Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
マグセパマグセパ
生酒が大好きです。 さけのわを通じていろいろな美味しい生酒に出会えたら嬉しいです。

登録日

チェックイン

94

お気に入り銘柄

1

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

よこやまSILVER7 純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
36
マグセパ
ガス感が強く、舌の上でいつまでもぴちぴちした感じで甘さもありキレもあるのでとても美味しいです。 やっぱりこう言う生酒がいいですね!
新政ニルガメ 88%純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
36
マグセパ
以前99%を飲みましたが88%もほぼ変わらない感じでした。 こちらのほうが良い意味でややぶどうのあくのようなものを感じて少しクセがあると言うか後味がインパクトありました。
新政陽乃鳥生酛貴醸酒
alt 1alt 2
42
マグセパ
今日はクリスマスなので久々に陽乃鳥を頂きました。 いつ飲んでもガス感、酸味、甘みのバランスが最高ですねー。 しかも濃い味で余韻に浸れると言いますか、大好きです。
ポンちゃん
マグセパさん、はじめまして😊 投稿して直ぐに陽乃鳥出たのでビックリして😳同じの飲まれてて嬉しいです😊 MerryXmas🎅🎄
マグセパ
ポンちゃんさん、はじめまして! 同じタイミングで陽乃鳥を飲まれていたのですね! 美味しいですよね、陽乃鳥とクリスマスを楽しみましょう! MerryXmas😁
一白水成特別純米酒 ささにごり特別純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
37
マグセパ
初めての一白水成です。 薄いと言う声をよく聞きますがガス感がありにごり独特の旨さといい最後の爽やかなキレを感じ、とても美味しく頂きました。 爽やかでそれでいて味もしっかりしているのでとても美味しいと思います。
わかむすめ花橘(はなたちばな)純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
30
マグセパ
香りがフルーティーなので甘いかと思えばそうでもなく、相変わらずガス感が強くスーっと入ってきてフルーティーなんだけど甘くなくスッキリ飲めてクセが無くフレッシュな感じですかね。 逆に言うと辛味もキレもあまり感じませんがとても美味しいので私は好きです。 私の場合はガス抜きは気にしなくても大丈夫でした。
紀土純米吟醸酒 しぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
39
マグセパ
このお酒が美味しいと聞いて買ってみました。 程よいガス感に酸味があって飲みやすく後味にもキレがあり生酒らしい美味しさが味わえる一本でした。 確かに美味しいです。 酸味がハッキリしている感じかなー、この生酒はいいですねー!
田酒特別純米酒 山廃仕込特別純米山廃
alt 1
alt 2alt 3
27
マグセパ
またまた田酒ですが山廃仕込みです。 ガス感を感じながら甘味もあり最後に絶妙なキレなのですがお米の味もしっかり味わえバランス良く美味しいですね。特別純米酒よりもお米の味が味わえる感じでとても美味しく頂きました。
田酒特別純米酒 2024年 新酒 生特別純米生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
マグセパ
最近、田酒がマイブームで今回は生を頂きました。 生酒はピチピチで美味しいイメージでしたが前回の特別純米酒火入れのお酒とはまた違った美味しさでスーっと入ってきて後味にキレがある感覚でした。 正直、火入れの方が甘味を感じられ田酒は火入れが好みでした。 生酒が好きな私としては今まで生酒は間違い無いと思っていましたが田酒に関しては火入れの方が好みのようで衝撃を受けました。 ですが田酒の生もコレはコレで美味しいのでまた来年も楽しみにしたいと思います。
田酒特別純米酒特別純米
alt 1
alt 2alt 3
38
マグセパ
前回、田酒の季節限定を頂きとても美味しかったので田酒の特別純米酒を買ってみました。 うん!やっぱり美味しいですね。 程よいガス感に甘味、旨味、酸味が絶妙なバランスで美味しい。 特別純米酒の味を忘れないうちに次は田酒の生を飲み比べたいと思います。
田酒純米吟醸 百四拾(紅葉)純米吟醸
alt 1alt 2
33
マグセパ
飲んだ一口目から久々のガス感! フルーティーで飲みやすく甘い。 このお酒は凄く美味しい。 初めての田酒で季節限定を頂き、とても美味しかったのでまた違う田酒を買おうと思いました。 久々に良いお酒に出会えた気がします。
新政亜麻猫純米生酛
alt 1
alt 2alt 3
37
マグセパ
久々の亜麻猫です。 やっぱりとても美味しいので間違い無いですね。 いくらでも飲めます。 以前に飲んだ時と同じ味の感想でブレが無く美味しく頂きました。
鍋島Harvest Moon ひやおろし 特別純米酒特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
alt 3alt 4
32
マグセパ
開栓注意の注意喚起が目立つので気を付けて開栓しましたがそこまで気を付ける程では無かったです。 ややガス感があり苦味が続いて後味まで残る感じですね。 ガス感が強いのかと思い、楽しみにしていましたがイメージとは違いました。
陸奥八仙オレンジラベル 純米吟醸 ひやおろし純米吟醸ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
39
マグセパ
凄くガス感がありジュースの様な飲みやすさ、良くも悪くも日本酒っぽくは無いですがとても飲みやすくジュースのようにグビグビ飲めてしまうので飲み過ぎ注意で、すぐに無くなってしまいます。 味もフルーティーで洋なしの様な味で美味しくいくらでも飲めてしまいます。
八鹿コクの、八鹿。特別純米
alt 1alt 2
24
マグセパ
前回飲んだ八鹿に似ているんですがそれよりあっさりした感想ですね。 こちらがあっさりなのか前回が濃いのか? 前回の濃い方が旨味がしっかり味わえて個人的には好きでした。
八鹿冷酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
19
マグセパ
香りは甘い香りがしますが飲むと濃く、キレがありますね。 後味の苦味が強く、クセがあると言うかあまり飲んだ事が無いような味でした。
alt 1alt 2
34
マグセパ
約1年ぶりに大好きな秋上がり。 去年は11月に飲んだような気がします。 このお酒が飲めると秋が来たような気がしますね。 飲むとピチピチでフルーティー、リンゴか洋なしを想わせる味でとても美味しいです。 やっぱり金雀は間違いないです。
alt 1
alt 2alt 3
22
マグセパ
まず香からして日本酒って感じの香りが強く飲むとお米の旨みとキレがガツンと来て味が濃いですね。 アルコール分も17度なのでいつもより酔いやすい気がします。
尾瀬の雪どけ純米大吟醸 ひやおろし純米大吟醸生詰酒ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
26
マグセパ
香が林檎や洋なしを想わせる香りと書いてありますがなんだか酸っぱそう?なアルコールの香りで初めての印象でした、飲むと甘味が優しく最後はキレでしっかり締めてくれてとても美味しいです。 優しい日本酒のイメージでした。