Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
かふんしょうかふんしょう

登録日

チェックイン

14

お気に入り銘柄

0

チェックインの多い銘柄

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

チェックインの多い場所

タイムライン

若波純米吟醸 寿限無純米吟醸
alt 1alt 2
20
かふんしょう
大川市の若手「チーム若波」が大事に醸し出すお酒「若波」。 「壽限無じゅげむ」を使用した特別限定バージョン。 ※壽限無は、福岡県の新しい酒造好適米(父・山田錦、母・夢一献) 若波さんが「寿限無」と出会い、試行錯誤を繰り返し、実りに実った美味しさは県内での賞も県知事賞を受賞したこともあり、毎年「寿限無」のお米としっかりと向き合ってきた結果。 優しくナチュラルな酒質。爽やかな巨峰感を感じる香り、含みにはさりげない透明な甘みとなめらかな旨味。それを外側から包み込んでくれる上品で軽度の酸とわずかな苦みがライトタッチでシャープにまとめ上げてくれています。フィニッシュも心地良く爽やか! らしい!
alt 1alt 2
Sumiyoshi Shuhan (住吉酒販)
24
かふんしょう
福岡・大川の地。若手が中心となってチーム若波で奮闘する若波ブランド。 青ラベルは純米酒。地元福岡県寿限無を使用。穏やかで甘い、でも爽やかな青リンゴ系の香り。含むとしなやかな旨味を感じ、それからライトな酸が顔を出しキレイにフェードアウトしていくスマート系。お燗酒ではフルボディーの旨味と酸味も楽しめますよ♪ らしい!
高清水秀麗無比 特別純米特別純米
alt 1alt 2
20
かふんしょう
秀麗無比シリーズ第三弾 華やか、穏やか、ふくよか、爽やか。蔵にはさまざまな風味のお酒があり、なかにはオフフレーバーとされるのもあります。それらの個性をブレンドで「均一化」するのではなく、アッサンブル(組み立て)しました。 本社蔵(伝統)と御所野蔵(現代)にはあるさまざまな風味のお酒。伝統の六号酵母のお酒を核としながら、一つの原酒では成し得ない、複数の風味が折り重なる立体感と調和を生む、ブレンダー発信の純米酒です。 ”酒の国”秋田に生まれた幸せ、秋田に生きる悦び。秀麗無比なる特別純米酒を思う存分堪能してください らしい!
若波純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
Hakata Station (博多駅)
18
かふんしょう
若手のチーム若波が醸す渾身の「若波」ブランド。白ラベルは純米純米酒。地元福岡県糸島産の山田錦と福岡県三潴産の夢一献を使用。 開封初日は大人しくシャープな印象がありますが、それが空気に触れながら次第に開いていき、良い感じで伸びてきます。香りは熟れたバナナ香。含むと甘みを伴った幅のある旨味、それが、ほどよい酸味を伴いながらゆっくりと優しく広がり、広がったのと同じ曲線でゆっくりと引いていきます。これは間違いなく「ワイングラス」でゆっくり回しお酒を開いていきながら楽しんで欲しい純米吟醸酒!美味しい!! らしい!
alt 1alt 2
家飲み部
20
かふんしょう
青リンゴのようなフレッシュな香りとキレのある酸味。 お米の持つ優しい甘みがさわやかに広がったあとにすっとキレの良い酸味が心地良く残り、次の一杯を誘います。料理との相性も良い、味わいの豊かな純米酒です。冷やしてもお燗でも美味しく召し上がれます。 らしい。
廣戸川特別純米特別純米
alt 1alt 2
家飲み部
25
かふんしょう
福島県産の酒造好適米、夢の香を55%精米し、同じく福島県で開発されたTM-1酵母で醸した特別純米。口に含むとふんわりと優しいバナナのような香り。すっきりした飲み口ながら、口の中で米の旨みがひろがります。バランスがよいため飲み飽きず、食中酒としても最適です。常温からぬる燗、上燗に温めれば、その旨みを心ゆくまで味わえます。 らしい。
仙禽さくら OHANAMI生酒
alt 1alt 2
家飲み部
24
かふんしょう
さくら(OHANAMI)」は簡単に説明すると「モダン仙禽の無垢」のうすにごり。 かなりのレアアイテムです! 爽やかさの中にオリのまったり感が程よく加わり、飲んでいてウキウキする味わい。 らしい。
鷲の尾しぼりたて原酒原酒
alt 1alt 2
19
かふんしょう
岩手県産の酒造好適米で造った本醸造酒。 今生まれたばかりといったフレッシュで若々しい日本酒の味を充分に楽しめる原酒です。 鷲の尾の新酒「しぼりたて原酒」は、岩手山のテロワールを表現する日本酒になります。 岩手山に見守られながら育った新米を使って造る「しぼりたて原酒」は、しぼってすぐに無濾過・生ビン詰めを行い出荷するものです。らしい。 旨いけど、飲むタイミング間違えた。。。
大納川特別純米無濾過原酒 美山錦仕込み特別純米原酒無濾過
alt 1alt 2
16
かふんしょう
美山錦を60%精米し、蔵付き酵母D-29で仕込みました。 搾りたてのフレッシュな味わいと、 メロンのようなフルーティーな香りと優しい甘みが特徴です。 酵母の変更や仕込みの違いにより、 昨年のイメージから、ガラリと味の変化が出ています。 バランスの取れたおいしさで、蔵元おススメの商品です。らしい。 値段的には旨いけど普通かな。
鳥海山熟成燗上がり純米古酒
alt 1alt 2
菅久商店
12
かふんしょう
60%精米純米酒をベースに、 柔らかな口当たりと複雑な深い味わいを求めて、 蔵貯蔵の10年古酒と7年古酒をブレンド。 杯に注ぐとやわらかな黄金色。 30度くらいのぬる燗で温かみを感じた後に、 数値以上に酸味を感じます。 40~50度くらい(熱燗気味)になると、 柔らかく抜ける香味と喉ごしのスムーズがよくわかり、 古酒ブレンドの良さを楽しめます。 アルコール度数も絶妙で、 喉ごしからフィニッシュまでの軽快さが、 体に負担少ないため熟成酒初心者にもオススメです。 「燗あがり」とあるように、間違いなく温めがオススメ。らしい。 40℃前後が好み。 ワインでいう、フルボディな感じ。
菊水ふなぐち 菊水 一番しぼり本醸造原酒生酒
alt 1
17
かふんしょう
容器からは想像もできないほどの、ほとばしる鮮烈な旨みと爽やかな喉ごし。そのフレッシュでフルーティな旨口は、日ごとに進む熟成により、角がとれたまろやかさを帯び、さらにブランデーのようなコクをのせ、やがて中国の老酒を思わせる味わいへと移り変わります。しぼりたての味わいは然ることながら、熟成の具合で違う趣きに出会える奥深さも、生原酒ならでは。 冷やして飲むのがお薦めですが、ロックや炭酸割も一興です。らしい。 一億本は呑んでると思う。
福小町完熟 燗酒専用特別純米
alt 1
菅久商店
17
かふんしょう
常温と低温の温度帯貯蔵庫を交互に利用し、燗酒に適した味わいに調熟させた特別純米酒。温めると引き出される和三盆のような味わいと柔らかさ。あらゆる温度でお燗をお楽しみください。らしい。 冷、常温も旨い。