Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
たっけんたっけん
まだ誰にも知られていない、安くて美味しい酒を求めてイザ参る!

登録日

チェックイン

127

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
出羽桜吟醸酒
出羽桜 チェックイン 1
25
たっけん
口に含むと、スッキリとしていて、透き通る味わい。 グイッと一気に飲んでしまうような軽い感じです。 今日はスーパーで刺し身の切れ端の盛り合わせがあったので、この酒で味わう。
勝山特別純米 縁
勝山 チェックイン 1
18
たっけん
勝山を飲むのは2年ぶりぐらいだろうか? 前飲んだのは真っ赤な箱のやつだったと思う。 今回は勝山 縁です。 口に含んだ瞬間、薄っすらと旨味が広がり後から辛さが波のように押し寄せてくる。 そして、喉にピリリとブチ当たる。 赤い箱のやつとは違う味わいかな。 今日は、昼からパンとこの酒で軽く攻めてます。
高清水特別本醸造 生貯蔵酒
高清水 チェックイン 1
19
たっけん
比較的スッキリとしており、旨味と甘みが口全体に広がる感じです。 最近、食べ物も酒も高くなってきたな~。 おにぎり2個と、この酒で終了です。
かみなり三代 チェックイン 1
15
たっけん
今日は、23:00に仕事が終わる。 何だか飲みたい気分。 取り敢えずコンビニで安い酒を探していたら発見。 100円以下だったので購入しました。 味はと言うと、昔、よく飲んだ事のある味だった。 ほんのり甘く、ザ日本酒!って感じの酒です。 1合ですがいい感じに酔えました。
八咫烏吉野千本桜 樽酒
八咫烏 チェックイン 1
22
たっけん
キタキタキタ、やばいコレ美味しい! 口に含んだ瞬間、杉の薫りが口全体に広がる。 もはやアロマな香りが脳を刺激する。 美味い! 勿論、ぬる燗で頂きました。 こりゃ最高です。 たまらん。 フルーティーな日本酒も良いけど冬は熱燗かぬる燗! 旨し! 杉の薫りと旨味、甘みが合わさって砕け散りました! 旨すぎて昼間から全部開けてしまった。 アテは缶詰のざば缶。 この辺を改善したいが、金は酒に使いたい!my(安くて美味しい酒)ランクインです。
黄桜京の恋 純米吟醸
黄桜 チェックイン 1黄桜 チェックイン 2
12
たっけん
お気に入りの酒造の1つ黄桜です。 昔はカッパッパーのCMを、良く聞いたものです。 福袋もコスパ良いです。 この酒は、旨味とコクは無いですが昔ながらの黄桜って感じの味がします。 懐かしい味ですね。 冷やと熱燗で飲みましたが冷やが良かったです。
黄桜アマビエ 純米吟醸
黄桜 チェックイン 1黄桜 チェックイン 2
14
たっけん
黄桜で買った酒です。 ラベルが違いますが昔ながらの黄桜って感じがします。 スッキリとしていて美味いです。
久保田紅寿
久保田 チェックイン 1
15
たっけん
数年前に久保田の飲み比べしていらい久々に飲む酒です。 大概の店には千寿か万寿しかないんよね。 昔に飲んだ味を懐かしむ感じで頂きました。おせちと紅寿でイン。
越の関寒造り
越の関 チェックイン 1
18
たっけん
これ、ぬる燗にしたら旨味とコクがいい感じに来るんですけど~。 正月は、これで決まり! おせちと、これでウマウマでした。 あけおめ、ことよろです。 追加でコンビニでエイヒレを買ってトースターで焼いて熱燗です。 おおお、これは美味すぎです。
久保田萬寿
久保田 チェックイン 1
14
たっけん
久保田で有名な万寿です。 スッキリとしていて透き通るような味わい。 それでいて、ほんのりフルーティー。 良きかな良きかな。 今日は、マグロの山かけ丼で食す。 旨し!
朝日山純米大吟醸 越淡麗
朝日山 チェックイン 1
14
たっけん
こ、これは! 美味い! 久保田 千寿が好きなら間違いなく気に入ると思う。 安いのもいい。 美味すぎです。 冷凍食品のカツとコロッケでウマウマです。my(安くて美味しい酒)ランクインです。
竹泉幸の鳥 生もと純米
竹泉 チェックイン 1
26
たっけん
冷やで飲むとスッキリとしていて、ほんのりとした旨みが口に広がる。 熱燗にすると更にまろやかさが加わり美味しいです。 自分は熱燗が好きでした。 今日は、マグロの山かけ丼を作って酒と頂きました。
天の戸純米大吟醸45
天の戸 チェックイン 1
22
たっけん
口に含んだ瞬間、凝縮された旨味が口全体に広がり後から辛さがスパークする。 冷酒で飲むのがオススメらしいが冷やで飲み尽くしてしまった。 マイウです。