Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
hamham
最近、日本酒にはまってしまった、 日本酒初心者です。 転勤族でしたので、各地の美味しい地酒を 楽しめたはずなんですが・・・ 全く飲んでおりません。 それを取り戻すべく、地元のお酒をはじめ、 ぼちぼち日本酒を楽しんでまいります。 コメントは参考にならないと思いますが、 よろしくお願いいたします。

登録日

チェックイン

49

お気に入り銘柄

8

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1alt 2
25
ham
春らしい、爽やかな感じの美味しいお酒です。 飲みやすいので気をつけないと、 どんどん飲み進んでしまいます。
吉田蔵u百万石乃白 生酒
alt 1alt 2
11
ham
爽やか、スッキリの美味しいお酒。 ガス感、というのをはじめて理解できたお酒。 香りも良く、アルコール度数も低めですので、 ついつい飲み進んでしまいます。 気を付けないとヤバいです。
れいざんしぼりたて純米生原酒
alt 1alt 2
5
ham
アルコール度数17度。 爽やかな飲み口で、食べ物の味をよりいっそう引き立ててくれる美味しいお酒です。
alt 1alt 2
5
ham
はじめは薄い印象のお酒でしたが、食事と共にすると一変。あらまぁ、食べ物が美味しくなること。お料理を引き立てる美味しいお酒でした。
alt 1alt 2
6
ham
はじめの一口でやられました。 えっ、日本酒ってこんなに美味しかったの? 今まで日本酒を全く飲まず、飲まず嫌いだったことを後悔・・・ 日本酒にはまるきっかけとなった、自分の中で大切な1本です。
alt 1alt 2
5
ham
阿蘇のドライブインで買ったお酒。 上手く表現できませんが、力強いというか、グッとくるお酒でした。これまた旨かったです。
鍋島純米吟醸 生酒 五百萬石
alt 1alt 2
6
ham
自分好みの味です。キレが良く喉ごしも抜群。香りも良く、でしゃばり過ぎることなく、バランスの良いお酒です。旨かった。
新政ビリジアン2023
alt 1alt 2
7
ham
相方が、なかなか手に入らないんやで、と買ってきたお酒。素人の私にはもったいない美味しいお酒です。