Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
つくねん
日々家飲み。
登録日
2020年10月4日
チェックイン
118
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
通潤
7
(15.22%)
松竹梅
3
(6.52%)
菊正宗
3
(6.52%)
千代の園
3
(6.52%)
英勲
3
(6.52%)
Show More
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
熊本県
17
(14.41%)
新潟県
12
(10.17%)
京都府
9
(7.63%)
兵庫県
8
(6.78%)
福岡県
8
(6.78%)
Show More
タイムライン
つくねん
博多百年蔵
純米
石蔵酒造
福岡県
2022/9/30 16:25:45
19
つくねん
特別にうまいというわけではないが、福岡らしい酒だと思う。当方福岡在住。
つくねん
天美
純米吟醸
原酒
生酒
発泡
長州酒造
山口県
2022/9/23 14:03:50
29
つくねん
引きのきれいさがよい。
つくねん
喜楽長
さくら 生酒2022
純米
生酒
喜多酒造
滋賀県
2022/7/23 14:17:22
19
つくねん
若干の炭酸味。米の味わいをしっかり感じるが強くなりすぎず、バランスがいい。
つくねん
富久長
ひやおろし純米吟醸
純米吟醸
今田酒造本店
広島県
2022/7/2 13:03:01
18
つくねん
なかなかに力強い味。あけたてだと、弱い炭酸も感じる。うまい。小田和正は無視してくれ。
つくねん
通潤
蝉無濾過生原酒
原酒
生酒
通潤酒造
熊本県
2022/5/28 14:29:14
15
つくねん
わずかに感じる炭酸味。
つくねん
通潤
純米大吟醸
原酒
生酒
通潤酒造
熊本県
2022/5/21 13:11:45
22
つくねん
香りよし、粘度を感じる飲み味もよし。
つくねん
松竹梅
香り酵母877
生貯蔵酒
宝酒造
京都府
2022/5/18 16:00:33
16
つくねん
わりとほんとにバナナっぽい香り。
つくねん
真澄
宮坂醸造
長野県
2022/5/17 3:40:12
22
つくねん
カップの内側に「なるほど・ザ・信州」で豆知識も摂取。
つくねん
菊正宗
樽酒
生酛
菊正宗酒造
兵庫県
2022/5/11 16:36:44
21
つくねん
紙パックだし、どうかなと思ったが、木の香りは確かにする。飲み下したあとの引きは早い。
つくねん
義侠
純米原酒60%
純米
原酒
山忠本家酒造
愛知県
2022/5/7 13:20:08
14
つくねん
どすんとくる米感。正統派。
つくねん
沢の鶴
米だけの酒 純米生貯蔵
沢の鶴
兵庫県
2022/4/19 15:39:06
14
つくねん
やわらかい。
つくねん
菊正宗
銀パック
菊正宗酒造
兵庫県
2022/4/3 15:32:48
18
つくねん
開けた途端に漂う香り。よくまあここまでできたなあと。
つくねん
通潤
蛍丸
純米吟醸
通潤酒造
熊本県
2022/4/1 15:32:53
13
つくねん
口に含むとぐーっと香りが広がる。
つくねん
博多百年蔵
如水
吟醸
石蔵酒造
福岡県
2022/3/16 15:54:56
22
つくねん
水の如しとまではいかないまでも、料理に合わせやすいシャッキとした後味の引き。
つくねん
ソワニエ
無濾過生原酒
原酒
生酒
通潤酒造
熊本県
2022/2/26 20:04:40
21
つくねん
説明のよれば「おてんばなお酒」。フルーティーな香りが楽しめる。
つくねん
通潤
純米
原酒
生酒
無濾過
通潤酒造
熊本県
2022/2/19 12:15:29
15
つくねん
余韻が長く残るのが心地よい。
つくねん
錦世界
普通酒
竹内酒造場
山口県
2022/1/20 14:50:48
13
つくねん
晩酌にはちょうどよい。
つくねん
萬代
にごり酒
本醸造
小林酒造本店
福岡県
2022/1/1 12:34:03
14
つくねん
新年から濁る。
つくねん
来福
りんご
純米大吟醸
来福酒造
茨城県
2021/12/25 1:32:10
3
つくねん
五橋
純米吟醸
酒井酒造
山口県
2021/12/25 1:24:43
3
2
3
4
5
6
こちらもいかがですか?
鳥取県の日本酒ランキング
その他の日本酒ランキング
福島県の日本酒ランキング
"コーヒー"な日本酒ランキング
"ピリリ"な日本酒ランキング
"洋梨"な日本酒ランキング