Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
kazuakikazuaki

登録日

チェックイン

47

お気に入り銘柄

9

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

alt 1
alt 2alt 3
29
kazuaki
MAOMA JUNMAI DAIGIN JO ~原始乃胎動~ 仕込式 要 岡山県産の酒造好適米でもコアなファンが多い冷「雄町」の中でも特に人気の「赤磐市産」を醸した、 力強く凝縮した旨味★オマチスト必飲の1本です★ 質:純米大吟釀 必ず冷蔵庫で保管頂き、開後は出来る限り早くお召し上 詰め口:無濾過生原酒 商品名称:マグマ 原材料名:米(国産) 米麴(国産米) 使用香米,雄町100% 精米歩合:50% 永大産地:岡山県赤磐市 お酒は20歳になってから。 日本め度:-5.0 無限:18 71/糖度: 1.0 本年月:2025.1 めちゃくちゃ上手い!! 最近のお酒で1番でした! 嫁ちゃんも雄町が好きです我が家的にもヒットでした!
七水雄町55純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
19
kazuaki
七水 純米吟釀55 雄町 フレッシュさのあるアップル系の甘い香り、 ふくらみのある旨みとドライ感のある酸味が融合した、ジューシータイプの「雄町感」 たっぷりな味わい。 原材料名 米(国産)、米麹(国産米) 使用米 雄町 精米歩合 55 アルコール 16度 株式会社虎屋本店栃木県宇都宮市本町4-12 おいしい!!! 雄町のお酒はやっぱり美味しい!!! 嫁ちゃんが鬼怒川温泉の酒屋で購入 呑みやすくて良かった!これは酒蔵に行きたい!
ジェイ&ノビィ
kazuakiさん、こんばんは😃 奥さんナイスセンス👍コチラの七水雄町はメチャ旨いですよね‼️雄町の良さが出てる一本と評判高いです🤗
alt 1alt 2
家飲み部
16
kazuaki
嫁ちゃんが鬼怒川温泉の酒屋で購入 飲んだ瞬間!はちみつーーーー! ってなるお酒 美味しい
alt 1alt 2
家飲み部
21
kazuaki
富山県産「雄山錦」を100%使用。柑橘系を感じる爽やかな香りと 新酒ならではのフレッシュな味わいの純米吟醸をお楽しみください 内容量:720ml 品目:日本酒 原材料名:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:50% 使用米 米:雄山錦(100%使用) アルコール分:16度 「保存方法:冷蔵庫に保存 製造者:天山酒造株式会社 佐賀県小城市小城町岩蔵1520 うまい!うまいよ!!! 駅で購入、1週間前に蔵の方が実演販売に来たみたい! 七田は2本目だけど本当に美味しい!
alt 1alt 2
家飲み部
14
kazuaki
日本酒 内容量 720ml 越淡麗 精米歩合 50% アルコール分16度 原材料名 米(秋田県産) 米麹(秋田県産米) 秋田県産一穂積100%使用 アルコール 15度 秋田のお米!うまい! 淡麗でキリッとしててうまい! 秋田の酒屋秋田のこめ! 購入は家の近くの酒屋で2千円ほど
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
15
kazuaki
大雪渓 日本酒 アルコール分15度 精米歩合55% 原材料名 米(長野県産)、米こうじ(長野県産米) 要冷蔵保存方法 冷蔵庫にて保管 内容量 720 道の駅で購入! これ生で、飲みやすかった! キリッとしてた記憶…
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
19
kazuaki
ドブ! 混ぜハイで少し飲み、混ぜてのみと2回楽しめました! 米の品種は亀の尾でしたが、少しキリッとしてますよね 個人的にはあまり得意ではないですけど、たまに
alt 1alt 2
家飲み部
22
kazuaki
御湖鶴 純米吟醸諏訪美山錦 米 米麹 国産 美山錦100% アルコール 16度 精米歩合50% 諏訪に旅行に行った時に酒造で購入 2000円ほど うまい!!!!!!!! スッキリしていて、そこに少しの甘みと微炭酸で舌がピリッと…最近です! どこもですが、お米の品種、火入れ、生と色々選べましたが、これが一番うまい! 樽から直は甘かったイメージがあったけど、これが一番好き!
alt 1
alt 2alt 3
ずくだせ!信州の日本酒
21
kazuaki
信州亀齢 米 米麹 国産 使用米名:長野県産ひとごこち 100%使用 掛米70% 精米歩合: 麹米55%、 アルコール分:15度 長野県上田市中央4-7-33 製造者:岡崎酒造株式会社 会社の旅行で、八王子うかいで呑んだお酒 精米歩合70%だったのか!と思い返してびっくりしました。 食事によく合うお酒でした。
alt 1alt 2
家飲み部
15
kazuaki
相模灘 米 米麹 国産 美山錦 アルコール 16度 精米歩合50% 地元のラグビーチームとのコラボラベル きりっとしていておいしかった!
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
14
kazuaki
山形で買ったお酒 春限定の生酒だった気が… いつ飲んだかも忘れてしまったが、記録用に… 味はふわりした香りが良いお酒だった気が…
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
20
kazuaki
御湖鶴 純米吟醸 山恵錦 米 米麹 国産 山恵錦100% 精米歩合 50% アルコール 16度 諏訪御湖鶴酒造場  諏訪の店舗で購入 瓶代含めて2000円ほど 以前さけのわで見つけたお酒、諏訪にある店舗でその場で瓶詰めして頂いた1本! その時期により、使用しているお米が代わるみたいですが、今回は 山恵錦と言うお米、はじめの一口は甘!!なんだコレ! 瓶詰めのイメージ時は少し炭酸があると思ったけど、炭酸はなく、お米の甘さが、しっかりしていてビックリしました! 直売所で嫁ちゃんに色々試飲して頂いたので、その時購入したお酒も楽しみです。
栄光冨士辛口純米酒 逸閃風刃
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
22
kazuaki
逸閃風刃 蔵出し数量限定 辛口純米酒:2024 米 米麹  五百万石 100% 精米歩合 80% アルコール 15.5度 冨士酒造株式会社 山形県鶴岡市岡市大山3-32-48 近くの酒屋で購入 いつも通り店主さんとお話してオススメしていただいたお酒 また、山形のお酒ですが、知らない銘柄で始めていただきました。 お米は新潟で作られてる五百万石、甘みがあって美味しいお米。 純米酒たけど、めちゃくちゃ美味しかった! 名前もかっこいいし、またここのお酒を飲んでみたい!
1