなかった。最初に空口にしてみたが、とても酸っぱくて甘く、私の好きな風味ではなかった。 しかし今日は、小さな魚介類の少しスパイシーな魚醤と合わせた!日本酒の風味がぐっと引き立ち、とても飲みやすくなったので、一気に飲み干した! 食事がこんなに日本酒の味を左右するものかと初めて知った。 ちなみに、中国では日本酒1本が318元、日本円で約6500円である。
中国語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
21
勒师傅
とても飲みやすい!とても飲みやすい!非常にバランスが取れている! 田中6-5の次に飲みやすいと思う!味のバランスがとても良い!鶏モモ肉と一緒に、家で一気に飲んだ。 最近アップル携帯の写真が全部日付が変わっているのを見て、過去に飲んだお酒を全部記録しておこうと思っているのですが、風味が少し薄れているものもあって😢😢正確に表現できるか分かりません。
中国語>日本語
alt 1alt 2
家飲み部
19
勒师傅
週末の誕生日に自宅で飲んだ飛露の生濁はとても酸味が強く、これまで酸味の強いものをたくさん飲んできたが、彼はその中でもやはり最も酸味が強いものに数えられているが、とても爽やかで飲みやすかった。 ボトルを開けるときに注意を払わず、コルクが天井に飛んだハハハ、オープンフラットはああ注意しなければならない。 中国での価格は428元なので、中国で日本酒を飲むのは高い🥲。
中国語>日本語